新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

たんぽぽ

たんぽぽ>掲示板

公開 メンバー数:38人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ぽっぽさん

    2023年12月25日 19時30分48秒

    icon

    ジョン・レノンの「イマジン」

    さて、今日(12月25日)の続きでございますゥ~!

    【ジョン・レノンの「イマジン」】 NHKTV番組より・・・ 
    下のトピックに
    >(クリスマスとは「?」ですが、先日録画で見ました「ジョンレノンのイマジン」を次のトピックでアップしたいと思います)
    と書きましたごとく、ジョン・レノンの「イマジン」を。。。

    ビートルズのメンバーでありました「ジョン・レノン」は「1980年12月8日」に当時住んでいましたニューヨークの自宅前で射殺されてしまいましたね。
    その追悼(?)番組がありましたが、なかなか見れませんでして、先日やっと見終えましたのでご紹介いたします。

    ネットには・・・
    『ジョン・レノンの名曲"イマジン"の秘密に迫るNHKドキュメンタリー「アナザーストーリーズ」が命日に放送。

    松嶋菜々子がナビゲーター、濱田岳が語りを担当する「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」は、ダイアナ妃の事故死、ベルリンの壁崩壊、ビートルズの来日といった、人々が固唾を飲んで見守った出来事や事件の裏にある、もう一つの物語〈アナザーストーリー〉を、関係者へのインタビューや残された映像、決定的瞬間を捉えた写真などを通して明らかにしていくマルチアングルドキュメンタリー番組。

    2023年12月8日(金)の放送では、〈ジョン・レノン そして「イマジン」は名曲になった〉と題して、ジョン・レノンが71年に発表した自身最大のヒット作にして20世紀ロックを代表する名盤のタイトル曲である"イマジン"を特集。
    80年12月8日、ジョンがニューヨークの自宅前で凶弾に倒れた後、運命が大きく変わり始めた"イマジン"。

    国家や宗教間の対立や憎悪の無意味さを訴えるこの曲は、戦争やテロなどで世界が揺らぐたびに歌い継がれ、輝きを増してきた
    そんな"イマジン"が本当の意味で名曲になったわけを、あの日「ジョンを襲った悲劇」、チェコの裏通りにある「レノン・ウォール」、そして「9.11テロ」という3つの視点から見つめていく。』
    ・・・とあります。
    上記には「3つの視点」とありますが、3つの事件の度にそれとなく「イマジン」が民衆から唄い出されました。
    (「3つの視点」の内容は長くなりますので省略いたします)

    まずは、「イマジン」の歌詞ですが、「たんぽぽ」の2015年10月19日にもご紹介しましたが、改めまして下にご紹介いたしますネ!
    Imagine / John Lennon & Yoko Ono  和訳 Akihiro Oba

    Imagine there's no Heaven
    It's easy if you try
    No Hell below us
    Above us only sky
    Imagine all the people
    Living for today...
    想像してごらん 天国なんて無いんだと
    ほら、簡単でしょう?
    地面の下に地獄なんて無いし
    僕たちの上には ただ空があるだけ
    さあ想像してごらん みんなが
    ただ今を生きているって...

    Imagine there's no countries
    It isn't hard to do
    Nothing to kill or die for
    And no religion too
    Imagine all the people
    Living life in peace
    想像してごらん 国なんて無いんだと
    そんなに難しくないでしょう?
    殺す理由も死ぬ理由も無く
    そして宗教も無い
    さあ想像してごらん みんなが
    ただ平和に生きているって...

    You may say I'm a dreamer
    But I'm not the only one
    I hope someday you'll join us
    And the world will be as one
    僕のことを夢想家だと言うかもしれないね
    でも僕一人じゃないはず
    いつかあなたもみんな仲間になって
    きっと世界はひとつになるんだ

    Imagine no possessions
    I wonder if you can
    No need for greed or hunger
    A brotherhood of man
    Imagine all the people
    Sharing all the world
    想像してごらん 何も所有しないって
    あなたなら出来ると思うよ
    欲張ったり飢えることも無い
    人はみんな兄弟なんだって
    想像してごらん みんなが
    世界を分かち合うんだって...

    You may say I'm a dreamer
    But I'm not the only one
    I hope someday you'll join us
    And the world will live as one
    僕のことを夢想家だと言うかもしれないね
    でも僕一人じゃないはず
    いつかあなたもみんな仲間になって
    そして世界はきっとひとつになるんだ』
    でございます。

    この歌詞はそれぞれ一人一人の「心境・環境・立場」などに深く響く言葉だと私は思います。
    宗教家にとりましては「And no religion too(そして宗教も無い)」に憤慨することでしょうねェ!

    今、「ロシアのウクライナ侵攻」「イスラエルのガザ地区での戦闘」など、深刻な事件が起きていますネ。
    こういう時だからこそ、この「イマジン」を現在の「若者が世界中で共有し、合唱(SNSも利用して)」すべきだと愚考いたします。

    さらに、3宗教の聖地であります「エルサレム」に「ローマ法王」がお見えになって、今回の戦闘で「犠牲になられた方々へのミサ」と、戦闘終結のために「仲介役」をして欲しいとこれまた愚考いたします。

    皆さんは、「イマジン」をご存じでしょうか?
    「聞いたことがある」というならば、上記の和訳に目を通してみてはいかがでしょうか?
    今日は「クリスマス」ですので、このような「クリスマス・キャロルではない曲=イマジン」(クリスマス・キャロルに負けないくらいの「静かな名曲」です)」をユーチューブなどから探してお聴きになるのも良いのでは???

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件