サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2018年11月30日 16時16分25秒
icon
御用納めの続きィ~!\(^▽^)/
皆さん、もう少ししますと「こんばんわ」ですよね。
11月最終日をいかがお過ごしでしょうか?
私共夫婦は自宅にて「まったり」でございます o(^-^)o
>長くなりますので、続きは別トピックにてェ~!\(^_^)/
という事で、下のトピックの続きを・・・
勤務中は「適宜、休憩を」という事で、休憩室で「コーヒータイム」でございます。
今日もふーたんが「コーヒーとおつまみ」をリュックに入れてくれましたヨ。
下の写真は休憩室の窓からの紅葉です。 右に見えます建物は「ガイドさんの控室」になっています。
さて、今日も多くの方々がお城へお越しくださいましたのでお許しを得てパチリ!
お坊様もお越しくださいました。
今日も和服のお嬢さんが・・・
年賀状の写真でしょうか? 可愛い女の子も・・・
90歳過ぎたお婆ちゃんですが「お若い!」 スマホをお使いでしたたヨ\(^o^)/
後ろには先ほどの女の子が・・・
下のご夫婦を今年最後に写真をお撮りしてあげました。
さてもう少し本丸内の紅葉を楽しんでみましょうね。
今年最後の仕事が終わりましたので事務所の方々に「良いお年を・・・」とちょっと早いご挨拶をしてから下山でございます。
(今年最後ですのでちょっと多めにパチリしました)
駐車場に到着です。 丸枠が拙車でございます。
という事でございました。
【書類!】
帰宅途中で駅前にあります警察署へ寄りまして昨朝拾いました2千円を届けました。
アレコレとお届書類を書かされましたヨ\(^o^)/
帰宅後、建築屋さんが午後5時ごろにお見えになるのでお待ちしていたのですが・・・
結極、6時半頃に「見積書」持参でお見えになりました。
リフォームの建築屋さんの約半額と言うお値打ちでしたので契約いたしました。
(私どもの友人の顔が立ったでしょうかねぇ?)
(今日のご報告は別トピックにて・・・) -
from: ぽっぽさん
2018年11月30日 10時28分51秒
icon
紅葉のお城、御用納めぇ~!\(^_^)/
皆さん、こんにちはo(^◇^)o
BGMはネットラジオで「クラシックピアノ」です。
今朝も中池まで散歩に参りましたが、今日の事は別トピックとしまして、昨日の登城の事を・・・
【御用納め】
私にとりましては昨日午後の登城が今年最後でございまして「御用納め」でした。
晴天で暖かくて紅葉の真っ最中という絶好の登城日和(笑)でございました。
では、今年最後ですので、「登城 → 本丸 → 下城」とたっぷり写真を見ていただきたいと思いますo(^◇^)o
<登城>
いつもの駐車場から徒歩で10分ほどでお城まで参りますが、ほとんど上り坂ですので皆さん、頑張って一緒に登城しましょうネo(^◇^)o
途中の「三光稲荷」の前では和服のお嬢さんが・・・お稲荷さんの塀も綺麗になりましたヨ!
最後の急坂でございます。 皆さん、頑張って!
お城に着きましたヨo(^◇^)o
二階の休憩室で準備を・・・「赤矢印」は午前勤務の方です。
では本丸内を回ってみましょうね。
まずはお城(天守)正面辺りでございます。
お城の右へ回ってみましょう。
次にお城の西側です。
お城の正面を中心に東西をザーッと見て参りましたが、ご覧のごとく「紅葉の真っ最中」でございます (☆▽☆)
長くなりますので、続きは別トピックにてェ~!\(^_^)/ -
from: ぽっぽさん
2018年11月29日 11時13分58秒
icon
母子家庭と外国人雇用!
皆さん、こんにちはo(^◇^)o
今日は「西高東低の冬型気圧配置」ではありますが、当方は晴天で割と暖かいですヨ!
今朝はちょっと遅めの午前7時前頃から「中池コース」で散歩に参りました。
分岐点で昨朝はまっすぐ森林の方へ参りましたが今朝は左(中池方面)へ。
散歩途中の景色も紅葉が綺麗になって参りました。
中池もご覧のごとく紅葉が綺麗です。
(池の水が少しずつ溜まり始めましたヨo(^◇^)o 伊吹山は西方向にぼんやりでした)
さて、題名の件ですが・・・ちょっと説明が長くなりますがお許しを・・・
【外国人労働者雇用】
現在、国会では自民党が「労働力確保に関する特命委員会」を立ち上げまして、安い賃金で働かせることが出来ます「外国人労働者雇用」を確保しようとしていますね。
先般、男4人衆での登山時にもこの問題が話題になりまして「外国人雇用を制度化する事は大企業に有利な制度で許すことが出来ない」と。。。
「外国人労働者雇用拡大の問題点」をネットで見ますと・・・
『外国人労働者の受け入れ拡大に向けた入管難民法などの改正案骨子が10月(?)12日、まとまった。
大学教授など高度な専門人材に限っていた受け入れ政策の大転換となる。
待遇や治安対策など課題が山積する中、来春の導入を目指す背景には、急ピッチで進めざるを得ないほど深刻な人手不足がある。
「この2年半、全ての都道府県で有効求人倍率が1倍を超えている」、安倍晋三首相は7月、外国人労働者受け入れ拡大の背景をこう説明した。
コンビニの24時間営業や運送業の土日配達が中止されるなど、人手不足の生活や経済への影響は既に顕在化している。』
などとありますが・・・ https://www.beach.jp/circleboard/ad70763/edttopic/1100205893621
などなどに問題点が書かれています。
更にお隣韓国での外国人雇用の条件が我が国より制度も賃金待遇面でも有利のようですので新たなる問題も発生しています。
【かあちゃんのごはん】 ザ・ベストテレビ2018より
<ザ・ベストテレビ2018 第一部>
「防衛フェリー 民間船と戦争(名古屋テレビ放送)」「教育と愛国 教科書でいま何が起きているのか(毎日放送)」「記憶の澱(おり)(山口放送)」の3番組は既に10月のトピックに書かせて頂きました。
<ザ・ベストテレビ2018 第二部>
「かあちゃんのごはん(信越放送)」「BS1スペシャル 父を捜して 日系オランダ人 終わらない戦争(椿プロ/NHK)」「知られざる被爆米兵 ヒロシマの墓標は語る(広島テレビ放送)」の3番組は録画しっぱなしで、まだ見ていませんでした。
途中ではありますが、続きは午後からの「登城」から帰って参りましてからと致しますネ。
「登城(御用納め)」から帰宅しましたので続きを・・・
ザ・ベストテレビ2018第二部の「かあちゃんのごはん」を昨日やっと見終えました。
ネットに・・・
『千葉に暮らすシングルマザーが長野に移住して暮らしていく様子を記録した番組なのですが、下手なヒューマンドラマなどに比較できないほどの静かな感動を伝えてくれます。
何が幸せなのか、それを考えていくと涙が自然と流れてきます。』
とありますごとく感動致しました。
(第一部・第二部の6作品の中で唯一戦争とは別の番組です)
内容は、『~』にありますごとく、千葉県の「母子家庭(若い母親と小学1年の娘)」の暮らしぶりを日々の食事を通して時系列的に見つめた素晴らしい作品です。
失礼ながら女性のしかも長いドキュメント番組は初めてと言う方が制作されたとは思われない中身が濃くてしかも我が国の在り方を問う「秀作」だと思いました。
上記の「外国人労働者雇用」云々より前に、我が国のシングルマザーや不定期労働の若者などなど我が国内の「若者の雇用問題」が全く解決されていません。
それをほおっておいて「外国人~云々」とは如何なものでしょうか?
我が国の将来を担う若者に「安全かつ豊かな生活を保障する」のが政府・自治体などの役目ではないのでしょうか?
「かあちゃんのごはん」の番組内で、娘と母親が食事をするシーンが何度も出て参ります。
「一枚の皿に盛ったカレーライスの娘の食べ残し」を母親が食べる、「ブロッコリーと一束のうどんも同じく娘の残り」を母親が食べる。
番組のゲストが「娘は母親に食べてもらうためにわざと食事を残しているのでは」旨の事を仰いましたがおそらくその通りだと思います。
涙が止まりません!
安倍はこのような現実を果たして知っているのでしょうか?
「東京オリンピック・パラリンピック」「大阪万博」より、もっともっと切実で重要な問題が山積していると思うのですが・・・
皆さんは如何に!?
(くどくなりましたのでここらで・・・ネ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
ハッピー、
-
-
from: ぽっぽさん
2018年11月28日 09時04分56秒
icon
今朝は「黄葉」を~!\(^o^)/
皆さん、おはようございますo(^◇^)o
BGMはネットラジオで「フルート曲」を。
昨日は割とハードな一日でしたので、お耳が気がかりでございましたが、両方(ピチピチ君・連続花火)とも、静かにしてくれていましたので嬉しいです。
(でも、毎日ヒヤヒヤですが・・・)
【黄葉!】
今は紅葉の真っ盛りですよね。
でも今朝はふーたんが「山コース」と申しますので、久しぶりに中池ではなくて山側へ行って参りました。
自宅を出まして3軒目のお宅のU字溝にアレマァ!
千円札が2枚・・・!
(翌29日の御用納めの帰りに警察署へ届けましたヨ\(^o^)/)
中池コースとの分岐を山側へ参りますともう木々は「黄葉」でございます。
「棕櫚(シュロ)」でUターンでございます。
帰り道では「枯れ葉」をパチリ!
歩道まで戻りますと、若い「もみじの木」が「アタイも撮って!」と。
そしてポスト・電話ボックスの「山茶花(さざんか)」も。
帰宅後、私は道路の落ち葉掃除で、ふーたんは朝食の支度です。
先ほど朝食を終えまして、フルートの音を聴きながらコーヒータイムでございますo(^◇^)o
今日は先日通行止めでした鳩吹山北麓の「もみじの紅葉状況」を見に行こうと思ったのですが、ふーたんの「行かない!」の一声で一日中自宅でマッタリの予定でございます。
では皆さん!
今日も「まった~り」と参りましょうネ (☆▽☆)
【追記1 ホルストの木星!】 録画番組より・・・
シアターで録画「企業が注目!発達障害 能力引き出す職場改革」を見た後、引き続き「恋するクラシック」を見ていましたら、番組の後半で「木星(ホルスト作曲・組曲「惑星」より)」の演奏がありました。
ネットで見て見ますと・・・
『大管弦楽のための「組曲『惑星』(わくせい、The Planets)作品32」は、イギリスの作曲家グスターヴ・ホルストの作曲した代表的な管弦楽曲である。
この組曲は7つの楽章から成り、それぞれにローマ神話に登場する神々にも相当する惑星の名が付けられている。
「木星」はイギリスの愛国歌、またイングランド国教会の聖歌となっている。』
とあります。
何故イギリスの「愛国歌(第二の国家)」となったかを番組では「第一次世界大戦終戦後の鎮魂歌として歌詞をつけて歌われた」としています。
(我が国では平原綾香が歌っていますよね)
さて、その「木星」には苦い苦い思い出が・・・
15~20年程前になるでしょうか?
我が町の吹奏楽団に「パーカッションの勉強のため」にと「おそるおそる」入団してみました。
その時の吹奏楽団ではたまたま「宇宙」をテーマとした曲として「木星(ホルスト)」の練習中でした。
いきなり大太鼓の前で「やってみますか?」と言われました。
以前にドラム教室にちょっと通っていましたし、ほんの少々ギターをやっていましたので、大太鼓の楽譜が何とか分かりました。
「楽譜が読めますね。 ではやってみましょう!」という事になったのですが・・・ァ!?
最初の2~3度は調子よく(だってでしょうかねぇ?)打つことが出来ましたが、練習を繰り返しているうちに、変なところで「ドン」と打ってしまいまして、名古屋からお呼びしました大学教授にジロッと睨まれてしまいました (TωT)
やはり「基礎」がありませんので、3カ月で残念ながら退団しました o(TヘTo)
今でも「木星(ジュピター)」が聴こえてきますと「ふわぁ~~~!」(≧Д≦)(≧∇≦)
【追記2 内引き戸】 南和室
和室の畳の部屋と廊下などとの間には一般には「内障子(しょうじ)」と言う障子の引き戸があります。
しかし、我が家の場合は「ガラス戸」ですので「引き違い戸」などと言うようですが私はあえて「内引き戸」としますネ\(^o^)/
ふーたんが「戸を入れてよね」と申しましたので、鬼娘達が来る前に外しておきましたその「内引き戸」を元の場所に納めることにしました。
しかし、外側内側を逆にしたことに気づきましたので、納めかけました戸を外そうとしましたが鴨居と敷居に挟まったまま動きませぬ!
(車のジャッキーを持ってきまして、ふーたんに角材を持ってもらって何とかクリア! ふっ!)
この「内引き戸」を閉めますと廊下部分が「温室」の様になりますので、廊下に並べました植物には優しいかなぁ?
(以前、この場所で本を読んでいましたら、暖かくてウトウトしてしまいました。
ジジーですので「日向(ひなた)ぼっこ」にo(^◇^)o)
では皆さん!
また明日でございます。
(明日の午後は「登城」なんですが「御用納め」でございます) -
from: ぽっぽさん
2018年11月27日 17時57分49秒
icon
健康診断! 寂光院の紅葉! 健康体操!
皆さん、こんばんは o(^-^)o
昨日から今日も連続花火とピチピチ君がおとなしくしてくれていましたのでウレピー!
(でもねぇ~! いつ爆発するかと思うと戦々恐々でございます)
さて、今日も午前7時25分前に自宅を出まして、午後4時半ごろ帰宅しまして、一日中アッチラ・コッチラでございましたヨ!
(今日は午後から「健康体操」がありますので、「健康体操の服装と準備」で出かけました)
【健康診断】
毎年6月~7月頃に夫婦で「市民健康診断」を受診しています。
(夫婦とも多少のオプションを付けていますので実費が掛かりますが・・・)
今年は鬼娘ファミリーが6月中旬から7月中旬に来ましたので、受診が今日になってしまいました。
春は受診者が多いので今どきはもう少ないだろうと思っておりましたがァ~!
アレアレ!マアマア! 受診者の多い事・多い事・・・フッ!
二人とも午前8時半からの受診ではありましたが、7時半過ぎには受付に居ましたので順番が来るまでずいぶん待ちましたヨo(^◇^)o
(結果ですか? まだ詳細は分かりませんが「夫婦とも、マーマーで良かった!」でしたヨ o(^-^)o)
【寂光院】
割と早く健康診断が終わりましたので、自宅へ戻って二人のカメラを持ってソレッ!と我が町にあります「寂光院(じゃっこういん:別名「もみじでら」)」へ紅葉を見に行ってきました。
我が町の寂光院をネットで見ますと・・・
『寂光院(じゃっこういん)は、愛知県犬山市にある真言宗智山派の寺院。
山号は継鹿尾山(つがおざん)。
継鹿尾山八葉蓮台寺寂光院(つがおざんはちようれんだいじじゃっこういん)と号する。
通称継鹿尾観音(つがおかんのん)。
紅葉で有名なことから「もみじでら」ともよばれる。
本尊は千手観音、随求堂の本尊は大随求菩薩である。』
などとあります。
まずは「駐車場」の「もみじの紅葉」を・・・
では、寂光院の紅葉を・・・景色を主にアップしました。
昼食は「健康体操」があります会館内のお蕎麦屋さんでございます。
(二人とも「辛味大根ソバ」にしました)
【健康体操】
健康体操は4名の先生のうち一番楽しい先生でございまして、巧みなトークで私共を笑わせてくださいますので、「1時間半の体操(午後1時半~3時)」がアッと言う間に終わってしまいましたヨ o(^-^)o
体操後はホットケーキが付きます喫茶店でのコーヒータイムでございます。
「あーでもない、こーでもない」と8名での楽しい雑談でございました o(^-^)o
午後4時過ぎに帰宅することにしまして、途中の無人野菜販売所でふーたんは野菜類を・・・
その時の「夕日(若干色調整)」と「尾張冨士」をパチリでございます o(^-^)o
先ほど登山仲間から「PCがぁ~!」とヘルプの電話がありましたので「あれ・これ」と私の知る限りの対策をお教えしました。
(どうなりますやら・・・!?)
さて、今から夕食でございます。
皆さん、また明日でございます。from: emiyaponさん
2018年11月27日 21時35分00秒
icon
今日も充実した1日でしたね。寂光院のもみじ綺麗に撮れてるね。いつも、主人の事気にかけてくださり、有難うございます。
-
from: ぽっぽさん
2018年11月26日 20時17分17秒
icon
お城も紅葉の真っ最中ぅ~!\(^o^)/
皆さん、こんばんは\(^o^)/
今朝は二人とも寝坊をしまして目を覚ましましたのが午前7時をとっくに回っていましたので散歩は止めました。
耳の「連続花火とピチピチ君」は昨日から今朝まで発生しませんでしたので、昨日に引き続きまして今朝もウレピー朝を迎えることが出来ました。
(お陰様で、2日間平和な日々を過ごさせて頂いております)
午前中は録画で「低山歩きの番組」と「オレグ(発達障害の番組)」の2本を夫婦で見ていました。
ちょっと早目に昼食をしまして、午後から私は久しぶりに「登城」でございました。
お城内(本丸)は「紅葉真っ最中」って感じでございましたヨ\(^o^)/
では皆さん! ご一緒に「登城」致しましょうね。
駐車場からお城へ向かう途中の道端には「たんぽぽ」が。
お城前の坂道では、アレマァ!
新婚さんが写真を撮っていましたので、私も撮らせて頂きましたヨ\(^o^)/
本丸ではご覧のとおりでございます。
「四季桜」も満開状態でした。
今日も和服のお嬢さんがお見えになりましたので、お許しを頂きましてパチリとアップでございます。
今日は午後5時に建築屋さんがお見えになりますので、勤務を終えてからどこへも寄らずに帰宅しましたヨ。
午後5時過ぎに「ピンポーン」と建築屋さんが・・・
2年前のリフォームをして頂いた建築会社の営業担当さんでして、昨日に見積もっていただいた「道路側の塀」の見積もり(合い見積もり)のために来ていただきました。
(両社の提示額ですか? ちょっとここに書くには・・・でございます)
その営業さんは2年前のリフォーム以来、時々「近くまで来ましたので」と拙宅へお寄りくださっていたのですが久しぶりでございましたヨ。
やはり、相次ぐ台風の事などが話題になりました。
てなわけでございまして、今日も何とか無事に過ぎて行きそうです o(^-^)o
(そうそう、在米の鬼娘が「膝を痛めたので明日、精密検査」を連絡があったようです(/Д`)
私共夫婦は明日「市民健康診断」に行って参ります)
では皆さん!
また明日でございます。 -
from: ぽっぽさん
2018年11月25日 16時26分44秒
icon
ウレピー!\(^o^)/ ピーピーピー!\(^o^)/
皆さん! こんにちは\(^o^)/
題名のごとく「嬉しい事!」がありましたヨ\(^o^)/
昨日から今朝まで、そして今(16時過ぎ)も「連続花火とピチピチ君」が発生していません\(^▽^)/
10月17日から、毎日続いていましただけに、「嬉しや! 嬉しや! 大嬉しやァ~!!」でございます。
一方! 腹が立つニュースも・・・\(▼皿▼)/
「2025年万博」の開催地が「大阪」と決まってしまいましたよネ(ノД`)・゜・。
今の日本には他にやらなければならない事が山積しています。
(相次ぐ災害復興・復旧、医療と介護・教育・環境の事などなど・・・)
2020年の東京オリンピック・パラリンピックにも私は大反対ですが、今回の大阪万博にも大々反対であります。
私共の大切な「血税」をそんなばからしい事に使ってもらいたくはありませヌ!o(▼皿▼メ;)o
(政府は何を考えているのか! 安倍の阿保め!)
さて気を静めまして、今日の出来事を・・・
まずは、中池まで散歩に行って参りました。
玄関を出ましたら「月」が西空にぽっかりと・・・下の写真の左側です。
昨朝よりは暖かかったので「霜(しも)」はほんの少しだけでした。
西方向の伊吹山は「ぼんやり」でございましたが、やはり「月」がふんわりと浮いていましたヨ(右の写真)
帰り道のポスト・電話ボックス横の「山茶花(さざんか)」をパチリ!
今日の午前中は「水泳教室」でございます。
温水プールへ参ります途中で・・・アレマァ! 寒くないのでしょうかねぇ!
(信号待ちをしていましたらお隣にオープンカーが・・・)
今日の水泳教室は先週の続きで「平泳ぎ」でございました。
(ややハードでしたよ。 フッ!)
水泳教室の後はお隣の喫茶店で雑談でございます。
ふーたんは今朝、先日参りました「りんご狩りのりんご」を剥きました。
(皆さんにお裾分けでございます(下の写真の赤丸) 青丸は喫茶店のおつまみですが私どもの県では「これしか出ないの?」てな感じです)
喫茶店を出まして、いつものごとく「ホームセンター併設大型スーパー」へ。
スーパー側には「クリスマスツリー」が・・・ツリーの後ろでお客様が並んでいますのは「たこ焼き・お好み焼き・たい焼き」のお店です。
(ふーたんは抽選会で500円が当たりましたので「たこ焼き・たい焼き」を・・・)
スーパーでは元会社先輩夫婦とバッタリ!
奥さんもふーたんとは同じ会社の同僚でしたヨ o(^-^)o
(今日の昼食はふーたんが「つけ麺ソバ」で私はいつもの「ミニミニセット(今日はネギトロ丼とミニソバ)」でございます)
帰宅後、水着などを干しておりましたら・・・「午後4時予定」のリフォーム屋さんがちょっと早目に来まして「道路側の塀の吹き付け工事」の見積もりを・・・
(明日は別の会社の方が来ますよ・・・合い見積もりです)
さて、今日の夕方からも「連続花火」や「ピチピチ君」が出ませんように\(^o^)/
皆さん!
また明日でございます。
(明日の午後は私が「登城」でございます)from: ぽっぽさん
2018年11月26日 08時23分24秒
icon
emiyaponさん、コメありがとうございます\(^o^)/>500円当たったの?ラッキーでしたね。昨日バッタリ出会った元会社の夫婦は500円が3枚も
from: emiyaponさん
2018年11月25日 23時28分28秒
icon
こんばんは500円当たったの?ラッキーでしたね。私もクリスマスツリー写してきたよ。
-
from: ぽっぽさん
2018年11月24日 15時35分00秒
icon
久しぶりのデュ・マゴぉ~!\(^▽^)/
皆さん、こんにちは・・・
BGMは朝からずーっとネットラジオで「ブラームス」のはずなんですがねぇ!?
連続花火は昨日も入浴中までは大丈夫でしたが、午後9時頃からお出ましになりましたヨ o(^-^)o
でも、幸いな事に今朝は眠ってくれていました\(^o^)/
(このまま「永眠」してくださるとありがたいのですがねぇ~!? フッ!)
さて、今朝も頑張って中池まで散歩に参りましたが、今朝は寒いはずでございます。
散歩途中の歩道では・・・アレマァ! 消火器が・・・
(トラックから落ちたのでしょうかねぇ?)
私共の散歩としましては下の写真のごとく「初霜」でございます。
中池はご覧のごとく雲一つない快晴でございました。
紅葉も徐々に進んできていますヨ\(^o^)/
(伊吹山も雪化粧が・・・写真が不鮮明ですのでアップは諦めました)
>(明日はデュ・マゴを預かりますので、ふーたんはデュ・マゴの昼食などで大忙しぃ~!)
まずは、嫁が8時頃(だったかなぁ?)下の孫を預けに来ました。
(ふーたんと「オセロゲーム」をしていましたヨ
私はここ「たんぽぽ」を元に、しばらくつけていません「日々の記録」を・・・)
昼食は、ふーたんと下の孫が先に済ませました。
(ふーたんは珍しく「とんかつ」などを・・・)
私は下の孫の昼食が終わったので、サッカー試合があります「アリーナ」まで送りまして、ソノマンマ息子宅へ今度は上の孫を迎えに行きました。
(上の孫は中1でして「サッカーの朝練」から帰ってきていました)
上の孫と私で昼食を・・・
昼食後、上の孫はシアターで「録画:ハリーポッター」を・・・
私は夏祭り実行委員長から連絡がありまして、会員に先回の議事録配りを・・・
先ほど帰宅しましたら、上の孫は嫁が迎えに来て行ってしまった後でした o(TヘTo)
さて、今からシアターでふーたんと「録画:相棒スペシャル」を。from: ぽっぽさん
2018年11月25日 09時18分13秒
icon
emiyaponさん、おはようございます\(^_^)/>いよいよ冬到来ですね、霜が降りてたんですね。今朝はほんの少しでしたよ。>奥様の笑顔良いですね。
from: emiyaponさん
2018年11月24日 22時36分16秒
icon
コメント2-です。!前回、下書きしてあって書き込みが逆になちゃったブログが有ります。虎渓山の書き込みです。
-
from: ぽっぽさん
2018年11月23日 13時44分24秒
icon
落ち葉拾いィ~!\(^▽^)/
皆さん、こんにちは o(^-^)o
今日は「勤労感謝の日」ではありますが、一日中「自宅でまったり」の予定でございます。
昨日は「11月22日で’いい夫婦’」だそうですね。
昨日参りましたリンゴ狩りの農園ご夫婦は「ほっこり」とした「いい夫婦」でしたヨ\(^o^)/
昨日のリンゴ狩りで疲れていましたし、ふーたんはいつものごとく睡眠不足ですので朝の散歩はオサボリでございます。
昨晩も午後8時頃に連続花火が2度ほど・・・
更に午後10時過ぎにも2度ほど、2度目は随分長い連続花火でした o(TヘTo)
今朝も6時過ぎに「おはよう!」と・・・挨拶はしなくてよいと言っているのにねぇ。
午前中のBGMはネットラジオで「ブラームス」を。 午後からは「ボサノヴァ」です。
今日はお天気が良いのでお布団を干してあります。
しかし風が強いのでもうしばらくしたら取り込もうかなぁ!?
>(明日は「ETCカード」を探さなければ・・・どこで失くした?落とした?のかなぁ!? フッ!)
と書きましたごとく、車の中をくまなく探してみましたが・・・
百円硬貨を2個見つけた以外は・・・フッ!
諦めましてカード会社に電話しましたら、「ご主人のカードだけ解約しましょう。 そして、新たなカード番号を付けて再発行しましょう。 540円です」と。
(車の中で200円拾いましたので、540円-200円=340円の損失・・・ナンチャッテ! o(^-^)o)
昼食後、夫婦で「モクレンの枯れ葉拾い」をしましたヨ。
ミレーの「落穂拾い」ならぬ「枯れ葉拾い」・・・我が家にピッタリ!\(^▽^)/
ふーたんは「(落ち葉が)一万円札だったらねぇ」と言いながら「一枚ぃ・二枚ぃ~」と数えていましたヨ!
(下の写真のごとく「モクレンの枯れ葉」が、もし一万円札だったら・・・フッ o(^-^)o)
ふーたんが「横になりたい!」と申しますので、お布団を取り込んできますネ。
(下の写真は昨日のリンゴ狩り・・・ふーたんはリンゴ娘 o(^-^)o
「ふーたんの顔が見れない」ですか? 右側の「落書き」で・・・ふわぁ~!)
P.S. 録画を2本消化!
ふーたんの少しあとで、シアターにて録画を2本消化しました。
(ふーたんは昨日が睡眠不足でしたので爆睡!)
1本目は「英雄たちの選択:観応の擾乱(かんのうのじょうらん)」です。
平たく申しますと「足利尊氏(兄)と足利直義(弟)の兄弟げんか」です。
(内容は省略しますネ)
2本目は「歴史秘話ヒストリア:鳥羽伏見の戦い」です。
これも簡単に申しますと「旧幕府軍1万5千と新政府軍4千」との戦いで、旧幕府軍の相次ぐミスで大敗してしまったという事です。
(内容はややこしいのでこれまた省略します)
私は「歴史が(も)苦手!」ですので、上記の2番組など歴史に関する番組を多く見るのですがぁ~!?
ジジーなのですぐに忘れてしまいます (TωT)
(ふーたんからも「忘れっぽくなった」と言われます。
「ETCカード」にしてもしかりでございます。 ふわぁ~!)
夕食→入浴の後では、二人で録画の「カンブリア宮殿」を見ますね。
(おそらく今度は私の方が先に眠ってしまう事でしょう o(^-^)o)
では皆さん!
また明日でございます。
(明日はデュ・マゴを預かりますので、ふーたんはデュ・マゴの昼食などで大忙しぃ~!) -
from: ぽっぽさん
2018年11月23日 11時48分29秒
icon
r5rqg55gさん!
皆さん、こんにちはo(^◇^)o
本日、「r5rqg55gさん」がたんぽぽに参加されました。
「r5rqg55gさん歓迎のお花」は、先日参りました「天王山」に咲いていました「山茶花」です。
よろしくお願いします。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
ハッピー、
-
from: ぽっぽさん
2018年12月01日 07時50分13秒
icon
emiyaponさん、おはようございます\(^o^)/>犬山城の紅葉まだまだ綺麗ですね。>最近、行ってないので、行ってみたくなりました。今が紅葉のピー