サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2022年12月23日 12時12分40秒
icon
年賀状の印刷完了ゥ~!\(^▽^)/
皆さん、こんにちはァ~!
今朝も「寒い!」の一言でございますゥ~! お散歩は止めましたァ~!
(鬼娘が住んでいますミネアポリスでは「-25度(体感温度は-35度)」との事・・・フワァ~~~!)
BGMはCDから「日本の女性歌手」を選びまして、メディアプレーヤーで聴いています。
お耳は、ありがたいことに昨夜の「ピチッ!」の発生はありませんでしたし、「虫の音」も昨夜~今朝は割と静かでございました。
お目々もマーマーですし、歯もマーマー(「ちょっと沁みる」)でございますゥ~! (☆▽☆)
【12月22日の全国新型コロナウィスル感染者数は18万人!】 ヒエッ!
全国:18万4千375名、東京:1万8千820名、愛知:1万1千737名、神奈川:1万1千470名、大阪:1万1千182名、福岡:1万277名・・・増えて参りましたァ~!(/Д`)
【年賀状の印刷完了ゥ~!\(^▽^)/】 プリンターで四苦八苦ぅ~!(≧Д≦)
私共の年賀状は近年「パターン化」してありまして、「謹賀新年」の最上段・「新年 明けまして おめでとうございます」と「最下段の住所と氏名」は毎年「固定的」でございます。
上段の3段目には「ふーたんのコメント(川柳風の5・7・5)」4段目には「私のコメント(同じく5・7・5)」を毎年、指を折りながらひねっております o(^-^)o
その下には毎年撮ります「日の出の写真」と、その下の住所の左には「干支の写真(など)」でございますゥ~!
ふーたんはすぐに「5・7・5のコメント」をひねり出しましたが、私がなかなかできませんでして、やっと今朝でございましたので印刷が遅くなってしまいましたァ~!!
さらにィ! プリンターでの印刷時に「写真の部分に横筋」が入ってしまいましたァ~!
「2度の”ヘッドクリーニングとヘッドのギャップ調整”」で何とか。。。 フッ!
(その間、ふーたんは「歯科医院」へ・・・)
やっと「年賀状印刷が完了」しましたので南和室に干して(下の写真)から、ふーたんが帰宅するまで、一休憩ってことで寝室で「録画(クラシックTV・ボレロ:後述します)」を見ていましたヨ!
【録画:クラシックTV・安藤美姫とボレロ】 7月7日の再放送だったようです。
年賀状印刷完了後、「録画:クラシックTV・安藤美姫とボレロ」を見ていました。
ネットの番組紹介には・・・
『「ボレロは大切なプログラムのひとつ」というプロフィギュアスケーターの安藤美姫さんと一緒にラヴェルの「ボレロ」特集。
クラシックTV流の切り口でお伝えします!
オーケストラの曲といえば必ず名前があがる名曲ボレロ!
この曲から「生命力」と「官能」を感じるというプロフィギュアスケーター安藤美姫と一緒にお送りするボレロ特集です!
ボレロのリズムに込められたものとは? 「官能」は楽器にあり?
N響首席奏者たちによる解説もこうご期待。
演奏も巨匠ロリン・マゼール指揮のN響という豪華版です!』
とあります。
チョット「ぽっぽ音楽評論家(笑)」が補足を・・・\(^_^)/
皆さんは「ボレロ」って聞いたことありますよネ!
クラシックでの「ボレロ」は「モーリス・ラベル(フランスの作曲家)のボレロ」が有名ですネ!
曲は18分間ほどありまして、「小太鼓」が下の楽譜のリズムをずーと打っています。
ふわぁ~~~!でございますよネ!
そのラベルは「バスク地方(スペインとフランスの境界:下の地図)」に生まれまして、小さい時から「スペインの音楽やリズム」が好きだったようです。
その時のボレロはラベルが作曲しましたボレロより「リズムが単純(下の楽譜の上段左)」だったようです。
そのリズムが「3連符(上段右)」になり、ラベルが下段の如く「6連符」も加えて、「ラベルのボレロのリズム」になった・・・ということのようですヨ。
(ボレロの説明上、TVに映りました楽譜を撮らせて頂きました)
さて、午後からは「窓ガラス拭き」を・・・!
皆さんは如何にお過ごしでしょうか?
【午後からはふーたんが年賀状の宛名書きィ~!\(^▽^)/】 投函しましたヨ!
今日は朝から「強烈な風と寒さ」でございましたので、「窓ガラス拭き」は諦めました。
ふーたんが「年賀状の宛名書き(50枚分)」をしてくれましたヨ o(^-^)o
その「宛名書き」ですがァ~!
「2011年12月19日」のトピックに・・・
>私が「賀状印刷」(毎年「日の出」の写真を・・・)して、家内が「宛名書き」(以前は宛名も印刷していましたが味気ないので字の上手な家内にお任せ)です。
と書きましたが、おそらく「2010年頃」から、ふーたんに宛名書きをやってもらっているように!?
それから毎年、宛名書きは時の上手なふーたんにお任せいたしておりますヨ! o(^-^)o
今日もせっせと宛名を書いてくれまして、私がチョット添え書きをしました。
そして、「県内と県外」に分けましてそれぞれに「輪ゴム」で十字架に留めました。
ソレッ!と、いつもの散歩コースのお隣の団地出入り口にあります「郵便ポスト」に、午後3時45分過ぎに投函しましたが、午後3時50分の集配時間に間に合ったでしょうか?
ということでございまして、ふーたんのお蔭で「年賀状の作業は完了!」でございましたヨ! (☆▽☆)
年賀状の投函のついでに「次期副班長」の順番のお宅へ寄りましたら、すんなりお引き受けいただけましたヨ o(^-^)o
「年賀状の作業完了」後、ふーたんがコーヒーを淹れてくれましたので一休憩です。
そして、ベッドをセットしまして二人で「録画:相棒/英雄たちの選択・北条義時(再放送)」を見ました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
おん、
-
コメント: 全0件