サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2024年06月09日 15時01分52秒
icon
今週もランチぃ~!\(^_^)/
皆さん、こんにちはァ~!o(^◇^)o
今日はお天気が「イマイチ(細かい雨が・・・)」でございますゥ~!
BGMですが、今日は「6月9日でロックの日」ではありますがァ~!
ユーチューブで「スペインギター名曲集」を。。。へへへ! (☆▽☆)
お耳なんですが、昨夜~今(午後2時50分)の「虫の音」はやや元気でございます。
今朝、「チチチ!」が1発発生でございました。
お目々はマーマーですが、今日の歯は「右上の歯茎が痛い!」でございますゥ~!(T-T )
アンヨはマーマーでございます。
「短歌」・・・今日のしんぶんより・・・
「短歌・俳句・川柳」のうち、短歌一首が目につきました。
「こいのぼり泳ぐ季節となりましたおにぎり持ってでかけませんか」
<なんとも素直な歌だと思います・・・\(^_^)/>
<このトピックの下に「NHKTV番組2本」を紹介しました>
【今週もランチぃ~!\(^_^)/】
今日は日曜日でございますので「水泳教室(午前10時~11時)」に行って参りました。
ふーたんのクラスは「スカーリング」で、私のクラスは「ターン」でございました。
水泳教室後は今週も向かいの喫茶店がお休みですので、先週と同じ喫茶店で「ランチ」でございました。
今日の「女性陣は8名」で「男性陣は3名」でございましたヨ!
(男女お隣のテーブルでしたヨ!)
男性陣ではいつも「話題提供」をしてくれます水泳仲間が欠席でしたので、私は昨日参りました「日龍峯寺」のことなどを・・・
私が選びましたランチは「スープとサラダ」、メインディッシュは「(単なる)オムライス」で、「デザート(クリームぜんざい)・コーヒー」で1200円でございました)
【ショッピングゥ~! お昼寝ェ~!】
ランチ後は喫茶店の近くにあります「MEGAドンキ(ホーテ)」で、ふーたんがショッピングでございました。
MEGAドンキから我が町へ戻りまして、「ドラッグストア(今日はポイント5倍デー)」で、ここでもふーたんがショッピングを・・・午後2時に帰宅しましたヨ!
(☆▽☆)
今日の水泳教室で二人ともチョット疲れましたし昼食は終えていますので、ベッドに横になりまして二人とも「お昼寝」でございましたァ~!\(^o^)/
【録画2本消化ァ~!\(^_^)/】
お昼寝から起きましてからは、録画して置きました「NHKTV番組(新プロジェクトX/当事者が研究者)」を見ましたのでご紹介を・・・
= 新プロジェクトX~挑戦者たち~ 技術よ 小さき命を救え 〜町工場 夢の心臓・血管パッチ開発〜 =
ネットの番組紹介には・・・
『100人に1人の割合でいる先天性心疾患の子どもたち。
その中には心臓を何度も手術しなければならないケースがあります。
再手術をなくし患者を救いたいという夢を叶えようと「心臓・血管パッチ」が開発されました。
関わったのは我が子を亡くした医師、斜陽とよばれた繊維産業を生き抜いた地方の町工場、そして下請けからのSOSに協力を申し出た大手メーカー。
困難を極める開発を、患者とその家族も力を合わせて成し遂げた命のドラマです。』
・・・とあります。
チョット補足致しますと。。。
心臓に疾患のある幼児を「パッチ<手術後の穴をふさぐ布>」を使った手術後は幼児の成長に合わせて再手術を余儀なくされるので、「伸びる心臓・血管パッチが出来ないか」と考えたのは「小児心臓外科医」でした。
彼は繊維会社に「伸びるパッチが出来ないか?」と頼みましたが「心臓手術のリスク」のために「承諾」してくれる会社はいませんでした。
しかし、「福井県の小さな町工場」が引き受けてくれることになりましたが、さて「伸びるパッチ」を作るには様々なハードルがありました。
担当者は工場内にある今まで作ってきて「保管してある生地見本」を見て「逆転の発想」をしました。
そしてその町工場は、いつもは繊維を依頼される「依頼主の大手繊維会社」に逆に「伸びるパッチ作成の協力」を求めました。
そこで「医師・町工場・大手メーカーの3者プロジェクト」による「パッチ開発」が始まりまして、結果は大成功。
TVでは0歳の時に手術をした女の子が5歳になっても再手術をすることがなく、元気に遊んでいる様子が絵が映されていまして感激の番組でございました。
= 当事者が研究者 = やはりNHKTV番組です。
この番組もネットでは・・・
『東京大学先端科学技術センター・熊谷研究室にはさまざまなハンディを持った人々が集まる。
在籍する研究者8人のうち7人が障害者であり「当事者研究者」。
これまで障害者は、研究の対象になっても研究の主体になることはまれだった。
障害や病気を専門家に委ねず、自分たちで研究して対処法を考える当事者研究の始まりに迫る。 <このような技術センターは「日本初」だとのこと>』・・・とあります。
番組では熊谷研究室の熊谷氏自身も障害者で車いす生活ですので、車いすでも行き来が出来るスペースやシンク・水道なども車いす生活者用に改造するなどしていました。
また、手話通訳者は「人形劇」がより分かりやすいように手話を工夫しました。
薬物依存で6回も刑務所暮らしの経験者は「刑務官」のストレスなどの改善の提案をされています。
上記のごとく私共健常者ではなかなか気づかないところの改善はやはり当事者が関わることが必要だと思いました。
同時に「いつも高所から見下ろしている”国会議員”も、私共下級国民の目線で世界を見上げてはいかがでしょうか?」と思いました。
ふーたんが起きまし後は「笑点」「光る君へ」を。。。
(下の写真は今日の帰宅時にパチリしました玄関の「ペチュニア」「ポーチュラカ」です)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件