サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2022/11/22 16:25:00
icon
今日は真っすぐ帰宅ゥ~!(≧∇≦)
皆さん、こんにちはァ~!
今日は11月22日なので「いいふうふ(1122)」だそうですネ!
(私共はいつでも「いい夫婦」でございますヨ! へへへo(^◇^)o)
天気予報通り、午前中は太陽が出ていましたが、午後からは曇りになりました。
明日はやはり天気予報通り「雨」になりそうです(/Д`)
BGMは健康体操から帰宅後、ユーチューブで「ラテン音楽」を。。。
お耳は昨夜~今日の午前中の「虫の音」は割と静かですし、「ピチッ!」の発生もありませんのウレピーです。
(P.S.:今日は(も)「ピチッ!」が無いとよろこんでおりましたらァ!!!
午後6時6分に「ピチッ!」と一発・・・やはり出ましたァ~!)
お目々もマーマーですが、歯はやはり「うがい時」などで「沁みる」でございますゥ~!
日曜日の新聞の「短歌・俳句・川柳」には目に留まる作品はありませんでした。
火曜日の「時事川柳」に・・・
「消えていくモリカケ桜その他も」・・・が目に留まりました。
何もかも「幕引き」させてしまう「自民党政府」でございます。
何とかしなければ・・・野党よ! シッカリせい!
【11月21日の全国新型コロナウィスル感染者数は4万人!】 どんどん減ってェ!
全国:4万2千424名、東京:4千619名、北海道:3千812名、神奈川:3千485名・・・どんどん減ってきてください~~~ィ!
【今日は真っすぐ帰宅ゥ~!(≧∇≦)】 健康体操でございますゥ~!o(^◇^)o
今日は第4火曜日ですので、午後1時半~3時「健康体操」でございました。
参加した皆さんは「先日(可児やすらぎの森)はご苦労様」などの挨拶を・・・
(健康体操の姉御はもう12月・1月の予定を立てていますヨ! フッ!)
健康体操の先生は「歩く時は少し大股で。 歩く時につま先で蹴るし、足を衝く時にかかとが付きますので、土踏まずを使います」旨の事を。。。
私共夫婦は、毎日の如く「お散歩」をしていますが、ズルズルと「ずり足」になっていますので気を付けなければ・・・
健康体操の先生がおっしゃったのではありませんが・・・
足は下のイラストの如く「正常」「偏平足<へんぺいそく:長く歩くと疲れますよね>」「ハイアーチ<知りませんでした>」があるようですね。
「ハイアーチ」をネットで見ますと・・・
『ハイアーチとは土踏まずを形成している内側アーチが高く、甲高になりやすい状態。 踵と前足部に集中的な圧がかかるので、胼胝(魚の目)ができやすく、皮膚が硬くなります。
ハイアーチはアーチの柔軟性が不足するので衝撃吸収が上手くできず、症状が悪化すると足底筋膜炎を発症することもあります。』・・・とあります。
偏平足でもハイアーチでもダメなんですねぇ~! ふわぁ~~~!
しかし別のサイトには・・・
『足底腱膜が緊張して土踏まずが持ち上がるハイアーチに〈ととのえる〉を履くと、足指が伸び広がり接地面積が増加。
かかとに集中していた圧力が前後に分散し、安定感が生まれます。』・・・とありますが!?
今日は健康体操の姉御が「用事がある(から喫茶店へは行かない)」との事ですので、体操後は真っすぐ帰宅しました。
帰宅後、ふーたんは玄関に積んであります「生協(食料品など)」の整理を。。。
私は「資源ゴミ(プラスチック・ペットボトル・牛乳パック・缶など)」を出しに行きまして、健康体操の会計でございました。
(今日も金額が合いましたヨ\(^▽^)/)
さて、先ほどベッドメーキングを終えましたので、ふーたんと「相棒」でも。。。
「ということで、はなはだ簡単ではありますが、今日のトピックを終了します!」・・・ナンチャッテ! o(^-^)o
(下は今朝パチリしました、ゼラニウムの花とアロエの蕾です。
小さい方の「アロエのつぼみ」、大きくなってまいりましたヨ!)
コメント: 全0件