サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2022/04/21 12:03:36
icon
花桃と桜ァ~!\(^_^)/
皆さん、こんにちはァ~! o(^-^)o
今日のことは別のトピックといたしまして、昨日のことを・・・
まずは昨日のお耳ですが、二人とも割と静かでしたのでウレピーでございました\(^_^)/
お目々もいつもの如く(近くはボンヤリ)でございますので、こちらもマーマーでございましたァ~!\(^▽^)/
【花桃と桜ァ~!\(^_^)/】 いつもの4人でございましたァ~!
本来、毎月「ドライブ+昼食」をしています、二人の友人と私共夫婦の4名(男は私だけェ~!)で、全く久しぶりに「花桃」を見に行くことにしました。
友人の一人の都合で20日(昨日)となりましたが、これが「大正解!(暖かくて快晴の「お花三昧」)」でしたヨ! o(^-^)o
集合は私共の町の「健康館」に午前9時でしたが、二人とも早めに到着しましたので、午前9時前に私共の車で出発しまして、午後4時40分前に健康館に戻りまして解散でございました。
場所は下の地図の如く「中央高速自動車道」の「園原(そのはら)IC」で降りました「阿智村(あちむら:長野県下伊那郡)」でございました。
上記のイラスト地図にありますごとく「花桃の里と昼食 → 昼神温泉(野菜のショッピング) → 花桃街道」で、「うぐいす」の歓迎と「花・花・花」を愛でながらの楽しいドライブと昼食でございました。
では、皆さんもご一緒にネ! (o^-^o)
「健康館」で集合しまして、我が家の車で「中央自動車道・小牧東IC」から、高速道路に乗りました。
途中の「神坂(みさか)SA」でトイレ休憩のあと、「恵那山トンネル(8kmと長いです)」を抜けますとすぐに「園原IC」でございます。
園原インターは「阿智村」にありまして、道路の左右には「紅白などの花桃」が綺麗に咲いていましたので、皆さんは「大感激!」でございましたヨ\(^_^)/
では、第一の目標であります「花桃の里の花桃」をどうぞ!
(「満開近し!」という感じでしたヨ)
「オニゼンマイ」「つつじ」「ワンちゃん」もパチリ!
昼食を予約していますお店への途中に「パークランド」がありますが、ラッキーな事に「桜がまだ満開」でございましたヨ\(^◇^)/
「枝垂れ桜」も・・・
「昼食」は既に、ふーたんが予約しましたヨ!
(以前にも参りましたイワナなどのお店です)
左上は「南蛮漬け」、右は「イワナ・アマゴ」です。
左下は「五平餅(ひとり2個)」で、右は「お肉(私共は夫婦で1串)」でございます。
(自分たちで焼きますヨ)
昼食後、お店の横の川の当たりへちょっとお散歩でございます。
「枝垂れ桜」や「踊子草」をパチリしました。
昼食をしましたお店を後にしまして「園原インター」まで戻りまして、インターを通り過ぎたところにあります「昼神温泉」へ参りました。
(女性陣はショッピングでございますので、私は「花桃」をパチリ・・・
昼神温泉の花桃は「満開状態」でしたヨ!\(^◇^)/)
帰り道は「花桃街道」を通りまして「お漬物屋さん」へ寄る予定でしたがァ~!
アレマァ! お漬物屋さんはお休みでした。 残念!
花桃街道から国道19号線へ出まして、「中央自動車道・中津川IC」から帰ることにしました。
途中の「恵那峡サービスエリア」で「コーヒータイム」でございますが、ここでも女性陣はショッピング\(^◇^)/
(私はショッピングセンターの前でパチリ!)
行き乗りました「小牧東インター」から降りまして、無事に「健康館」まで戻りました。
皆さん! お付き合いくださいましてありがとうございましたァ~! (☆▽☆)
(健康館で解散でございました)
健康館からは真っすぐに帰宅しました。
帰宅後、ふーたんは「耳が痛い」と。。。
私も「花桃街道」の峠で「耳がツーン」としましたので、「耳鳴り」が心配でございますゥ~!
(下は昼食後の散歩で見つけました「捨ててありました花桃の枝」をふーたんが活けました)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件