サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2023年03月22日 15時05分05秒
icon
WBC、日本優勝!\(^_^)/
皆さん、こんにちは・・・!
BGMはユーチューブで「シチリア―ヌ(フォーレ作曲)」を。。。
まずはお耳でございますがァ!
昨夜~今朝も「ピチッ!」が波状的に発生しましたァ~! (TωT)
昨夜の9時45分頃・10時15分頃に各々「ピチッ!」が一発ずつ。
さらに午後10時台には波状的に発生でして「ピチッ!ピチッ!」とダブルも・・・ (TωT)
さらに今朝は8時13分・10時32分にも・・・! フッ! o(TヘTo)
(P.S.:午前11時59分;午後3時44分、5時9分・55分、7時28分・42分にも・・・ォ!)
そして「虫の音」は昨夜から元気でして、今(午後3時過ぎ~午後5時25分)も元気元気でございますゥ~!
お目々はマーマーなんですが、今朝辺りから左上の歯が「痛い!痛い!」でございますゥ~!(T-T )
【WBC、日本優勝!\(^_^)/】 ヒヤヒヤしながらTVを見ていましたヨ!
朝は「班長の引継ぎ」の続きをやっておりました。
ふーたんがPCのTV機能で「WBC決勝(日本×アメリカ)」を掛けましたので、ヒヤヒヤしながら最後まで見ていました。
8回にダルビッシュ投手が投げまして、このまま9回も投げるのかな(投げて欲しい)と思っておりましたら、やはり「大谷選手」で締めくくりました。
大谷選手は「MVP」も受賞しましたヨ!
(何だか「大谷オンリー」みたいで・・・フッ!)
なお、2022年7月16日のトピックに・・・
『【宮古島】 2006年3月 (2005年の波照間島の次に参りました)
宮古島も「沖縄旅行」からコピーしますと・・・
(宮古島は波照間島より記事が長いですヨ o(^-^)o)
・ホテル・ブリーズ・ベイ・マリーナでは、TVで「第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」の決勝をやっていまして「日本10-6キューバ」で日本が初代チャンピオンになりました。 やったね! (☆▽☆)』・・・と書きました。
ということでございまして、2006年の「第1回WBCの決勝」は沖縄・宮古島のホテルで見ていましたヨ!\(^_^)/
【雅子ォ~!】 桜でございますゥ~!
昼食後の午後1時20分過ぎから2時10分過ぎまで、チョット寄り道の後「行き:迂回ルート・下中池・帰り:ショート途中から脇道」のお散歩でございました。
今日の散歩の目的は「雅子」の咲き具合を見ることでしたが、「満開状態」でございましたし、お天気も良くて綺麗でしたヨ !o(^-^)o
(今日の散歩は「暑い!」でして、ニット帽・ジャンパーは止めまして、ベストでございましたが、ベストも途中で脱ぎました)
さて、「雅子?」ですよネ!
2022年3月30日のトピックに・・・
『ネットでは・・・
「プリンセスミヤビ桜(プリンセス雅桜)」は、埼玉県さいたま市で発見された桜で、皇太子妃雅子様のご成婚記念として命名された桜です。』
『「雅桜(ミヤビザクラ)」は、寒緋桜(カンヒザクラ)/緋寒桜(ヒカンザクラ)と大島系の山桜との自然交配種と推定されるサクラです。
雅子様ご成婚を記念して新種のサクラに「プリンセス雅」と名付けられました。
現在は「雅桜」と呼ばれています。
花色は寒緋桜に似て鮮やかな紅色で一重咲き、やや下向きに花を咲かせ、上品な印象です。』
とあります。
散歩に出かけますとお隣の団地出入り口の向かい側にあります「神明社境内の桜(下の左上写真の矢印)」が咲いていました。
そして目的の「雅子(左上右下)」でございます。
雅子の足元には「たんぽぽ」が・・・
「雅子」を堪能しまして、迂回ルートから下池・中池へと。。。
残念ながら鴨はいませんでした。 伊吹山は下の写真の如くボンヤリでございました。
下の左上写真は安芸になりますとどっさりと実を提供してくれます「栗の木」で、右上は中池からの「伊吹山」です。
左下はご存じ「中池」で、右下は帰り道の「農道」からふーたんは「脇道」を・・・
下は今日の午前にパチリしました、我が家の花々でございます。
上段は「クリスマスローズ」と「レンギョウ」で、下段は「ムスカリ」と「沈丁花」です。
下は午後4時40分過ぎ、2階ベランダと庭からの「紅木蓮の花」です。
(今が満開状態です)
下の4枚は2階ベランダから・・・
下の4枚は庭から・・・
ということでございまして、今日は何せ「WBCで日本が優勝!」でございますゥ~! (☆▽☆)
(でも、私は「シャンパンファイト(シャンペンやビールをかけあう)」のは止めて欲しいと思います。
食料品を粗末にしています!(T-T ) フッ!)
では、皆さん!
少々早いですが、今日はここまでとしますネ!
では、また明日。。。
明日は、「タイヤ交換(12時予約)」でございます)
【電話機の移転】 「南和室の電話機」をキッチンの「ファックス電話機」横へ!
以前からキッチンにあります「ファックス電話機のダイヤル」が不具合でございました。
(特に「9」はプッシュしても反応が鈍いですゥ~!)
もっと早く気づけた良かったのですが、「南和室用の電話機」は随分前から使っていませんでした。
そこで今日の午後8時半前に、南和室からキッチンの「ファックス電話機」の横へ移転しまして、ふーたんに「留守録のテスト」をしてもらいましたら「OK」でした!\(^_^)/
これからは「電話の発信時(ダイヤルする)」は、以前の「南和室用電話機」を使うことにします。
(ただし、着信がありますと2台の電話機が同時になりますのでいささかウルサイですが・・・\(^▽^)/
下の右写真の左端の「電話機」が南和室から移動しましたものです)
お風呂に入っていて「そうだ! ボリューム(音量)を下げればよい!」と思い、風呂から上がって電話機を見て見ましたらァ~!
下の写真の「矢印」のごとく「ボリュームは一番小さい」所になっていましたァ~!
(「ピロ!ピロ!」と甲高い音がしますが・・・我慢でございますゥ~! o(^-^)o)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
魔王、
-
コメント: 全0件