サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2023年01月17日 10時22分22秒
icon
阪神・淡路大震災から28年!
皆さん、こんにちは。
【阪神・淡路大震災から28年!】
1995年1月17日午前5時46分に発生しました「阪神・淡路大震災」から、今日で28年です。
あの大震災で6434名もの方々がお亡くなりになりました。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
(下の2015年のトピックでは6436名となっています)
= 2015年のトピック「あれから20年!」に・・・ =
さて、今日は「阪神大震災(阪神淡路大震災)」から20年ですネ(≧Д≦)
1995年(平成7年)1月17日の午前5時46分にマグニチュード7.3の直下型地震が阪神地方を襲い、犠牲者は6436名と云う大参事となってしまいました(/Д')
(改めまして、お亡くなりになられた多くの方々のご冥福をお祈り致します)
私は当日の夕方便で、松山まで先輩(昨日一緒に昼食をしました)と出張でして、機内からの神戸の街はおそらく空襲に遭ったらあのような状態ではなかったか?と思われる大火事でした。
(機内の乗客は皆、泣いていました。 私は一生忘れる事が出来ません。)
と書きました。
今でも1月17日になりますと、あの大惨事を思いだします (TωT)
= 南海トラフ地震の可能性 =
私共も住んでいます太平洋側では「南海トラフ地震」がきがかりです。
今月13日の政府の発表では・・・
『南海トラフで20年以内に巨大地震「60%程度」に引き上げ...「いつ起きても不思議はない」
政府の地震調査委員会は13日、南海トラフで今後20年以内にマグニチュード8~9級の地震が発生する確率(1月1日現在)を、前年の「50~60%」から「60%程度」に引き上げた。
南海トラフ地震など周期的に発生する地震では、地震が起きていない期間が長引くほど発生確率が上がる。
今回の引き上げも時間の経過に伴うものだ。
10年以内で「30%程度」、30年以内で「70~80%」などとしている発生確率については前年の評価を据え置いた。』・・・とあります。
(今日の出来事は別のトピックとします)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件