サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2025/04/05 12:42:14
icon
今日は自宅でまったりィ~!\(^_^)/
皆さん、こんにちはァ~!\(^o^)/
BGMは午前中のお散歩時に掛けました「AMラジオ(NHK)」をそのまま聴いています。
さて、まずはお耳ですが昨夜~今(午後0時45分)の「虫の音」はやや賑やかでございます。
他の3人は静かでありがたいです。
歯はやはり昨夜・今朝の歯磨き時に「左上歯茎の痛み」がありますが、歯をそっと磨いたからでしょうか「出血」はありませんのでホッとしています\(^_^)/
【韓国ユン大統領が罷免】 昨日のニュースです。
ネットには・・・
『韓国ユン大統領が罷免・失職 60日以内に大統領選挙へ
韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領が罷免されたことを受け、60日以内に大統領選挙が行われることになりました。
韓国メディアは、6月3日の投票が有力だと伝えていて、与野党による支持拡大に向けた動きが活発化する見通しです。
去年12月に「非常戒厳」を宣言した、韓国のユン・ソンニョル大統領の弾劾裁判を審理してきた憲法裁判所は4日午前、弾劾は妥当だとする決定を言い渡しました。
憲法裁判所は「軍と警察を国会に投入して憲法上の権限の行使を妨害することで、国民主権や民主主義を否定するとともに、布告令を出して国民の基本権を侵害した」と指摘しました。
その上で「国家の緊急権を乱用する歴史を繰り返し、社会、経済、政治、外交のすべてで混乱を引き起こした。 憲法を守る責務を放棄し、国民の信任を裏切った」などと述べ、8人の裁判官全員の意見が一致したと説明しました。
これによってユン大統領は直ちに罷免されて失職し、その後、弁護団を通じて「未熟な私を支持して応援してくださった皆様に深く感謝します。皆様の期待に添えず、非常に残念で申し訳ありません」とするメッセージを出しました。
また、大統領側の弁護士は「法理的に納得できない。 完全に政治的な決定としか見ることができず非常に残念だ」と述べました。
4日の決定を受けて、憲法の規定により60日以内に大統領選挙が行われることになり、政府は近く選挙の日程を決める見通しです。
複数の韓国メディアは、6月3日の投票が有力だと伝えていて、今後、与野党による支持拡大に向けた動きが活発化する見通しです。
その大統領選挙に向けて、韓国の中央選挙管理委員会は事務所の設置などを許可する「予備候補者」の登録受け付けを4日に始めました。
また、海外に住む駐在員や留学生などを対象にした在外投票の事前登録の受け付けも始まりました。』
・・・とあります。
昨晩のTVニュースではユン大統領と当時の岸田首相が会食をしている様子が放映されまして、「ユン大統領は親日家だった」と報じていました。
さて、次の大統領は日本に対しましてどのような政策を執るのでしょうか!?
【森林コースと我が団地南を回って来ましたァ~!】
朝食後の午前10時10分から11時10分までの1時間「行き:森林コース・帰り:我が団地の南」をぐるりと回るお散歩でございました。
下の4枚はお散歩の行きの写真です。
下の左上はもうご存じですよね、お隣団地出入り口の「桜」です。
後の3枚は説明不要ですネ! (☆▽☆)
下の上段写真は行きの歩道と森林コースでの「ミツバツツジ」で、下段の「桜」の左は「Y字路」で、右は「森林コースの出口」で咲いていました。
下の4枚は森林コースから息子宅の横を通りましての「帰り道」です。
下の2枚は帰り道で撮りました「尾張冨士」で、左は息子宅の南のお宅の「こいのぼり」、右は我が団地の南東端からの「桜と尾張冨士」です。下の左上は「シダの芽」で右上は「シデコブシの花」です。
左下は「ムスカリ」で右下が「アマナ」だと思います\(^_^)/
【沈丁花の挿し木ィ~!o(^◇^)o】
明日の天気予報は「雨」とのことですので、今日は「沈丁花の挿し木」をすると決めていました。
挿し木をする沈丁花は「6本」でしたので、左写真の右の植木鉢を使用することにしまして、植木鉢には「土・ミズゴケ」を入れました。
挿し木をしました鉢は木蓮の木の下に置きまして作業終了です\(^o^)/
(作業は午後2時10分過ぎから2時35分過ぎまででしたヨ!)
挿し木のついでですが・・・
ニャンコちゃんの「糞除け」として、ふーたんが「塵取り」を伏せましたが、塵取りを使う時不便ですので、物置にありました「金網」を並べてみました!
さて、午後4時になりましたらベッドメーキングをしまして、ふーたんと録画でも・・・\(^o^)/
【TV番組:ガイアの夜明け】 録画で見ましたがガッカリでした!
4月から番組を刷新したようでネットには・・・
『■ 4月11日(金)の放送は夜10時15分からとなります。
■ 新生・ガイアが始動!リニューアルを先取り・全部見せます!
■ ガイアの夜明け 2025年4月リニューアル「新案内人」に俳優の長谷川博己が決定!
「ナレーター」は俳優の田中哲司』
・・・とありますがァ!
「新案内人の長谷川博己」の番組内の3度の寸劇(一人芝居)は「全く必要がありません!」ので、さっそく放送局に「意見」を。。。
さて、今日見ました内容をネットには! (少々長いですヨ)
『独占!ビッグモーター その後 密着1年半...再建への苦闘
保険金を水増しして不正に請求していただけでなく、除草剤をまいて街路樹を枯らすなど、数々の不祥事が発覚したビッグモーター。
赤字が続き、経営危機に陥った会社を買収し、再建に名乗りをあげたのが、大手商社の伊藤忠商事。
果たして伊藤忠は、不正を起こした企業の体質を変えることはできるのか...再建に奔走する商社マンの苦闘に密着する。
「買収に踏み切った伊藤忠商事...企業風土改革の舞台裏に密着!」
2024年5月、伊藤忠商事などはビッグモーターの事業を引き継ぎ、「ウィーカーズ」を設立。
看板は掛け替えたものの、250の営業拠点や建物は同じ。
ただ、ビッグモーターの創業家や旧経営陣は、経営に一切関与せず、舵取りは伊藤忠側から送り込まれた人たちが手がけることに。
再ビッグモーターの営業力の強さの源泉の一つが給与水準の高さ。
年収3000万円以上稼ぐ社員も珍しくなかった。
その裏で、保険金不正請求事件の舞台となった「板金・塗装」の部署では、事故車両1台当たりの修理による収益ノルマが14万円前後と厳しいプレッシャーが・・・。
「”利用したい気持ちはゼロ” 「水没車」を買わされた客が起こした訴訟の行方」
2022年にビッグモーターで103万円の軽自動車を購入した60代のAさん、しかし、シートベルトの根本部分が錆びているなど、水没車の疑いがある車を購入させられたとして、ビッグモーターを相手に損害賠償を請求する訴訟を起こした。
だが、ビッグモーターの問題発覚後、事業は伊藤忠に買収された一方で、債務の返済や全国で相次ぐ訴訟に対応するのは、BALM(バーム)という別会社。
そのBALMは2024年12月、東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請。
債務の額が確定していないことから事実上、裁判がストップしている状態。
Aさんは旧ビッグモーター、そしてウィーカーズに対して「表面を塗り替えただけ。メッキと一緒。そんな虫のいい話なんてない」と怒りを滲ませる。
「自動車保険を扱えない「ウィーカーズ」...しかし店舗には"ほけん"の看板が・・・」
保険金の不正請求問題を受けて、金融庁から損害保険代理店の登録を取り消す処分を受けたビッグモーター。
その事業を引き継いだウィーカーズも保険代理店の登録ができていないまま、現在も保険を取り扱うことができない状況が続いている。
だが、そのウィーカーズの店舗には「ほけんの窓口」のブースが。
実はこのほけんの窓口は伊藤忠商事の子会社。
保険を扱えないウィーカーズの弱点を伊藤忠グループのシナジーを出す形で補強した格好だ。』
・・・とあります。
どうも以前の「ビッグモーター」の経営陣はワンマンだったようですね。
何だか今の「プーチン・周・金・トランプ」みたいですねぇ~! フッ!
コメント: 全0件