サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2025年01月30日 15時37分57秒
icon
霰(あられ)の中のお散歩ォ~!o(^◇^)o
皆さん、こんにちはァ~!\(^o^)/
BGMはユーチューブで「イージーリスニング」を。。。
お耳でございますが、昨夜~今(午後3時30分)の「虫の音」はやや賑やかでして、昨夜~朝6時頃までに数度「ピチッ!」の発生が・・・ (TωT)
他の4人様、今日は静かでございます (☆▽☆)
【二夫婦でモーニングぅ~!\(^_^)/】 久しぶりです!
emiyaponご夫婦と私共の2夫婦で「モーニング(下の写真)」を。。。
emiyaponさんのご主人とはしばらくコーヒーを飲んでいませんので、水泳教室後に入ります喫茶店で午前9時半から11時まで4人で積もる話をアレコレと・・・楽しかったですヨ!
喫茶店でemiyaponご夫婦とはバイバイしまして、帰宅途中にありますコンビニでふーたんは「おにぎりなど」を買いました。
(コンビニで買いました「おにぎり」などで昼食をしました)
昼食後、お散歩に行こうかなと思っておりましたら午後2時前頃に「霰(あられ:下の写真)」が・・・
【霰(あられ)の中のお散歩ォ~!o(^◇^)o】 奥池までェ~!
「霰(あられ)」が止みました「午後2時10分から3時5分過ぎ」まで下記の地図のごとく「中池→上池→奥池」まで「用水の水源探索」に行って参りました。
今日は「奥池の堤」までが目標でしたので、下の地図の「赤丸と?」へは参りませんでしたので「用水の水源」は確認できませんでした!
(ふーたんには上池の端で待ってもらいましたヨ!)
では、私が辿りましたコースとは逆に「奥池」から上池までの「用水」を。。。
皆さんは「アホラシイ!」とお思いでしょうけど、お付き合いくださいネ!\(^_^)/
下の写真は「奥池からの下り」でございます。
上段は「奥池」ですが、以前に参り時とはおそらく違いまして「フェンス」がありますし、堤には「綺麗に草刈り」がしてありました。
「上池とよく似た感じ」でございましたヨ!
右上写真の「矢印」は上記の地図の「赤字の?」・・・つまり「奥池の上流にもまだ水の流れがある」ということです。
(帰宅後、ふーたんは「入鹿池から流れているのでは?」と申しましたが「?」でございます)
左下は奥池の堤から降りる「階段」で、右下は階段下の「用水の流れ(奥池からです)」でございます。
下の写真は、さらに用水を下っているところでございます。
そして、右下の写真が1月27日に参りました「上池の端」でございます。
(今日はこの「上池の端」から用水をさかのぼりましたヨ!)
今日のお散歩は「霰」を避けたつもりでございましたが、お散歩を開始しました時と、帰り道ではやはり「霰(下の写真)」に降られてしまいましたァ~!
帰宅後は、ふーたんがさっそく「美味しくて暖かいコーヒーとアンコ餅」を出してくれましたヨ!\(^_^)/
(コーヒーを飲みながら、ふーたんに「今日のコースはラクチンだったのでふーたんもいけるよ」と。。。 o(^-^)o)
実は・・・
「奥池の端(下の左写真の赤丸)」には「大きな用水(右写真)」がありまして、「さて、どこへ続いているのかな?」と次回の課題が・・・へへへ!
【P.S:取水工と余水吐】 2025年朝、調べてみましたら・・・
昨日(1月30日)の「奥池」からの帰りは、「中池→上池→明治村第2駐車場」へと続いています「管理道路(でしょうか?)」から、ふーたんが待っています「上池」へと下りました。
「奥池」の角に下の「看板(下の左写真)」がありました。
看板内右の「計画平面図(下の右地図)」を見ますと、今登って参りました「用水」は「取水工<しゅすいこう>」と言うようで、帰りがけに見つけました上の写真の「赤丸」が「余水吐<よすいばけ>」というようで、これが私がさかのぼりました「用水」のことかと思います。
結局、「用水の水源地は奥池(朝日池)」だと思います。
そして、「奥池」の奥にも「?(下の右の平面図)」のごとく「川」が流れていますが、この上は「明治村第2駐車所」方向へと続くと思われます。
(この「川」を以前に撮りました写真で探してみましたが「×」のようでございました!)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件