新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

たんぽぽ

たんぽぽ>掲示板

公開 メンバー数:38人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ぽっぽさん

    2024年10月30日 12時05分36秒

    icon

    2つの敗戦国、ドイツ!

    皆さん、こんにちは!
    BGMはユーチューブで「クラシック音楽」を。。。
    いつものごとくまずは「お耳」ですが、昨夜から午前11時55分までの「虫の音」はやはりやや元気でございます。
    お目々なんですが「左目もコロコロ」と。。。(/Д`)
    他の2名は静かでございますゥ~!\(^_^)/

    【2つの敗戦国、ドイツ!】  ふーたんが録画しましたTV番組です。。。
    午前中、「NHKTV番組:映像の世紀バタフライエフェクト ふたつの敗戦国 ドイツ さまよえる人々」を見終えました。
    ネットでの番組紹介には・・・
    『大戦後、東欧には1500万のドイツ人がいた。  ドイツ降伏はその運命を変えた。
    現地の人々のドイツ人への恨みは暴力となり、住み慣れた土地からは強制追放された。
    しかしドイツ本国に戻っても彼らの苦しみは終わらなかった
    戦争責任を重く受け止める西ドイツでは、彼ら被害者の声はかき消され、東ドイツでは、そもそも語ることが許されなかった
    シリーズ「ふたつの敗戦国」、前編はドイツ人の被害者としての側面をみつめる。』
    ・・・とあります。
    ショッキングな番組でした。

    ナチスドイツが600万人ものユダヤ人を殺害したことは皆さんの周知の通りです。
    しかし、ドイツから隣国のチェコなどに移住したドイツ人は、終戦後ナチスドイツの蛮行の反撃の対象とされました。
    さらにドイツへ強制移住させされた彼らに対しましてドイツ国内のドイツ人からも差別を受けました。
    結局「ナチスドイツ」がやったことは、ユダヤ人の虐待だけではなくて「ドイツ人への虐待」も引き起こしたことになりました。

    私は「ドイツは戦後処理をしっかりとやっているので日本も見習わなければ」と思っておりましたが、このような事実を全く存じませんでしたのでショックです!(/Д`)
    改めまして「戦争の恐ろしさ」を感じましたと同時に、今起こっています「ウクライナやイスラエルの人々」のことを考えてしまいました。

    この番組の後編は「敗戦国日本」を取り上げるようですが・・・どのような内容なんでしょうか!?

    【四季の森公園でのお散歩ォ~!】
    昼食・食後のコーヒーの後、ふーたんが「四季の森(へお散歩に行こう)」と申しますので、我が家から車で30分程のお隣の市にあります「市民四季の森公園」まで参りました。
    今日のお散歩コースはいつものごとく「北門の駐車場」へ車を午後2時15分前に停めまして、ゲートではなくて「四季の家」への直接階段を登り、四季の家の中を通り越しまして、下地図のの「赤線」のごとく公園内をグルリンと回りまして「四季の家」で一休憩の後、行きと同様に四季の家を通り抜けまして階段を下り午後3時15分頃に駐車場まで戻りました!\(^_^)/
    (お散歩は上記に書きましたごとく午後2時15分から3時15分までの1時間でした。
    ふーたんのカウントでは「3千5百歩余」とのことです)

    では、皆さんもご一緒に・・・ネ!\(^_^)/
    下の左上写真は駐車場から直接「四季の家」へ行けます「階段」で、右上は「四季の家」を「通り抜けた」ところです。
    公園では左下写真のごとく業者さんが「樹木の手入れ」を、右下は公園の東端にあります「別の駐車場の手前の歩道」です。

    下の写真はお散歩の続きで「四季の家(右下写真)」までのパチリです。
    右上は「バラ園の手前」でふーたんがバラをパチリ!
    右下は「四季の家」で「矢印」はふーたんです。

    下は「バラ園」ですが、まだまだソコソコ咲いていましたヨ!\(^o^)/

    下の3枚は「四季の家」です。
    自販機(左上写真)」でふーたんは「お茶請け(2種類)」買いました。
    左下は「四季の家の中」て、右写真はいつも私共夫婦が休憩いたします「テーブル」でございます!\(^◇^)/

    休憩後は下の写真のごとく「四季の家の自販機」を抜けまして「駐車場」へ戻りました。
    皆さん! お付き合いくださいましてありがとうございました!
    (駐車場からは真っすぐ帰宅致しましたヨ!)

    帰宅後、ふーたんはお洗濯物片づけで、私はベッドメーキングです。
    そして、二人で「録画:相棒」を。。。

    【喪中はがきィ~!】  修正を・・・!
    昨日のトピックに・・・
    >エプソン問合せに「後期高齢者のためやり方がよく分からない!」としまして、問合せ中でございますゥ~!
    >(と思いきやァ~! アレマァ! やり方が分かりまして、下のごとく喪中はがきを作って印刷してみましたヨ!\(^_^)/  フッ!)
    >一応「喪中のはがき印刷の目途」が立ちましたので、ふーたんと「録画:相棒」を。。。\(^_^)/

    ・・・と書きましたがァ~!
    少し手直ししたくて録画を見ました後、アレコレやってみましたらナントカカントカなりましたヨ!
    おそらく「取扱説明」がソフト(アプリ)のどこかにあるとは思うのですが・・・!?
    なお、エプソンへのご回答はまだありませぬヌ!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件