サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2025/04/12 14:19:27
icon
イワカガミと尾張冨士登山!\(^_^)/
皆さん、こんにちはァ~! o(^-^)o
今日は朝から快晴で暖かいです、予報では「最高気温が25度(夏日)」とのこと。。。
BGMは「ユーチューブで掛かるかかる曲(今は洋画音楽)」を。。。
まずは、お耳でございますが昨夜~今(午後2時20分)の「虫の音」は少し元気でございます。
今朝、「右肩」が少し痛かったですが、他の方々は静かですo(^◇^)o
【イワカガミと尾張冨士登山!\(^_^)/】
4月10日の「鬼飛山登山」の時、「尾張冨士のイワカガミの下見」の宿題を頂きましたので、今日はお天気が良いのでふーたんとソレッ!と今日は車で行って参りましたヨ!
(自宅を午前10時頃に出まして正午過ぎに帰宅しました。
下の写真は尾張冨士浅間神社駐車場の「花桃」です)
今日のコースは下の地図の「赤線」のごとくでございまして、午前10時10分頃に浅間神社本宮にお参りをしまして、午前10時15分から午前11時55分までの「イワカガミの下見と尾張冨士登山」でございました\(^o^)/
下の4枚の写真はイワカガミ群生地までの行きのパチリです。
(右上写真のごとく「桜の花びら」が道路を埋め尽くしていましたので「絨毯(じゅうたん)」みたいでしたヨ!\(^_^)/
「イワカガミ群生地」ではソコソコ咲いていました。
(残念ながら下段の「ピンクのイワカガミ」の写真がボケていましたァ~!)
「イワカガミ群生地」は尾根道の途中にありますので、ふーたんは「初めて(尾根道を)上まで登る!」と。
やがて「管理道路(右上写真)」に出ましたので、ここで管理道路を下るのかなと思っていましたら、ふーたんは「ここまで来たのだから(尾張冨士に)登る!」と。。。
(右下写真が山頂にあります「浅間神社奥院の石垣(午前10時55分過ぎ)」でございます)
山頂ではまず「尾張冨士浅間神社奥院」にお参りを。。。
そして奥院の裏(東側)で一休憩でございます。
結構、登山客がいましたヨ!
(「桜と御岳山」の写真を撮りましたが、御岳山は春霞?でボンヤリでした)
下山開始は午前11時15分で「管理道路」を下りまして、駐車場には午前11時50分過ぎに戻りました。
「尾張冨士登山」は今年1月2日に「今年の初登山」をして以来でございました。
楽しい登山でしたヨ!\(^_^)/
(帰宅後、ふーたんはさっそく「昼食作り」をしてくれました・・・お腹ペコペコですゥ~!
下の写真は我が家の庭でのパチリで、上段は「つつじのつぼみ」下段は「ハナズオウのつぼみ」です)
庭と西の「かたつむり」もいましたが・・・生きているのでしょうかねぇ!?-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件