新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

たんぽぽ

たんぽぽ>掲示板

公開 メンバー数:38人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ぽっぽさん

    2023年08月10日 13時46分49秒

    icon

    台風7号さ~ん! 来ないでェ~! (TωT)

    皆さん、こんにちはァ~!
    BGMはユーチューブで「ボサノバ」でございますゥ~!

    ふーたんはエアコンを「エコ(モード:通常の冷房では寒すぎます)」にしまして、キッチンでお昼寝でございますゥ~!\(^_^)/
    私は、先ほどまで「日曜日(8月6日)の新聞」から、「広島に原爆投下関連記事」を読んでいました。

    また、「日曜版」には下記のことが書かれていました。
    【核の現在】
    = 総数は減少、質的な核軍拡は進む =
    ・「長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA)」によりますと、2023年6月現在、地球上に存在する核弾頭の総数は推定1万2千520発
    <核>保有国は「米国」「ロシア」「フランス」「英国」「中国」「インド」「パキスタン」「イスラエル」「北朝鮮」の9カ国とされる。
    ・「ピーク時(1987年)」に7万発近くあったのに暗れると大幅に減少しているが、配備されていつでも使える状態である核弾頭と配備に備えて貯蔵されている核弾頭数の合計は増加方向。
    ・<核>保有国は核兵器の質的な向上を進め、国際的な軍縮・不拡散・軍備管理は逆風にさらされている。

    = 増え続ける核物質 =
    ・核兵器に使われる恐れがある世界の核物質いは「分離プルトニウム」と「高濃縮ウラン」があり、ともに非軍事用、軍事用がある。
    ・日本は「分離プルトニウム」を「45.8トン(長崎原爆7千633発分)」保有している。
    ・世界全体では、11万1千680発に上り、前年比約1千480発分増加した。
    核兵器を解体した後も、核物質は簡単にはなくならず、適切な管理や処分が必要となる。

    = 主要国の指導者 =
    ・ロシア・プーチン大統領:あらゆる兵器を使う。 はったりではない。
    ・ベラルーシ・ルカシェンコ大統領:われわれの武器だ。 われわれが使う。
    ・中国・習近平国家主席:強力な戦略的抑止力体系を構築する。
    ・北朝鮮・金正恩朝鮮労働党委員長:米本土全域が核攻撃の射程圏内にあり、核のボタ
                     ンが私の執務室の机の上に常にある。
    ・ウクライナ・ゼレンスキー大統領:現代の世界に核兵器による脅迫の居場所はない。
    ・アメリカ合衆国・バイデン大統領:このままではキューバ危機以来、初めて核の脅威
                     に直面する。
    ・韓国・尹錫悦大統領:韓米相互防衛条約は、核能力を基盤としたものへとアップグレ
               ートされた。
    ・・・とあります。

    私はやはり人類は「核というパンドラの箱」を開けてしまったと思います。
    広島・長崎の「核廃絶の訴え!」は届かないのでしょうかねぇ!

    【早目のお散歩ォ~!】 一週間ぶりのお散歩でございます!
    今朝は珍しく私も早く目が覚めましたので、午前6時から6時45分頃まで、「行き:迂回コース・中池・帰り:ショートコース」のお散歩に行って参りました。
    下の左写真はいつもの「歩道」ですが「苔(こけ)」が朝日に照って綺麗でした。
    苔の反対側にはもう「栗の実(イガ)」が・・・

    今朝方まで雨だったようですので、行きは「迂回コース」でございます。
    ヤマブドウ」をパチリしました。
    (「カワセミ」はいませんでしたので、残念です。  
    川には魚が泳いでいましたが、春に比べますとずいぶん大きくなりました)

    下の写真はいつもの合流地点ですが「高砂百合」が「猪(いのしし)の被害(百合根を食べるみたい)」に遇っていました!(T-T )
    (花を楽しみにしていましたのに・・・)

    中池の水が下の写真のごとく随分少なくなっていまして、「白鷺」が一羽・・・

    行き帰りの「用水」のたもとには、猪の害からまぬがれていました「高砂百合(下の左写真)」が咲いていました。
    帰り道はショートコースとしまして、「待宵草(右写真の矢印)」の背が高くなっていました。
    帰宅後はふーたんが朝食の準備で、私は「可燃ゴミ」を出しに行って参りましたヨ!

    【台風7号さ~ん! 来ないでェ~! (TωT)】
    私が「夏祭り」に掛かりきっていました先月から、ふーたんはせっせと「渡米準備」をしてくれていますヨ!
    今朝は2つのスーツケースへ入れるものをアレコレと・・・
    (「パッキング」が上手なふーたんから「ご自分でどうぞ!」と手ほどきを。。。ふわぁ~!\(^_^)/)

    それに致しましても「台風7号の進路」が心配でございます。
    今のところ「真西」に進んでくれていますが、「(私共の渡米に)お供したい!」と段々北方面に向きそうでございますゥ! o(TヘTo)

    そこで午前中2か所に「問合せ(ご相談)」を・・・
    1か所目は「深夜バス」でございまして、バス会社さんがおっしゃいますには「東名・新東名のどちらで参りましても、台風7号の暴風圏などで高速道路が閉鎖される恐れはありますが、今の所まだ確定できません。
    運行に関しましては新幹線の方がまだ(運行する)確実性は高いと思われます。」と。

    2か所目の「JR(新幹線)」では「まだ確定できませんが、今の時点でしたら、(8月)13日の午前6~7時ならば随分の空席があります。 
    台風7号の進路がまだ確定されていませんので詳しくは分かりませんが・・・」と、深夜バスの担当者さんとよく似たことをおっしゃいました。

    ということで「悶々」といたしておりますゥ~!(T-T )
    (ふーたんは時々スマホで台風進路をチェックしていますヨ!)

    グチでございますがァ~!
    そもそも在米の鬼娘が「日本の事情(今年は8月11日の祝日から「お盆週間」のようです)」を全く無視して「航空券を取ったからね!」と一方通行でございました。

    鬼娘が取ってくれました行きの便は「8月14午後4時羽田空港→ミネアポリス」からの便でございます。
    「中部国際空港(セントレア)から、羽田へはANAで14日の午前7時20分」なので、私共(3人)は空港ビル内ホテルで13日に「前泊」でございます。

    ということで「ANAをキャンセルして深夜バス、あるいは新幹線に変えるとなりますとモー大変!」でございますゥ~!
    私はもう諦めて「ソノマンマ中部国際空港」と。。。フッ!
    台風7号さ~ん! 来ないでネ! (☆▽☆)
    (さて・・・どうなることでしょうかねぇ~!?
    何だか体が「ダラリ~ン!」と疲れてしまいましたァ~!)

    【スカイプぅ~!\(^▽^)/】  鬼娘と登山リーダーからでございますゥ~!
    午前中は鬼娘からふーたんにスカイプがありました。
    ふーたんは「(鬼娘は)アレコレとうるさい!」と。。。フッ!
    私はエスケープしまして「寝室での録画(長崎平和記念式典:後述します)」を見ていました。

    夕方、このトピックに追加していましたら「登山リーダー」から「お見送りスカイプ」を頂きましたヨ!o(^◇^)o

    【長崎平和記念式典】  長崎を最後の被爆地に!
    今年の長崎平和記念式典は「台風6号」の影響で規模を随分縮小(来賓者などは呼ばなかった)して屋内での開催でした。
    「式典(録画)」では「5月の広島G7」での「広島ビジョン」が紹介されていました。

    ネットには・・・
    『ことし5月のG7広島サミットは、各国のリーダーが原爆資料館を訪れるなど核兵器の非人道性を世界に訴える機会になった一方、サミットの成果文書である「広島ビジョン」について核抑止を前提とした考えだとして長崎の被爆者からも批判の声があがっています。』・・・とあります。
    式典はかなり縮小されたようでした。
    (下の写真は昨日の我が家の法要の仏壇のお花です)

    では、皆さん!  また明日でございますゥ~!  おやすみなさい!  
    (台風7号さん・・・来ないでェ!)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件