サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2022年12月17日 11時15分16秒
icon
久しぶりに地元友人とモーニングぅ~!\(^◇^)/
皆さん、こんにちはァ~! o(^-^)o
相変わらず寒い朝を迎えましたが、段々お天気が悪くなってくるに従いまして気温が上がってきましたァ~!
(風がないのがウレピーですゥ!)
P.S.:午後から雨が降った来ましたので「お散歩」は中止しました。
BGMはユーチューブで「松任谷由実(荒井由実)」を・・・
(昨晩からユーミンの番組を録画で見ていましたので・・・)
お耳なんですがァ~! 昨晩の9時台?10時台?に間隔はありましたが「ピチッ!」がそれぞれ1発ずつ・・・フワァ~!でございました(/Д`)
「虫の音」は割と静かです。
お目々はマーマーで、歯も少し沁みるというこれまたマーマーってとこですねぇ!
【12月16日の全国新型コロナウィスル感染者数も15万人越え!】 年始明けがァ!
全国:15万3千602名、東京:1万6千273名、神奈川:1万61名、愛知:9千258名、大阪:8千725名、埼玉:8千333名・・・皆さん! お気をつけて!
昨日の地元の「ホームニュース(毎週金曜日)」の川柳の欄に・・・
「ゴミ出しにカラスに負けじと知恵しぼる」・・・がありました。
どこでも困っているのですねェ~!
◆◆ TV番組より・・・ ◆◆ 2つの番組をご紹介いたしますネ!
【ラピダス 次世代半導体開発】 日本の技術を盗られなければよいのですが!?
= ガイアの夜明け:スクープ! ニッポン半導体 復活の道 =
先日「ガイアの夜明け:スクープ! ニッポン半導体 復活の道」を見ました。
番組紹介には・・・
『スマホ、クルマ、家電製品・・・これらを動かすのに欠かせないのが「半導体」だ。
世界的な供給不足が日々取りざたされる。
この半導体をめぐる知られざる戦い、主戦場は日本政府が目指す「次世代半導体」の開発だ。
その全容をガイア取材班は長期に渡り水面下で取材していた。
経済産業省が主導しトヨタ、NTT、ソニーなど日本を代表する大手企業8社が出資。
アメリカ政府やIBMなど有力ハイテク企業とも連携し次世代半導体を量産する新会社を設立。
このビッグニュースの裏側をカメラは見ていた・・・。
1980年代、半導体大国と言われ世界を席巻した「ニッポンの半導体」産業。
しかし、韓国・台湾メーカーの猛追を受け凋落。
現状は「10年遅れ」と指摘される。ニッポン経済の浮沈もかけた今回の壮大なプロ
ジェクトは、誰がどのように「絵」を描き、動かそうとしているのか。
その一部始終を"スクープドキュメント"で伝える!』・・・とあります。
= ラピダスと米IBM提携 ー微細な次世代半導体開発ー =
ー 私共が取っています12月中旬の新聞記事には・・・ ー
・日本の主要企業が出資し、次世代半導体の国産化を目指す新会社「Rapidus(ラピダス」と「米IBM」が半導体の共同開発パートナーシップを締結したと発表した。
ラピダスの研究者と技術者は、世界最先端とされる米ニューヨーク州の半導体研究拠点で、IBMと協働する。
・デジタル化の進展を背景に次世代半導体の開発が世界的に加速する中、日本は台湾や韓国、米国の企業に大きく後れを取っている。
ラピダスは先行するIBMと連携し、次世代半導体の製造技術の開発を急ぐ。
とあります。
しかし、いつもの事ですが「日本の技術がそっくり盗られてしまうのでは?」と心配なんです。
(私が勤めていました会社もありますので・・・)
【クローズアップ現代:やめたくてもやめられない 広がるオンラインカジノの闇】
番組紹介には・・・
『スマホひとつで24時間いつでもどこでもギャンブルができてしまう"オンラインカジノ"。
日本では賭博罪にあたる違法行為だが、「オンラインカジノの運営会社は海外にあるため違法ではない」といった誤った認識のもと、有名人を起用した無料版の広告なども呼び水となって利用者が急増中。
数百万円もの借金を抱えたりギャンブル依存症に陥ったりする人が後を絶ちません。
広がる闇を徹底取材で明らかにし、対策を考えました。
オンラインカジノの闇 違法でも利用者急増
私たちの周りには競馬やパチンコなど、すでに法律で認められているギャンブルがありますが、今回お伝えするオンラインカジノは違法なギャンブルです。
オンラインカジノの闇 多額の借金トラブル
ギャンブルに関する相談支援を行っている家族会です。
集まっているのは、夫や子どもがオンラインカジノにのめり込み、深刻なトラブルに巻き込まれている人たちです。
参加者たちは互いの相談内容に耳を傾け、それぞれが抱える問題を共有します。
オンラインカジノに関して寄せられる相談件数は、この5年で15倍に急増。
広がる"無料版広告"
なぜ対策は遅れているのか。 立ちはだかるのが国境の壁です。
違法でありながら利用者を増やし続けている、オンラインカジノ。
実は、その多くが海外の事業者によって運営されています。
そのため、日本の捜査が及ばないのです。
こうした状況の中で「オンラインカジノを日本国内で利用しても違法にはならない」といった誤った認識が広がっています。
中でもギャンブルの相談支援を行う民間団体や弁護士らが懸念しているのが、「著名人が出演する無料版サイトの広告」です。
これらは違法性はないものの、カジノへ誘い込む呼び水になっていると指摘しています。
<その著名人に「オンラインカジノは違法だから出演しないように」と勧告できないのでしょうかねぇ?
また、そんな広告に出演する「著名人の脳ミソ」の程度が知れますねェ!>
一方、イギリスやベルギーなどヨーロッパの国々ではお金を賭けるカジノサイトの広告に著名人が出演することを規制する動きが出ています。
2022年10月、イギリスでは未成年や若者への影響を考慮し、著名人の広告出演を原則禁止としました。
賭け金が海外に流出 追跡・決済代行業者 <決済代行業者がクセモノ!>
国境を越えて日本に暮らす利用者から多額の賭け金を奪い続けている、オンラインカジノ。
これ以上野放しにはできないと、対策に乗り出した人がいます。
オンラインカジノの被害者支援に取り組んでいる、中島俊明弁護士です。
国内に複数存在すると見られる「決済代行業者」です。
集めた賭け金を海外へ送金することで、多額の手数料を得ている可能性があります。
もし無許可で海外送金を行っていれば、銀行法などに違反する可能性があります。
つまり、日本の法律で決済代行の事業を規制できると考えています。
<以下、省略します> 』
・・・皆さんもお気を付けくださいね!
(息子ファミリーは大丈夫かなぁ!?)
【久しぶりに地元友人とモーニングぅ~!\(^◇^)/】
昨日スマホに地元友人から「明日8時にコーヒーしています」のメールが入りました。
ふーたんとも最近2度参りました「一日中モーニングの喫茶店」です。
(下の左写真は友人が注文しました「野菜とハム?サンド」で、右は私のオーダーの「ポテトハムサンド」です)
真っ先に話題になりましたのが「岸田内閣の安保政策の転換(下の新聞記事)」でございまして、友人は「岸田は何を考えているんだ!」と私と同様にカンカンに怒っておりましたァ~! <別トピックでアップしたいと思います>
次に私が「ロシアは国連憲章違反で制裁できないのか?」と問いかけますと、友人は「国連軍」の話を。。。 ← 私は軍隊による制裁ではなく「国連憲章違反」ですが!
さらに「トランプ」などなど、久しぶりに友人は「ガス抜き」が出来たと思います o(^-^)o
帰り際に「木槌(きづち)ある?」と聞きましたら「あるよ。 今から(家まで)行こう!」といってくれまして「木槌」を貸してくれましたヨ\(^_^)/
(下の新聞記事の「(安保関連)3文書」とは「国家安全保障戦略」「国家防衛戦略」「防衛力整備計画」ですが、まるで「軍事国家」ですよネ!)
【お借りした木槌で・・・】 「砂利」をコツコツとォ~!\(^_^)/
地元友人からお借りした「木槌(きづち)」と我が家にあります「木片」で、午前9時10分過ぎから2~30分掛けまして、カーポート横の「砂利(じゃり)」をコツコツと叩きました。
木槌で砂利を「土に埋めたい!」と思っておりましたが、あまりしっかりとは埋まりませんでした (TωT)
(肘が痛くなってしまいましたァ~!)
ということでございまして、今年も残すところ「半月」となってしまいましたね。
私は「窓ガラスと網戸の掃除」「日の出の写真撮り・年賀状作成」などなど、毎年の「年末の仕事」が待っておりますゥ~!
では、皆さん!
よい週末を・・・
夕方から下のTV番組を録画で見ていました。
【NHKTV番組:チョイス・聞こえを取り戻す 難聴対策最新情報】
番組紹介には・・・
『「聞こえを取り戻す 難聴対策最新情報」
加齢による難聴に悩む人は、全国1500万人。
聞こえの改善には補聴器が有効だが、着け始めに聞こえる音の煩わしさなどから普及率は低い。
だが、正しい調整と訓練さえすれば、快適に使いこなすことができる。
一方、若い人でも発症する「突発性難聴」は、治療を早く開始することが肝心。
さらに注意が必要なのが、似た症状で間違えやすい「聴神経腫瘍」で、治療のチョイスが違ってくる。聞こえを取り戻す治療の最新情報を伝える。』・・・とあります。
上記の「加齢性難聴」は内耳の「蝸牛(かぎゅう)」の中にあります「有毛細胞」が破損したりして起こります。
一般に「両耳とも高い音」から聞きづらくなるそうでで、ほっておきますと「認知症のリスク」が高くなるそうで、治療は概ね「補聴器」のようです。
「突発性難聴(私も突発性難聴になり、今では慢性難聴に)」の原因は「血流障害」や「ウイルス」があるそうですが、まだはっきりとした「原因は分かっていない」そうです。
治療法は、「ステロイド」やステロイドと他の薬を複合しようするようです。
ちなみに私が処方されています投薬は「アデホスコーワ顆粒(成分:アデノシン三リン酸ナトリュウム:目の疲れをとる、頭部外傷後遺症に伴る症状の改善、・めまいを改善)」「メコバラミン錠(成分:メコバラミン:手足の痛み・しびれなど神経障害の改善)」「チザニン錠(成分:チザニン塩酸塩:筋肉の緊張を和らげる)」でございますが「ステロイド剤」ではないようです。
(3つ目の「聴神経腫瘍」は脳内の聴神経に腫瘍ができる症状で、「手術」「放射線」「経過観測」があるようです)
では、皆さん! また明日でございます。
おやすみなさい!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件