サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2022/11/28 17:24:34
icon
もみじの紅葉ゥ~!\(^_^)/
皆さん、そろそろ「こんばんは」ですねェ~!
日が短くなってしまいましたァ~!
BGM、今は無音です。
お耳は昨夜~今朝の「虫の音」は割と静かでして、「ピチッ!」は発生がなかったのでウレピーですがァ~!
昨夜、右耳奥が痛かったですゥ! (TωT)
お目々もマーマーでウレピーのですが、歯はやはり「沁みる」が続いています!
今日は月曜日ですので、今朝は昨日までの「剪定後の枝葉」や「木蓮の落ち葉」などで「ゴミ袋3個」と「ビニールひもで縛りました枝」がありましたので、車で「可燃ゴミ収集場所」まで持って行きました。
【11月27日の全国新型コロナウィスル感染者数は9万8千人!】 減りませヌ!
全国:9万8千476名、東京:1万346名、神奈川:6千684名、愛知:6千316名、北海道:5千954名、埼玉:5千395名・・・一向に減りませんねェ!
【もみじの紅葉ゥ~!\(^_^)/】 飛騨木曽川国定公園と明治村へ。。。
友人2名と我々夫婦の4人での「月一のドライブと昼食」、今月は「もみじの紅葉」でございました。
(既にトピックにアップしましたごとく2か所とも「下見」はしてあります)
午前10時に「健康館さらさくら」の駐車場で待ち合わせですので、早めに自宅を出ましたが、友人の一人は既に到着していましたし、もう一人もすぐに参りましたので、さっそく我が家の車で早めの出発でございましたヨ!
(下の写真は健康館駐車場の「四季桜」ですが、雪が積もっているみたいでした!)
では、まずは「飛騨木曽川国定公園(可児川下流域自然公園)」のもみじの紅葉を。。。
コースは11月24日の「下見に行き」を往復致しました。
駐車場から畑の横を参りますと正面には左上の如く「もみじ」がいらっしゃい!と。
さらに進んでまいりますと「公園(右写真)」に出まして、曇り空ですがアチラコチラに見物の方々が・・・
公園内の「もみじの紅葉」は今が絶好!って感じでした。
下段の2枚は「紅葉と木曽川」で、ふーたんもパチリと・・・\(^◇^)/
友人の一人は「1週間ほど前に下見に来た」といい、もう一人は「時々来ますが、360度の紅葉、知らなかった! 大感激!」と喜んでくれましたヨ!
(公園では紅葉を見ながら、ふーたんが用意しました「コーヒー」を。。。至極のひと時でしたヨ! o(^-^)o)
「公園の紅葉を堪能」した後は公園すぐ近くの「スーパー」でお買い物を。。。
ふーたんも「玄米」などを。。。私は「沖縄コーナー」を。。。
昼食はふーたんが予約しました国道41号線沿いの和食店へ・・・
(ふーたんは「予約不要」と申しましたが、私は「予約した方がよい」と。
予約しておいたのは「正解」でしたよ! 結構、混んでいましたから。
4人とも「寿司御膳(1500円余)」にしましたが、下の写真の如く豪華で美味しかったですヨ! o(^-^)o)
午後からは「明治村」でございます。
「紅葉が終わりかけか」と思っておりましたが、友人二人は結構喜んでくれましたヨ\(^_^)/
今日はいつもの「北口」にあります駐車場に車を停めまして、「5丁目・帝国ホテルバス停」から「バス(下の右上写真)」に乗りまして「1丁目・聖ヨハネ教会堂バス停」まで参りましたヨ!
下の写真は「京都七条バス停」でパチリしたのですが、「三重県庁舎」と「正門」の間に「聖ヨハネ教会堂口」というバス停がありますので「バス停は9か所」です。
私共、行きは「帝国ホテル → 聖ヨハネ教会堂口」と1丁目へ直行しました。
帰りは「1丁目・森鴎外・夏目漱石住宅」から「京都七条バス停」まで歩きまして、「京都七条 → 宇治山田郵便局舎(途中下車) → 帝国ホテル」でございました。
「聖ヨハネ教会堂(左下写真)」の横から「日本庭園(右下写真)」へ。
下の上段2枚は「日本庭園の紅葉」です。
左下は「1丁目・森鴎外・夏目漱石住宅」です。
右下は帰りのバスの途中下車(4丁目・宇治山田郵便局バス停)しまして参りました「4丁目・宇治山田郵便局舎(重要文化財:工事が終わっていました)」です。
下の2枚の写真は「宇治山田郵便局舎内」です。
明治村では時々雨が「ザー」と雨が降って参りましたので、「1丁目・森鴎外・夏目漱石住宅」と「4丁目・博物館明治村簡易郵便局(宇治山田郵便局バス停近く)」で雨宿りを。。。
明治村の北口にあります駐車場を午後3時45分頃に出まして、ふーたんが「(雨で)洗濯物が心配!」と申しますので我が家へ寄りふーたんを降ろしました。
午後4時5分過ぎに健康館でお二人と「さようなら。 良いお年を」でバイバイでしたヨ!
帰宅しますと、ふーたんがコーヒーを淹れてくれました。
ということでございまして、お天気はイマイチではありましたが、そこそこ「紅葉」も残っておりましたので、良い一日だったと思いますヨ\(^_^)/
(夜、二人の友人からLINEでお例が来ましたヨ! 私共夫婦も大満足でした\(^◇^)/
下の写真は紅葉と明治村のアンコールでございます。
左写真は「飛騨木曽川国定公園内」のベンチで「コーヒーの準備」をしているところで、右は「日本庭園(明治村)」です)
では、皆さん!
また明日でございます。
(明日は予定なしでございます)
コメント: 全0件