新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

たんぽぽ

たんぽぽ>掲示板

公開 メンバー数:38人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ぽっぽさん

    2022年09月19日 06時00分53秒

    icon

    政治と宗教

    皆さん、おはようございます。
    今日は「敬老の日」ですね。
    私共老夫婦は「静かに」暮らしております! ハイ! o(^-^)o

    大型台風14号の進路」が気がかりですよね。
    徐々に東へ方向を変えると思われます。
    皆さん! ご注意を・・・

    【新型コロナウィスル感染者数、全国で6万4千人!】 減少傾向でしょうか?
    全国:6万4千44名、東京:8千77名、大阪:4千286名、神奈川:4千457名、埼玉:4千187名・・・徐々に「減少傾向」と思われますが!?

    さて、まずはお耳でございます。
    昨日の「水泳教室の影響」を懸念していましたが、今のところ昨夜~今朝の「虫の音」がやや元気で他の二人はお休みでありがたいですo(^◇^)o
    お目々はいつもの如く、マーマーですので「安定」でしょうねぇ!

    【「政治と宗教」 その一線】 お隣から頂きました9月上旬の新聞記事より・・・
    ちょっと遅くなってしまいました。  
    (例によりまして「太文字」「<~~>」は、ぽっぽが・・・)
    ◆ 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と政治家の関係が連日報じられ、「政治と宗教」に注目が集まっているが、その二つはなぜ結び付き共鳴するのか。
    一線はどう引くべきなのか。 ◆

    = 利用し合う関係 再考を =  塚田穂高氏(宗教社会学者)
    ・日本における政教分離とは、あくまで国・自治体など公的機関が、特定の宗教に肩入れしたり便宜を図ったりすることが禁じられており、その主語は「」などだ。
    他方、主語が「宗教」の場合は、憲法制定時から今日まで、「宗教団体の政治活動を排除しない」という国の見解が踏襲されている。
    宗教が理想現実のために政治に関わることは自由」という大原則がある。
    <だから「公〇党」の母体が「創〇学〇」なんでしょうねぇ!
    今回の「旧統一教会」はその大原則に「」が開いていることを暴露したのでは?>
    ・主語が「政治家」の場合、<宗教団体などとの>関りの全面禁止ではないが、綱引きが難しい。
    例えば、靖国神社への参拝では、玉串料を私費で納めるなど「私人として」という建前になっている。
    <靖国神社には「A級戦犯が合祀」されているのですから・・・>
    ・しかし、旧統一教会に関しては、こうした「宗教と政治」を巡る議論とは別の話だ。
    政治家と反社会的集団や詐欺集団が付き合ってはいけないように、「霊感商法」や強要的な高額献金で甚大な被害を生んだ団体との付き合いは避けるべきだった。
    <避けるべき云々より「規制法がない」のが元因だと思いますが!
    国会議員などへの「規制法」は厳しい物でなければなりませヌ!
    例えは「談合」「忖度」「金銭の授受」などがあった場合は、双方に対して「実刑(執行猶予・保釈は認めない)」とすべきだと思います。
    何せ、彼らを私共は「血税で雇っている」のですから・・・
    政治家を「先生」と呼ぶことには大反対で、政治家が「大きな面」をしないように日ごろから厳しく戒めるべきです>
    ・これまで、宗教と政治はお互いに利用し合ってきた。 <←これがいかんのです!>
    政治家は票をもらったり、政策・活動の応援団にもなってもらたりしてきた。
    宗教の側も、自分たちの正当性や力を内外に示すために政治家を使った来た。
    しかし、結局は票目当ての皮相的な関りになっていなかったのか、宗教団体も考え直すべきだ。 
    <あの「旧統一教会」が考え直すとは思えませぬがねェ~!>
    ・政治の側も宗教の側も、そのつながりについてきちんと発信し、「うしろめたさ」を払拭することが必要だ。
    <そのためには、上記の「規制法」のごとく、しっかりとした「法規制(宗教側も政治家側も)」をすべきだと思います!>

    = カルト規制「行為」に注目 =  中島 宏氏(憲法学者:フランスのカルト規制を研究)
    ・フランスは厳しいセクト対策を行っている国だ。
    セクトとは、日本で言うカルトのことだ。
    ・<我が国の>地下鉄サリン事件の9カ月後、フランスで国会のセクト調査委員会が報告書を出したが、そこにはある団体がセクトかどうかを判断する「10の指標」や173の団体名が書かれた「ブラックリスト」が盛り込まれていた。
    <ブラックリストは2005年に首相通達で否定された>
    ・10の指標のうち最も重要なのは「精神的不安定化」、つまり人を精神的に不安定にさせることだ。
    他にも「法外な金銭要求」「元の生活からの引き離し」「児童の強制的入信」「反社会的な説教」「公権力への浸透の企て」などが示された。
    ・2001年にはさらに、「セクト規制法」という法律も作られ、注目すべきは教義や団体そのものを規制するのではなく、人権を侵害する具体的な行為を規制対象にしたことで、「セクト的な逸脱行為」に注目して規制しようとする法律だった。
    ・「セクト規制法」は、セクト的団体や指導者が殺人や自殺教唆、逮捕監禁、詐欺、虚偽広告、未成年への侵害などで有罪判決を受けた場合は、裁判所が「団体の解散を宣告
    」すると規定している。
    ・フランスの模索からくみとるべき教訓は、広報活動の大切さだと思う。
    セクトの危険性が公的に広報・啓発されていれば、市民が人権侵害に遭う機会は減らされる。
    ・セクトに対するフランス政府の対応と、旧統一教会への日本政府の対応、比較から見えてくるのは、フランスの過敏さと日本の鈍感さだ。
    日本でカルト規制がまだ進まなかったのは、政治が人権保障を大事だと考えていないからだ

    << ぽっぽ政治・宗教評論家の意見 >>
    ・上記に『日本でカルト規制がまだ進まなかったのは、政治が人権保障を大事だと考えていないからだ。』とありますが、それ以外にも我が国の昔からの「宗教への考え方・関り方」が、「ねじれた形」で現在でも生きているからではないでしょうか?
    この際、それらを「払拭」すべきだと思います。
    ・おそらく自民党議員のほとんどが関わっているのでは? 
    全員「クビ」にしてやり直してはいかがでしょうかねぇ?
    ・それと、野党がだらしないです。 
    自民党に対して野党連合で「しっかりとした論評を張って自民党を糾弾!」すべきだと思います!
    ・今回の旧統一教会の問題は偶発的(安倍の射殺事件)に発覚しましたが、これは「氷山の一角」で、まだまだ水面下に”たくさん、たくさん”埋もれていますぞ!
    政治家と金」に引き続き「政治家と宗教」、こういった点でも「日本は甘ったるい」と歯がゆいのでございます!
    そして、このような緩い日本を許しているのは我々国民です。
    もっとしっかりと政治家・政府・行政を監視して行かなければならないと思います。
    (このようなことがあっても「自民党支持者」が減らないのは・・・嘆かわしいです!)

    では、皆さん!
    本日は「台風14号の動き」に注意しながら、「ビシッ!」と参りましょうね。
    (ふーたんが睡眠不足ですので散歩は中止でございますゥ~!)

    【NHKTV番組:驚き!海の生きもの超伝説】 
    「海」がキーで「録画」されたのでしょう。
    台風接近で何処へも行けませヌ・行きませヌので、録画を1本・・・
    (ふーたんはキッチンのソファーでお休みです)

    ネットには・・・
    『NHKの自然ドキュメンタリー番組「ダーウィンが来た!」の映画化第3弾。
    新種や不思議な生態が発見され続けている人類最後のフロンティア「海」をテーマに、番組取材班がこれまで撮影してきた200本もの映像素材から厳選した約60種の海の生きものたちを紹介。
    強烈なパンチで貝を砕くモンハナシャコや、驚きの飛行術で敵から逃げるトビウオ、猛ダッシュしてヒナに走り方を教えるジェンツーペンギン、貝の割り方を辛抱強く教えるラッコの子育てなど、数々の驚きを通して海の尊さを描く。
    番組内の次回予告アニメ「マヌールのゆうべ」に出演する人気声優の水瀬いのりがナレーターを務め、さかなクンがナレーターに加え出演もしている。』
    ・・・とあります。

    この映画の最後に「今、海は危機に瀕している」と「地球温暖化」を訴えていました。
    北極の氷が解け、狭い氷の上では「シロクマのオス同士の争い」が。 以前にはなかったことだそうです。
    また、南の海では「珊瑚の白化現象」が・・・見ていて悲しくなります(/Д`)
    私共夫婦は良い時代に「国内外のダイビング」を楽しむことが出来まして幸せでございます!
    (ふーたんのお蔭でございますヨ! o(^-^)o)

    【グレートバリアリーフ】 オーストラリアへは5度参りましたヨ!
    沖縄の海は過去のトピックで数度取り上げましたので、5度参りました「グレートバリアリーフ(オーストラリアの東側です)」の写真を・・・
    5度の内、4度が「ケアンズ」でございまして、1度だけ「ゴールドコースト」で潜りました。

    まずは、「グレートバリアリーフ」の地図を・・・
    下の地図の如く「グレートバリアリーフ」はオーストラリア大陸の東海岸沿いにあります。

    グレートバリアリーフ」をネットでは・・・
    『「グレートバリアリーフ(英: Great Barrier Reef)」は、オーストラリア大陸北東岸に広がる世界最大のサンゴ礁地帯で、漢字表記は「大堡礁(だいほしょう)」。
    南緯10度から24度にかけて広がり、2600km(1,600マイル)を超える長さに2,900以上の暗礁群と約900の島を持ち、総面積は344,400km2以上となる。
    地理的な位置は、クイーンズランド州沿岸の珊瑚海に存在する。

    国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)により1981年に世界自然遺産として登録され、人気の高い観光地でもあるが、白化現象によるサンゴの死滅が著しい。
    グレートバリアリーフは、様々な自然に恵まれている。 』・・・とあります。

    それでは、5度の写真をアップしますネ!
    (1度目~3度目は「アナログカメラ」ですので鮮明度がイマイチですし、記録性もイマイチでございますゥ~!)

    初めてのグレートバリアリースは「1995年12月」でした。
    この時にお世話になりました「ダイビング・ショップ(ケアンズにあります)」をその後も利用いたしました。
    海底の「珊瑚」などをパチリです。

    2回目は1997年4月「ゴールド・コースト」でしたが水中の写真がありませヌ!
    (この時は旅行社のツアーで参りまして、旅行でお知り合いになった「ご夫婦」と数年後に「済州島(韓国)」へ参りましたヨ!

    3回目は2002年2月でございます。
    私が大好きな「ツノダシ(下の左上写真)」と、やっと「ナポレオンフィッシュ(右上写真:ナポレオンとふーたん)」を撮ることが出来ました!

    4度目は2003年1月、「ナポレオンさん」が出迎えてくれましたヨ!o(^◇^)o

    5度目は2007年2月でございます。
    タイマイ(右下の写真)」がご挨拶を。。。\(^_^)/

    グレートバリアリースの海・・・今はどうなっているのでしょうねぇ!?
    上記のネットにもありますように「白化現象」がますますすすんでいるのでしょうか?
    ついでですので、「他の海外ダイビングの写真」もアップしてみようかなぁ!?

    では、皆さん!
    また明日でございます。
    (「今晩~明朝」に掛けまして、私共の地方に「台風14号の暴風圏」が・・・)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    魔王

コメント: 全3件

from: ぽっぽさん

2022年09月20日 11時48分35秒

icon

魔王さん、こんにちは・・・!

>なるほど、政治と宗教は密接ですね。
「密接」であり「微妙」だと私は思います。

>ぽっぽさんのお怒りは正義の源でしょう。
安倍を銃殺した犯人の母上が「霊感商法」で財産を無くされた・・・
このことがトリガーとなり、旧統一教会と自民党との癒着が発覚しましたよネ!

でも、私共夫婦は「(旧統一教会は)氷山の一角」だと思っております。
もっともっと巧妙に張っている団体がまだまだあると思っております。
(私共夫婦の友人の一人も「いささか危なっかしい団体」に所属しているような気がいたします)

「創価学会」は公明正大なる「公明党の支持母体」ですので、良いのではないでしょうか。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ぽっぽさん

2022年09月20日 11時48分35秒

icon

魔王さん、こんにちは。。。
「エリザベス女王の国葬」のご感想はいかがでしょうか?

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

魔王

from: 魔王さん

2022年09月20日 09時42分53秒

icon

ぽっぽさん、皆さま、こんにちわー。

なるほど、政治と宗教は密接ですね。
私は創価学会の末端に属してますが、
そのへん、様々な考え方がございます。

政治と宗教はケンカになりやすいので、
特にもめごとになるようならスルーします。

ぽっぽさんのお怒りは正義の源でしょう。

私は自分の宗教と心中しても悔いはないです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト