新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

たんぽぽ

たんぽぽ>掲示板

公開 メンバー数:38人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ぽっぽさん

    2024年11月11日 19時39分22秒

    icon

    大快晴の八曽ハイキングぅ~!\(^_^)/

    下のトピックの末端に・・・
    >昼食後は「八曽(はっそ)ハイキング」に行って参りました。
    >このトピックでは長くなりますので次のトピックで・・・ネ! (☆▽☆)
    と書きましたごとく、このトピックは「八曽(はっそ)ハイキング」を。。。

    【大快晴の八曽ハイキングぅ~!\(^_^)/】
    昼間、郵便物の確認のために玄関に出ましたら、天気予報に反しまして「大快晴」でしたので、ふーたんに「昼食後のコーヒーを兼ねて八曽の展望台」を提案しました\(^_^)/

    八曽(はっそ)」の場所は下の地図のごとく我が町と近隣の町との境にあります「東部丘陵地」にあります。

    そして今日のハイキングコースも「下の地図の青線」のごとくでございまして、「亀割駐車場(八曽の北西にあります)」から「メイン道路(管理道路)」を南下した西にあります「パノラマ展望台」までの往復でございました。
    歩き始めました時には「左ひざの辺りに痛み」がありましたが、その後は回復したようです。

    昼食後、自宅を午後1時40分頃出発しまして、「亀割駐車場」到着は午後1時55分過ぎでございました。
    午後2時前から3時30分過ぎまで「大快晴で暑いくらいの陽気」の中、ゆっくりとハイキングを楽しみまして、3時50分頃帰宅しましたヨ!\(^_^)/
    八曽へは4月3日、登山リーダーと登山仲間・私共夫婦で参りまして以来です。
    では、皆さんもご一緒に・・・ネ! o(^-^)o

    下の4枚はハイキングの行きでのパチリです。
    左上は「駐車場」からの出発で、右上は春に「ハルリンドウ」を見に行った時にも通りました「湿地帯」や「黒平山(八曽山:327m)」への「登山道との分岐」です。
    左下はメイン道路からパノラマ展望台への「分かれ道」で、右下が「パノラマ展望台」です。
    (展望台へは2時30に着きましたので駐車場から35分程でございました)

    下の左写真は展望台からの「東方向(黒平山:327m)」で、右写真は「西方向(入鹿池本宮山(293m)・尾張冨士(276m)」です。

    下の写真は上記の写真のクローズアップのようなもので、東側の「御岳山(3067m)・黒平山(327m)」と西側の「尾張冨士(276m)」です。

    下はやはり展望台からの「御嶽山」です。

    今日は「ヘリコプターの訓練」はありませんでしたが、夫婦だけの静かな「展望台」で、ふーたんが淹れてくれました「コーヒーとおつまみ(あんパンなど)での至極のひと時で(2時半~2時50分)」ございましたヨ\(^_^)/

    帰りは日頃あまり行きません展望台の西側の道をグルリと回りまして、行きと同じ道で駐車場まで参りました。
    下の左上写真は「展望台を出た」ところで、右上は「展望台の西の」です。
    左下は行きと同じ「メイン道路」で、右下が「駐車場」でございます。

    今年は暖かいからでしょうか?  あちらこちらで「つつじの返り咲き」を見ましたヨ!\(^o^)/

    その他の植物は左が「ノコンギク」、真ん中は「きのこ」で右が「シダの葉の紅葉?」です。

    皆さん!  お付き合いくださいましてありがとうございました。
    (ふーたんのスマホのカウントでは「約6800歩」でございましたので、いつものお散歩コースのでございましたヨ! o(^-^)o)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件