新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

たんぽぽ

たんぽぽ>掲示板

公開 メンバー数:39人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ぽっぽさん

    2025/02/28 18:57:24

    icon

    浅間山へ下見登山!\(^_^)/

    皆さん、こんばんはァ~!o(^-^)oteruteruwasiさん、たんぽぽをご覧くださってありがとうございます\(^o^)/今後もよろしくお願いしま

    皆さん、こんばんはァ~! o(^-^)o
    teruteruwasiさん、たんぽぽをご覧くださってありがとうございます\(^o^)/
    今後もよろしくお願いします!

    BGMはユーチューブで「ボサノバ」を。。。
    いつものごとく、まずはお耳でございますが昨夜~今(午後6時50分)の「虫の音」の少し元気でございます。
    他の3人は静かですが、歯はやはり歯磨き時に「左上歯茎に痛み」が・・・(/Д`)

    【浅間山へ下見登山!\(^_^)/】
    前々から登山兼水泳仲間からの「宿題」になっていました「浅間山(せんげんやま:372m:岐阜県可児市・多治見市の境)の下見登山」に行って参りましたヨ! o(^-^)o
    「浅間山」は「美濃冨士」とも言われていまして、可児市の最高峰であると共に「多治見6名山(浅間山・高社山・方月山・池田富士・弥勒山・笠原富士)の一つ」です。

    「浅間山の場所」は下の2つの地図のごとく我が町からは北東方向の岐阜県可児市・多治見市の境にあります。

    自宅を午前9時15分頃出まして、浅間山登山道にあります「駐車場」に午前9時55分頃に着きました。
    (ふーたんの実家があります町の隣町ですので、ふーたんが助手席でスマホによるカーナビと「ふーたん自身のナビ」で無事に浅間山の駐車場へ着くことができましたヨ!\(^o^)/
    (でも、駐車場への道路は狭くて、今回でここを運転するのはパスです)

    下の地図の左やや上に位置します「駐車場」を午前10時頃出発いたしまして、「展望台」への標識に沿って参道を登りましてまずは「浅間神社へお参り(午前10時35分頃)」の後、午前10時4分過ぎに「浅間山頂・展望台」へに着きました。

    下の4枚の写真が「浅間神社」です。
    浅間神社は左下写真のごとく「標高370m」でございます。

    浅間神社から2分程で「浅間山山頂と展望台(下の4枚写真)」に着きました。
    展望台は南西方向鹿展望がありませんが、ベンチでふーたんが用意してくれました「コーヒーとお菓子(右下写真)」で一休憩でございました。
    お天気は雲が多かったものの風がなくて暖かかったですヨ!\(^◇^)/

    浅間山から下山後は「不動明王の滝」まで、これまた「ふーたんのナビ」で車で行って参りました\(^_^)/
    (ふーたんは「以前に一度行っているヨ!」と申しますが、私は「はて?」でございました。
    P.S.:たんぽぽの「2016年10月26日」のトピックに・・・
    >昼食を予約(そのレストランは当日の直接店での予約しかできません)して、まだまだ食事までに時間がありますので、レストランの奥の「不動滝」まで散歩に行って参りましたが、滝は下の右写真のごとく水がほとんどありませんでした。
    >(途中で、「浅間山へ登ります」と云う男性に出会いましたが「浅間山」がどこにあるのかは知りません)
    ・・・とありました。)

    「不動明王の滝」の後はふーたんが知っています「パン屋さん」へ寄りまして、ふーたんの実家がある町の「道の駅内の食堂」で午後1時頃から「豪華(笑)な昼食(下の写真)」でございました\(^_^)/
    (下の上段写真は道の駅内に飾ってありました「ひな人形」で、下段の左がふーたんが注文しました「うどん」で、右は私が注文しました「」でございます)

    遅めの昼食の後は「国道21号線」から「国道41号線」に入りまして、帰宅途中にあります「市場」へ寄りました。
    (ふーたんはやはり「お米の値段」が気になるようで・・・)

    帰宅は午後2時40分頃だったと思います。
    帰宅後、やっと「昼食後のコーヒー」をふーたんが淹れてくれましたヨ!\(^o^)/
    今日のお布団はバタンと折り上げただけでしたので、お布団をバタンと伸ばしまして「一休憩(録画:日本百名山」を見ていました。
    (その間、ふーたんは娘とスカイプでございました)

    ということで今日はアチラコチラと。。。疲れました!  フッ!o(^◇^)o

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2025/02/27 10:43:05

    icon

    盗まれた死体ィ~!(≧Д≦)(≧∇≦)

    皆さん、こんにちはァ~!\(^o^)/今日もマーマーのお天気でして、布団干しは今日の方が良かったかも?BGMは相変わらず「クラシック」を。。。お耳の昨

    皆さん、こんにちはァ~!\(^o^)/
    今日もマーマーのお天気でして、布団干しは今日の方が良かったかも?
    BGMは相変わらず「クラシック」を。。。
    お耳の昨晩は「虫の音」が賑やかでして、今(午前10時35分)も「虫の音」はいつもより元気でございますゥ!(/Д`)
    他の3人は静かでございますが、歯はいつものごとく「左上歯茎の痛みと多少の出血」が・・・!

    【盗まれた死体ィ~!(≧Д≦)(≧∇≦)】
    昨夜二人で見ていました「録画:相棒23 盗まれた死体」ですが、内容がよく分かりませんでしたので、今朝二人で再び見ていましたァ~!
    「ストーリに多少無理があるのでは?」という感じでございましたヨ!
    (来週・再来週の水曜日が「相棒23の最終スペシャル」だそうですが、24はあるのでしょうかねぇ?)

    さて、今日の午後は私の運転免許更新のための「講習と実習」があります。

    【高齢者講習(実車指導有】  運転免許更新でございますゥ~!\(^_^)/
    随分前ですが、愛知県公安委員会から「認知機能検査等に関する通知書」が郵送されてきました。
    検査は2つありまして「認知機能検査」は3月7日に指定されていました。
    もう一つは「高齢者講習(実車指導有)」ですが、登山リーダーから聞きまして「自分で自動車学校を予約」しなければなりませんでした。

    私は「2月27日(今日)午後0時30分」の予約でしたので、自宅を午前11時45分に出ましたら、アレマァ! 午前11時55分と10分で自動車学校に到着いたしました。
    「講習」の前に「視野・動体視力・夜間視力の検査」がありまして「講習」でございました。
    講習の後は「車による実習(車の運転)」がありました。 講習と実習で2時間余掛かりまして無事に「終了証明書」を頂きましたヨ! o(^-^)o

    ふーたんに「今から帰る」とメールしましたのが午後2時47分で、帰宅しましたのが午後2時55分でしたので、8分間でございましたヨ!\(^◇^)/
    (「講習・実習」はマーマーだったと思いますヨ! o(^-^)o
    帰宅しましたらふーたんは娘とスカイプを。。。)

    【ショートコース往復のお散歩ォ~!\(^_^)/】
    帰宅致しましてもまだ暖かかったので、ふーたんを急かせまして一番スタンダードな「ショートコース往復・中池」へ午後3時10分から3時50分までお散歩に行って参りました。

    下の左上写真んはいつもの「お隣団地出入り口」で「矢印」のごとく木々は剪定されていました。  右上は、中池横の用水の手前です。
    左下写真は帰り道の「農道」で、右下は昨日は「赤線」のごとくお隣団地から下りましたが、今日は「青線」のごとくいつものように「歩道」を戻りましたヨ!

    お散歩からの帰宅後はいつものごとく「早目にベッドメーキング」をしまして、ふーたんた「録画:相棒2本/私の故郷ウクライナ」を見ていました。
    (「私の故郷ウクライナ」はロシアの侵略により日常の生活が破壊されてしまった「ウクライナの庶民の様子」を撮ったものでした。 言葉が出ませんでした)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2025/02/26 15:58:40

    icon

    上の孫の運転でランチぃ~!\(^o^)/

    さて、今日のことでございますが、今日の我が町の「最低気温:2度」「最高気温:11度」でしたが、午後からは風が強かったです。今日は晴れ時々曇りという天気

    さて、今日のことでございますが、今日の我が町の「最低気温:2度」「最高気温:11度」でしたが、午後からは風が強かったです。
    今日は晴れ時々曇りという天気予報ではありましたが、久しぶりに「布団・毛布」を2階ベランダに干しました。
    (お散歩から帰って参りましてコーヒータイムの後の午後3時40分頃取り込みました)

    【上の孫の運転でランチぃ~!\(^o^)/】
    今日はデュ・マゴとランチを予定していましたので約束の午前11時半に迎えに行きましたら、下の孫は友達との約束があるそうですので、上の孫と私共夫婦の3名でした。

    ランチをするお店は上の孫のアルバイト先と同じ場所ですので、我が家の車を上の孫が往復とも運転しました。
    (さすが、我が孫! 運転は上手でございましたヨ!o(^◇^)o)

    私共夫婦は同じメニューでして、上の孫が「天ぷらが食べたい」と申しますので、私共夫婦の天ぷら(下の写真の矢印)をお裾分けしましたヨ!

    ランチを終えまして今日は水曜日でございますので「ポイント5倍デーのドラッグストア(今日のランチのお店とは目と鼻の先:下の写真です)」へ参りました。
    私共夫婦がショッピングをしています間に、上の孫は「百均」で何やら買っていましたヨ!

    次に上の孫が「駅前に用事がある」ということですので、上の孫の運転で駅西ロータリーへ、その後は真っすぐ帰宅でございました。

    【お隣団地経由ショートコースのお散歩ォ~!】
    ランチから帰宅しまして、「昼食後のコーヒー」は後としましてお散歩に出かけました。
    午後2時半前から3時まで、行きは「お隣の団地を少し経由」致しまして「ショートコース往復・中池」のお散歩でございました。

    下の左上写真はいつもの「グリーンベルト」で、右上写真は「お隣団地出入り口(今日は右折しました)」です。
    左下写真は「お隣団地の下り坂」でいつもの「歩道」に出まして、右下写真はいつもの「脇道」でございます。

    今日も下・中池には「鴨・鷺」はいませんでしたし、「伊吹山」も雲の中でした。
    (風が強くて・・・)
    下の左写真は行きのグリーンベルトで撮りました「山茶花(さざんか)」で、ミグ写真はショートコースの脇の「高砂百合(たかさごゆり)」でございます。

    帰宅後、ふーたんが淹れてくれましたコーヒーとお菓子で一休憩でございます。
    そして、2階ベランダの「布団・毛布」を取り込みまして、ベッドメーキングの後「録画:相棒」を。。。\(^_^)/

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2025/02/26 09:45:52

    icon

    ウクライナ侵攻3年

    皆さん、おはようございます!\(^_^)/BGMはやはり「クラシック」でございますゥ~!お耳の昨夜~今(午前9時40分)「虫の音」はわりとしずかでござ

    皆さん、おはようございます!\(^_^)/
    BGMはやはり「クラシック」でございますゥ~!
    お耳の昨夜~今(午前9時40分)「虫の音」はわりとしずかでございますし、「ピチッ!」の発生もありませんのでウレピーですo(^◇^)o
    他の3人さんは静かですが、歯はやはり昨夜今朝の歯磨き時に「多少の歯痛と少量の出血」が・・・ (TωT)

    さて、今日のことは別のトピックといたしまして、ちょっと遅くなりましたが我が家の2月24日の新聞記事「ロシアのウクライナ侵攻3年」を・・・
    (なお、2月24日の「トピック:ロシアがウクライナに侵攻して「3年目」です!」ではネット上のニュースをアップしました)

    【ウクライナ侵攻3年】  米ロ接近 出口見えず
    = ゼレンスキー氏「平和実現なら辞任」=
    ・ロシアのウクライナ侵攻から24日まで3年、ウクライナは国土の約2割を占領され、両軍とも数十万人規模の死傷者を出す激戦で、第2次大戦後の欧州で最悪規模の戦争となった。
    双方が条件を譲ることはなく、和平への出口は見えない。
    ・トランプ米政権はウクライナに寄り添った前政権の方針を大転換してロシアに接近、頭越しに協議を開始した。
    ウクライナは苦境に立たされ、米欧の亀裂も拡大し、混迷は深まっている
    ・和平達成の成果を急ぐトランプ大統領は、ゼレンスキー政権が求める「北大西洋条約機構(NATO)」加盟は「現実的ではない」と突き放す。  <卑怯者!
    ・トランプ氏はウクライナへの厳しい姿勢を強め、ゼレンスキー氏を「選挙を経ていない独裁者」と批判。
    ・ゼレンスキー氏は今月<2025年2月>、戦死したウクライナの兵士が4万6千人、負傷者は38万人と明らかにした。
    ロシア側の死傷者も数十万人に達しているとみられ、両軍とも疲弊は深刻だ。
    ・ウクライナ軍は欧米の武器供与に頼るが、最大支援国である米国の支援継続は不透明に。
    一方、ロシアには昨年秋に北朝鮮が兵士1万人超を派遣し、ロシア軍部隊と共にクルスク州でウクライナ軍と交戦した。

    【社説:侵攻から3年 ~ウクライナ和平 公平に~】
    ・ロシアによるウクライナ侵攻から3年、大量の核兵器を保有する軍事大国が国連憲章に違反し、主権国家である隣国を蹂躙(じゅうりん)し続ける事態が続く
    ・ウクライナは今、ソ連時代の1930年代初頭の「ホロドモール<後述します>」と呼ばれる人為的な大飢饉以来の人道的危機にある。
    軍関係者と民間人合わせて6万人が死亡、国土の約2割が占領されたままで、約700万人が避難民として国外への脱出を余儀なくされた。
    ・今、最も懸念されるのは最大の支援国である米国の方針転換だ。
    トランプ大統領はプーチン氏を一切批判せず、一方、ウクライナのゼレンスキー大統領を「独裁者」呼ばわりしている
    親ロシア姿勢は異様ですらある。
    ・2015年にウクライナ頭部紛争で停戦したミンスク合意の7年後、ロシアは全面攻撃した。
    独裁者への宥和(ゆうわ)政策は逆効果で、国際社会はナチス・ドイツの侵略戦争を想起すべきである。
    力による現状変更を認めれば冷戦後の国際秩序は崩壊する。
    日本政府は欧州などと歩調を合わせ、ウクライナ和平を公正なものへと導く責務がある。  <「アメリカべったり」の我が国は無理!
    この侵略戦争をプーチン氏の「勝利宣言」で終わらせてはならない。

    ▲ 上記に「ホロドモール」とありますのでネット検索してみますと・・・
    『「ホロドモール(ウクライナ語: Голодомо́р; ロシア語: Голод в Украине; 英語: Holodomor)」は、ウクライナ語で飢え・飢饉を意味するホロド(ウクライナ語: Голодо)と、殺害、絶滅、抹殺、または疫病を意味するモル(мо́р)との合成語・造語 で、飢餓による殺害 (death by hunger) を意味する。
    具体的には、1932年から1933年(または1934年)にかけてウクライナ・北カフカース・クバーニなどウクライナ人が住んでいた地域をはじめ、カザフスタンなど、ソビエト連邦各地でおきた大飢饉を指す
    この飢饉は、当時のソ連のスターリン政権による計画的な飢餓、または不作為による人災、人工的・人為的な大飢饉であったことが明らかになっている。
    ソ連政府の五カ年計画において、コルホーズ(集団農場)による農業の集団化や、クラーク(富農)撲滅運動において反ソ連分子を強制収容所(グラグ)に収容したり、さらに穀物の強制徴発、ノルマを達成しない農民への弾圧や処罰などを原因として発生した。
    「富農」と認定されたウクライナ農民たちはソ連政府による強制移住により家畜や農地を奪われ、「富農」と認定されなくとも、少ない食料や種子にいたるまで強制的に収奪された結果、大規模な飢饉が発生し、330万人から数百万人ともされる餓死者・犠牲者を出した。
    特にウクライナでの被害が甚大で、かつウクライナを標的としたソビエトの政策が飢饉の原因であったことから、ホロドモールはソビエトの政策に抵抗したウクライナの農民に対するソビエト国家による攻撃の集大成であるともされる
    ホロドモールがジェノサイドに該当するかについては議論がある。
    ウクライナ飢饉、飢餓テロや飢餓ジェノサイド、スターリン飢饉などとも呼ばれる。』
    ・・・とありましてやはり「ソ連(今のロシア)」は昔からひどいことをしたのですねェ!(T-T )

    = ぽっぽ国際政治評論家の勝手な言い分! =  トランプは卑怯者!
    ・ウクライナの最大支援国である米国の大統領に再就任したトランプ、やはり奴は「山師」でございます。
    米国民はあんな「卑怯者=ペテン師」を大統領に選んだ、「その責任は重いぞ!」と言いたいです。
    ・やはり国際紛争には「国連が調停」すべきであり、大国同士の米ロでの話し合いで終わらせるものではありません!
    国際問題を調停するのは「国連の役目」であります。
    上記の新聞記事にありますように「ロシアは国連憲章違反」を犯しているのでありますから「国連がしっかりと裁く責務」があると思います。
    ・そのためには「安全保障理事会(常任理事国・5ケ国、非常任理事国・10カ国)」を見直す必要があると思います。
    「拒否権」のある「常任理事国(アメリカ・ロシア・中国、フランス、イギリス、)」を解体して、非常任理事国に編入し15ケ国の多数決により決定する、決定できない場合は「国連総会」において決定する。・・・としては如何でしょうか?
    国連よ! 今こそ立ち上がれ!」と叫びたいです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2025/02/25 17:34:29

    icon

    今日は第4火曜日でございますゥ~!\(^o^)/

    皆さん、まだこんにちはですよね!(☆▽☆)BGMは午後からの健康体操に出かけます時に掛けました「AMラジオ(NHK)」をソノマンマ聴いています。下のト

    皆さん、まだこんにちはですよね! (☆▽☆)
    BGMは午後からの健康体操に出かけます時に掛けました「AMラジオ(NHK)」をソノマンマ聴いています。

    下のトピックに・・・
    >今日の出来事は別のトピックといたしまして、最近の新聞記事からアレコレと・・・
    と書きましたので今日のことを・・・

    我が家の西の道路を挟んだ向かいにはブラジルのご家族が住んでいますが、今日は午前中からBBQを始めました。
    私共が健康体操・喫茶店を終えまして午後4時30分頃に帰宅しましてもまだ宴会が続いていましたヨ!o(^◇^)o

    【今日は第4火曜日でございますゥ~!\(^o^)/】
    今日は第4火曜日ですので、午後1時半~3時「健康体操」がありました。
    いつものごとく先生の「楽しくてためになるトーク」と健康体操でございました。
    (今回も「お手玉」を使った体操もありましたヨ! o(^-^)o)

    健康体操後はいつもの喫茶店で「4名(姉御・emiyaponさん、我々夫婦)」と淋しかったですゥ~!
    (いつものごとく姉御の独演会でしたよ!)

    帰宅後はこれまたいつものごとく「健康体操の会計」を終えまして「健康体操名簿」に最近の参加者を追加しました。

    ふーたんは、「夕食の支度」でございます。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2025/02/25 09:53:02

    icon

    新聞記事より・・・!

    皆さん、まだおはようございますですよね?\(^o^)/BGMはやはり「クラシック」でございます。お耳の昨夜~今(午前9時45分)の「虫の音」は割と静か

    皆さん、まだおはようございますですよね?\(^o^)/
    BGMはやはり「クラシック」でございます。
    お耳の昨夜~今(午前9時45分)の「虫の音」は割と静かで、他の3人も静かです。
    歯はやはり昨夜・今朝の歯磨き時に「左上歯茎に多少の痛み」が。。。 (TωT)

    今日の出来事は別のトピックといたしまして、最近の新聞記事からアレコレと・・・

    ◆◆ 新聞記事より・・・!  ◆◆  登山リーダーからと我が家のを。。。
    【介護保険の現在地】 登山リーダーからの2月中旬の新聞記事です。
    ー 「介護保険制度」は2000年4月スタートで間もなく25年を迎えるが、保険料は右肩上がりで、サービス切り下げ、事業者報酬の見直しも続く。
    「助け合い」の仕組みに現在地を考える。 ー
    = 負担増は限界 改悪許せぬ =  服部万里子氏(NPO渋谷介護サポートセンター理事長)
    ・いま一番問題だと考えているのは、訪問介護の基本報酬が今年度から引き下げられたことだ。
    ホームヘルパーは本来、極めて高い専門性が求められる職種だが、国は訪問介護を「誰にでもできる仕事」とみなし、専門性を評価していない。
    それが問題の根底にある。
    ・ヘルパーとして働く人がいなくなれば、要介護の高齢者が自宅で生活することは困難になる。
    介護報酬は大幅に引き上げなければならないが、介護費用の増加を利用者負担に転換するのはもう限界だ。
    公費投入の割合を増やすことも選択肢として、国が検討すべきだと思う。 <賛成です!>
    ・<介護保険制度>施行後の25年を振り返れば、負担増とサービス切り下げのくりかえしだった。
    一律1割だった利用者負担は、所得に応じて一部は2割、3割に。
    事業者に支払う介護報酬は抑制され、訪問介護の生活援助の利用を制限するような見直しもあった。
    私は「いじめぬかれた介護保険」と言っている。
    ・自宅で暮らす要介護高齢者の世帯構成をみれば「3世代世帯」の割合は低下し、独居と夫婦のみの世帯で半数を超す。
    家族のあり方の変化をふまえれば、とても介護費用を抑制できる環境にはない。
    無理に抑制すれば影響ははかりしれない。
    利用者負担を2割にあげるというのは負担額が倍になるということだ。
    各家庭には様々な経済的事情があり、サービス利用をあきらめたり、減らしたりする高齢者が必ず出て、結果的には要介護度が悪化する。
    要介護状態になったら人生終わりではなく、その人らしい生き方を保障するのが介護保険であるはずだ
    未来も維持しなければいけないし、これ以上の改悪は許されない。
      <全くその通りだと思います。  私も「後期高齢者」ですので切実です!>

    = 制度維持の財源 保険料で =  香取照幸氏(元厚労省局長・社会保険政策論研究者)
    ・介護保険の財源は、「公費と保険料が1:1」で構成され、被保険者は65歳以上の「1号被保険者」と40歳から64歳の「2号被保険者」に分かれる。
    1人当たりで見た保険料の負担は1・2号とも同じになるように設定されていて、決して「高齢者優遇」の仕組みではない。
    社会保険は助け合いが基本で、制度維持のために安易に公費負担を増やすべきでなく、必要な財源は「保険料」からまかなうべきと考える。
    ・介護報酬改正で今年度から基本報酬が引き下げられた訪問介護は中小事業所が多く、経営難に陥る事業所も出ている。
    ・私が心配するのは、介護サービスの供給が揺らいで、これまでのように使え無くなれば、保険料などの負担も理解されなくなり、制度自体が破綻してしまうことだ。
    それは利用する家族を介護する人、しゃかいのとっても大きな問題で、介護保険がなくなったらどうかるか、一人ひとりが考える必要がある。
    <「一人一人が考える必要がある」としていますが、これは「政府(厚労省でしょうか?)」が考える問題ではないでしょうか?>

    ー 次に我が家の新聞の2月下旬の「社説」から2記事を。。。 ー
    【社説:エネルギー計画】 国民軽視の原発回帰
    ・国のエネルギー政策の骨格となる基本計画では、福島第1原発事故以降第4次から6次まで、事故の教訓を踏まえた「可能な限り原発依存度を低減する」との方針が維持されてきた。
    ところが今回、脱炭素の国際要請や人工知能(AI)の普及に伴う電力需要増を名目に、その文言を削除して、再生可能エネルギーとともに「最大限活用する」とした。
    ・福島の事故を境に原発の建設コストは急騰し「1基数兆円」ともいわれる時代になった。
    建設費用などを電気料金に上乗せするにせよ、国費を投入するにせよ、ツケは結局、国民に回される。   <そうだ! そうだ!>
    ・「原発回帰」は脱酸素やエネルギー安全保障への「最適解」とは言い難い。
    昨年末に素案を提示した後、経済産業省が募集した「パブックコメント」には、一部に生成AIが用いられたとの報道があるものの、エネルギー基本計画に関するものとしては過去最多となる4万1421件の意見が寄せられた。
    ・<意見の中には>「依存度低下の記述を残して」「放射性廃棄物の最終処分問題を早急に解決すべき」といった原発の積極的活用に否定的な意見が多かったことは経産省も認めているが使の議論はなく、「懸念の声があることを真摯に受け止める必要がある」という、おざなりの追記にとどめた。
    計画が、そもそも「原発ありき」だったとすれば、世論の軽視というほかない。
     <やはり「原発ありき」で進んでいるのではないでしょうか?>

    【社説:米のICC制裁】  日本も非難の意思示せ
    ・「国際刑事裁判所(ICC)」は戦争犯罪など「国際法」に違反した個人を裁く常設の国際機関で2002年に設立され、「法の支配」による国際平和をめざす。
    日本を含む125カ国・地域が加盟するが、米国・中国・ロシアは未加盟だ。 
      <「トランプ・プーチン・周の三馬鹿」を裁いて欲しいです!>
    「国際刑事裁判所(ICC)」職員らに制裁を科すトランプ米大統領の大統領令に対し、英仏独など加盟79カ国・地域が非難する共同声明を発表した。
     <制裁を科されるのは「トランプ馬鹿大統領」でございます!>
    ・しかし「赤根智子氏」を<国際刑事裁判所の>所長に送り出し、最大の資金拠出をしている日本は共同声明に加わらなかった。  <「なさけない」ですねぇ~!>
    「対米関係」を損ねないようにする意図があったとしても、国際的な信頼を失いかねない、非難の意思を示すように政府に求める。  
       <その通りです!  そろそろ「米国べったり」から方針転換をすべきです!>
    ・「法の支配」は日本外交の基本理念のはずだ。
    日米関係に波風を立てたくないという思いは理解するが、苦言を呈することができてこその友好関係ではないのか。
    <トランプ>大統領令への非難は、法の支配を重んじつ独立国として当然の責務である。
      <そうだ!そうだ! たまには我が家が取っている新聞も良いことを書くねェ!>

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2025/02/24 10:28:03

    icon

    ロシアがウクライナに侵攻して「3年目」です!

    皆さん、こんにちはァ~!「teruteruwasiさん」がたんぽぽにご参加くださいました。(承認が遅くなりました、申し訳ありません)今朝は割と暖かかっ

    皆さん、こんにちはァ~!
    「teruteruwasiさん」がたんぽぽにご参加くださいました。
    (承認が遅くなりました、申し訳ありません)

    今朝は割と暖かかったですヨ!
    BGMはやはり「クラシック」でございまして、クラシックを聴きながら登山リーダーから頂いた新聞記事を読んでいました。
    (P.S.:今日のトピックはアレコレで長くなりました!)

    お耳ですが昨夜~今(午前10時20分)の「虫の音」は割と静かでございます。
    いつものごとく歯は今朝も歯磨き時に「上の歯茎の歯痛と少量の出血」が。。。 (TωT)

    今日は月曜日でございますので、「可燃ゴミ」を収集所へ出しに行って参りました。
    「可燃ゴミ袋」に「ゴミの減量に協力してください」とありますので、ふーたんは極力生ゴミを出さないようにしていまして、下の写真のごとく「週1回の極小ゴミ袋」でございますヨ!o(^◇^)o

    【ロシアがウクライナに侵攻して「3年目」です!】
    2022年2月24日にロシアがウクライナに侵攻して今日で3年になります。
    さらに2014年にやはりロシアがウクライナのクリミアに侵攻したのは2014年2月27日でしたので、やがて11年になります。

    ネットでは・・・
    ウクライナ侵攻3年 子ども650人を含む民間人1万2600人死亡 停戦交渉の行方は
    ロシアによるウクライナ侵攻から24日で3年が経ちました。
    アメリカとロシアの停戦交渉に向けた協議が始まり新たな局面を迎えた一方で、プーチン大統領は「軍の戦闘能力を強化する」と述べていて、協議の行方は不透明です。
    侵攻開始以降、ロシア軍はウクライナ領土の約20%を支配しているとされています。
    戦況を打開しようとウクライナ軍はロシア西部クルスク州に越境攻撃をしかけ、一時は1268平方kmを支配下に置きました。
    しかし、ロシア軍が犠牲をいとわず反撃を続け、ロシア国防省によりますと、1月までにウクライナが制圧した領土の63%を奪還したとしています。
    また、膠着状態が長く続いたウクライナ4州ではロシア軍が制圧地域を徐々に拡大し、東部ドネツク州と南部ザポリージャ、ヘルソン州で75%、東部ルハンスク州で99%を制圧したと主張しています。
    激しい戦闘でロシア、ウクライナ軍ともに多くの死傷者が出ているとみられています。
    ウクライナのゼレンスキー大統領は2月、ロシア軍の兵士はこれまでに少なくとも25万人死亡、61万人が負傷したと主張し、ウクライナ側は4万5100人死亡、39万人が負傷したと明らかにしました。
    一方、ロシア当局はウクライナ兵の死傷者が100万人を超えたと主張する一方で、ロシア兵の死傷者数は明らかにしていません
    民間人の犠牲者も増え続けています。
    国連は22日、ウクライナでこれまでに子ども650人を含む1万2600人の民間人が死亡し、2万9000人以上が負傷したと発表しました。
    また、1000万人以上が自宅を追われ、第二次大戦以降、ヨーロッパで最大の避難危機だと警告しています。
    こうした中、アメリカのトランプ大統領が前政権の方針を転換して、ロシアの対話を再開しました。
    プーチン氏は「成果があった」と高く評価し、トランプ氏との首脳会談に向けて前向きな姿勢を示す一方、ウクライナのゼレンスキー大統領は頭越しの協議に不快感を示し、トランプ氏を非難しました。
    これに対し、トランプ氏はゼレンスキー氏を「独裁的」と述べて応戦するなど、両者の関係は悪化しています。  <トランプの方が「独裁者」ではありませんか!>
    停戦する条件についてウクライナ側は領土返還とNATO加盟などを求めていますが、プーチン氏はこれまで、ウクライナのNATO非加盟や一方的にロシアが併合したウクライナ4州からのウクライナ軍の完全撤退などを挙げています。
    プーチン氏は2月に行われたトランプ氏との電話会談で、「紛争の根本的な原因の除去が必要」と伝え、停戦にはロシア側の要求を満たす必要があるとの意志を明確にしました。
    現在はロシア軍が優勢な状況で、こうした中でロシア側が譲歩する可能性は低いとみられ、交渉は難航することが予想されます。
    アメリカとの次回の協議についてロシア外務省のリャプコフ次官は22日、「今後2週間以内に第三国で開催される予定」と明かしました。
    首脳の直接会談の実施に向けてアメリカとの関係修復とウクライナ問題が議題になるとみられ、協議の行方が注目されます。』・・・とあります。

    別のサイトには・・・
    ウクライナ侵攻3年 停戦に向け外交活発化も実現の見通したたず
    ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まって24日で3年です。
    アメリカのトランプ大統領の就任をきっかけに、停戦に向けた外交が活発化していますが、ロシアと歩調を合わせるような動きを見せるアメリカと、ウクライナやヨーロッパとの間で立場の隔たりが表面化し、停戦が実現する見通しはたっていません。』
    ・・・とあります。
    ぽっぽ国際政治学者が申しますには「国連が仲介すべきで、アメリカがしゃしゃり出る場ではありません!」でございます。
    今こそ「国連のあるべき姿を見せるべき」でございます。
    ましては「ウクライナ抜きの肥満2国の詐欺首長の詐欺主張で終わらせることは決して許されませヌ!」でございます。

    ◆◆ SNSに関する新聞記事より ◆◆
    登山リーダーから頂いた新聞記事と我が家の新聞社説からです。
    【子どもとSNSより】 登山リーダーからの2月中旬新聞記事より
    = 事業者への規制 大枠から = 
        水谷瑛嗣郎(えいじろう)氏(法学者・関西大学社会学部准教授) 
    ・日本では従来、未成年とメディアをめぐり、主に「二つのリクス」への対策が取られてきた。
    一つは、「性や暴力」など年齢的に好ましくなかったりい方だったりする情報にさらされる「コンテンツリスク」で、もう一つは他社との接触を通じて「性被害」などに遭う「コンタクトリスク」だ。
    ・「コンテンツリスク対策」では、自治体の条例で青少年への有害図書販売を禁じるなどの対応がとられてきたが、「<今の>ネット時代」には限界がある。
    「コンタクトリスク対策」では、マッチングアプリなどの事業者には「出会い系サイト規制法」で利用者の成人確認を義務づけている。
    また「青少年インターネット利用環境整備法」があり、主に携帯電話会社に未成年の利用を制限する「フィルタリングサービス」の提供を義務づけるものだ。
    ・今はSNSなど「ソーシャルメディア」のビジネスモデルが生み出すリスクにも注目する必要がある。
    こうした新しいリスクを生じさせている事業者に焦点を当てた規制は現状、日本にはない。
    一方、海外では「事業者への法規制」が進んでいる。
    <2月21日のたんぽぽにオーストラリアでの「16歳以下のSNSを禁止する法案可決」をご紹介いたしました!>
    ・どのように年齢確認させるのかは難題で、「アプリ単位の線引きが有効か」も課題だ。
    たとえば「インスタグラム」や[TikTok」は規制対象だが、同じようなショート動画もある「YouTube」は対象外なので、リスクをサービスごとに丁寧にみなくてはいけない。
    必要なのは、<我が>国が大枠を作り、事業者に機敏に対応させることだと思う。
    <せっかく「デジタル庁」を作ったのだから「SNSを使った闇バイトなどを根絶させる法律・施策」を早急に立案・実行してもらいたいと思います!>

    【社説:SNS詐欺被害】  我が家の2月中旬の新聞より
    = 疑う習慣 身に付けたい =
    ・SNSなどを使った詐欺の被害が2024年に「約1990億円(暫定値)」と過去最悪だった。
    警察による摘発や虚偽広告の排除が進んでいるものの、事態は悪化している。
    情報の真偽を見極める力を育てることが欠かせない。  
    <私は「デジタル庁の進化・実用化」が必要と感じますが?>
    ・著名人を装い、投資を誘う「SNS型投資詐欺」の被害額は871億円で前年比3倍超、出会い系アプリなどをきっかけとする「ロマンス詐欺」は397億円と2倍超で、1件当たりの平均被害額はいずれも1千万円を超えた
    不特定多数から現金をだまし取る「特殊詐欺」も総額721億円と前年比約6割増で、そのうち犯人が警察官をかたる新手の詐欺は371億円に上った。
    ・被害額が高額化している一因にはATMよりも振込金額の上限が高い「インターネットバンキング」の悪用が増えているためと指摘されている。
    犯行集団の大半は、分業化されて秘匿性のたかい通信アプリなどを駆使する「匿名・流動型犯罪グループ(トクリュウ)」とみられる。
    こうした犯行集団は「闇バイト」を使った強盗事件に絡むことが多く、根絶を急がねばならない。
    ・警察庁は昨年(2024年)、特殊詐欺を広域捜査する「連合捜査班」をせつりつしたが、末端の実行犯らは検挙できても首謀者までたどりつくのは容易ではないのが現状だ。
    ・人を疑うことは不快ではあるが、SNS上の勧誘、脅しなどは疑ってかかる習慣を身に付けねばなるまい。
    ネットに不慣れな高齢者にも注意を促すなど気を配りたい。
    <日々のニュースでは「高齢者が多額のお金を取られた詐欺事件」が頻発していますよね!
    私共夫婦も「高齢年金夫婦」でございますので、ささやかなる年金がとられないように注意したいと思います。  
    まずは疑え!」でございます。 ハイ!
    なぜ日本はこんな国になってしまったのでしょうか!? (TωT) フッ!>

    【まだ残雪が・・・!?】  まだ「寒波」のなごりが・・・!
    今日は暖かくなるかなと思っておりましたが、午後からはピューピューと冷たい風が強くなってまいりました。
    そこで風が少し弱くなりました午後2時前から2時35分まで「ショートコース往復・中池」へサッとお散歩に行って参りましたヨ!o(^◇^)o

    下の写真は我が家から1分もかからないところのグリーンベルトに咲いています「山茶花(さざんか)」です。

    グリーンベルトの北端はお隣団地の出入り口になっていまして、「木々が選定」されましたのでサッパリしました。
    (下の左写真は行きで右写真は帰りです)

    さらに進んで参りますと歩道やY字路には「残雪」と「」が・・・
    (下の左写真は「歩道の残雪」で真ん中は「Y字路の残雪」です。
    真ん中写真の「赤丸」と右写真は「水たまりの氷」です)

    帰宅しますと、ふーたんがセットしました「食パン」が焼けましたので、ふーたんは「暖かいコーヒー」と一緒に出してくれましたヨ!o(^◇^)o

    さて、今日も早目のベッドメーキングをしまして「録画」を。。。
    録画では「ポツンと一軒家」を見まして、その後は「空港ピアノ(ワルシャワ)」を。。。

    【はま寿司で夕食ゥ~!】  デュ・マゴと息子と一緒ォ~!
    午後、息子から「夕食を一緒に」と連絡が入りました。
    息子は上の孫と「スノボー」に行っていまして「はま寿司」で午後6時30分に待ち合せました。
    (下の孫はサッカーで足を痛めたのでスノボーは諦めて在宅でした)

    お寿司屋さんへは我々夫婦が午後6時に着きまして予約しました。
    15分程待っていましたら、息子たち3人も来ました。
    6時半頃に順番が来まして、テーブルにそしてそれぞれ好きなものを・・・
    我々夫婦は最後に「コーヒー(1個を二人で分けました)」を。。。
    (下の2列の皿の他にもう1列など、これで9千円弱とお値打ちでした。
    支払いはふーたんが・・・)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2025/02/23 20:14:33

    icon

    いつもの日曜日でございますゥ~!\(^o^)/

    皆さん、こんばんはァ!o(^◇^)oBGMは「日本のフォークソング」を聴いています。まずはお耳でございますが、昨夜~今(午後7時35分)の「虫の音」は

    皆さん、こんばんはァ!o(^◇^)o
    BGMは「日本のフォークソング」を聴いています。

    まずはお耳でございますが、昨夜~今(午後7時35分)の「虫の音」はやや元気(今日の水泳の影響でしょうか?)でございます。
    他の3人は静かですが、歯は相変わらず昨夜の歯磨き時には「右上歯茎から出血」がありましたし、今朝の歯磨き時には「左上歯茎の痛み」がありましたァ~! (TωT)

    今日は日曜日でございますので、我が家が取っています新聞の「短歌・俳句・川柳」から目に止まったものを・・・残念ながらありませんでした!

    【いつもの日曜日でございますゥ~!\(^o^)/】
    午前10時~11時は「水泳教室」でございました。
    ふーたんのクラスは「クロール」で、私のクラスでは「クロールと平泳ぎのスタート・ターン」の練習でございました。
    私のクラスでは珍しく泳ぎはすべて「50m(25mを往復)」でございましたヨ!
    (「クイックターンの練習」はありませんでしたので、教室後に1度だけやってみましたo(^◇^)o)

    水泳教室後の喫茶店への最近は「男5人衆」でございました。
    私は自宅から「令和6年確定申告資料」を持って来ましたので、今年初めて確定申告をするという最近教室に復帰した仲間にアレコレと・・・\(^o^)/

    喫茶店を出た後は我が町まで戻って参りまして、まずは「ホームセンター併設スーパー」でふーたんは食料品を、私はふーたんに頼まれました「抽選会」へ。。。
    福袋とティッシュ(下が写真)」が当りましたヨ!\(^_^)/
    スーパーの後はいつもの日曜日と同様に「ポイント5倍デーのドラッグストア」でもふーたんは少量品を買いましたヨ!

    下の写真は帰宅時にパチリしました「プランターの野菜」でございます。
    (左写真と真ん中写真の「赤枠」は「ねぎ」で、右写真の「赤枠」は「パクチー」です)

    今日の日中は今までは一番暖かいので、ふーたんが朝に干しました洗濯物はもちろん、帰宅後に干しました「水着」も夕方にはほとんど乾いていましたヨ!
    (やっと「寒波」が過ぎて行きそうでございますゥ~! o(^-^)o)

    そして、先ほどふーたんが買いました食材での「昼食」でございます。
    (「お寿司」は夕食でしたヨ!)
    昼食後は今日も早目のベッドメーキングをしまして、二人で「ドライブ・イン・ウクライナ(残りの3シリーズ)」を紹介しまして、「笑点」「べらぼう」を。。。

    ということで今週の日曜日もいつもと同様でございました・・・!
    明日ですか?  
    予定なしですので、我が家が取っています「新聞の社説」と今日登山リーダーから頂いた「新聞記事」を整理しましてアップを・・・
    では、皆さん!  また明日でございます。   おやすみなさい!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2025/02/22 10:18:29

    icon

    あの日から30年!

    皆さん、おはようございます!\(^o^)/我が地方は朝から「雪」でございまして、今(午前10時5分)でも降っています。今朝の積雪は「3cm」ほどでした

    皆さん、おはようございます!\(^o^)/
    我が地方は朝から「」でございまして、今(午前10時5分)でも降っています。
    今朝の積雪は「3cm」ほどでした。。。
    午後には「霰(あられ)」も降って参りましたァ~!(後述です)

    BGMはやはり「クラシック」を。。。
    お耳ですが、昨日~今(午前10時5分)の「虫の音」はマーマーって感じですが、昨夜?早朝?に「ピチッ!」が1~2発!(/Д`)
    他の3名は静かですが、歯はやはり昨夜・今朝の歯磨き時に「歯痛と少量の出血」が・・・ (TωT)

    ◆◆ あの日から30年! ◆◆   阪神・淡路大震災から30年です!
    今年の1月17日のトピックに・・・
    >【阪神淡路大震災から30年!】
    >今日の新聞にはお亡くなりになられた方々は「6434名」とありました。
    >謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
    ・・・と書きました。

    さて今日も、登山リーダーから頂きました新聞記事からですが、タイミングがずれてしまいましたが「阪神・淡路大震災の記事(2025年1月中旬)」からです。。。

    【あの日から30年の社会】

    = 続く復興 目標変えていい =  
       河田 恵昭(よしあき)氏(関西大学・社会完全研究センター)
    30年経っても、阪神大震災の教訓は日本社会で十分に生かされてこなかったと思う。
    災害が起きることを前提にした社会」をつくるべきなのに、そうなっていない。
    ・僕がセンター長を務める「人と防災未来センター」は神戸市東部の「HAT神戸」の一角にある。
    被災した神戸製鋼所などの工場の跡地で、他にも「大規模な災害復興住宅」や「県立美術館」など様々な施設がつくられた。
    HAT神戸」という全く新しい街をつくったことは復興の成功例の一つだと思う。
    ・「創造的復興」とは、決まった目標を立ててそこに向かって進むことではなく、復興はエンドレスに続くもので、目標は時代とともに変わって行っていい
    重要なのはどんな社会にするかというイメージを持っていることだ。
    ・東日本大震災の復興構想会議にも関わったが、残念ながら東北の復興には阪神の経験が上手く継承されていなかった
    その典型が「高台移転」で、僕は「避難すれば助かる街づくり」を主張したが、被害をゼロにすることが優先され、不便な高台に新しい街がつくられてしまい、働くところもないから人口は増えない。
    ・災害関連死の多くは「後期高齢者」だ。
    災害関連死を減らすには、後期高齢者の一人住まいをなるべく減らすことが必要だ。
    集団生活ができるグループホームを増やす」、「2世代同居を推進する環境づくりを進める」など対策を「防災政策」としてやってゆくべきだ。
    ・日本社会のあり方をどう変えて行けば、災害への抵抗力を底上げできるか。
    30年の節目にあらためて考える必要がある。
    ・・・とあります。

    記事の中に出てまいります「HAT神戸」をネットでは・・・
    『「HAT神戸(ハットこうべ)」は、神戸市の東部新都心として開発された地区の名称。
    名称の「HAT」とは「Happy Active Town」の略で、公募により決定された。
    三宮地区を中心として、西側のハーバーランドと対をなす東側の新都心である。
    1996年に着工、1998年に供用が開始。
    区域は概ね阪神高速3号神戸線の摩耶出入口から生田川出入口の区間の南側にあたる。
    当地区は、屋内スキー施設のマヤ・エスポートや川崎製鉄阪神製造所、神戸製鋼所等があったが、阪神・淡路大震災の被災により、移転や空き地となった。』・・・とあります。

    ー ぽっぽの独り言 ー
    さて、「能登半島地震の復興」はどのような形でなされるのでしょうか?
    これは「国家事業」でありまして、「大阪万博」や「アジア大会」などやっている場合ではないと思います。
    今は能登半島地震後の復旧復興に官民挙げて全力投球すべきだと思います。
    自民党ヨ! 「裏金作り」などしている場合ではありませんゾ!

    【積雪と霰(あられ)】
    下の写真は今朝の我が家の「積雪」です。
    (朝は「ぼたん雪」が降っていまして、ふーたんが動画で撮りましたヨ!\(^_^)/)

    下の写真は午後2時45分頃に降って参りました「大きな霰(あられ)」でございます。

    【迂回コース往復のお散歩ォ~!】 雪が止みましたので・・・でもォ~!
    午後も「雪」「霙(みぞれ)」、また「雪」が降りましたが、雪が止みましてやっと青空が出ましたので、午後3時25分前から4時5分前まで「迂回コース往復・中池」へお散歩に参りました。
    お散歩に出掛けましてすぐ、日は照っていましたが「東からの風と雪」が・・・フッ!
    下池・中池には「鴨・鷺」はいませんでしたし、「伊吹山」も雲の中でした。
    やはり「寒い」のでサッサと帰宅でございますゥ~!

    下の左写真はお散歩行きのお隣団地出入り口の「剪定された木々」で、右写真は帰りの迂回コース途中で見かけました「」ですが「おおるり」のような・・・!?

    帰宅後、今日はお布団を折り上げただけですので元に戻しまして、二人ともお布団に潜りこみまして「録画:ドライブ・イン・ウクライナ(シリーズの続き)/ガイアの夜明け」を見ていました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2025/02/21 18:36:03

    icon

    本町通りをジャランジャラン!\(^◇^)/

    皆さん、こんばんはァ~!今日も「寒い一日」でございまして、我が町の最低気温(今朝)は「—2度」でして、最高気温は「8度」でございましたァ~!【本町通り

    皆さん、こんばんはァ~!
    今日も「寒い一日」でございまして、我が町の最低気温(今朝)は「—2度」でして、最高気温は「8度」でございましたァ~!

    【本町通りをジャランジャラン!\(^◇^)/】
    今日は駅西に所用がありましたので、駅東の総合スーパーで「昼食」をしまして、「本町通り(犬山城の城下町です)」をジャランジャラン(お散歩)しました。
    昨日「体調がよくない」と言っていました、ふーたんも元気よく歩いていましたので一安心ですゥ!\(^_^)/

    下の地図の「赤線」が今日のジャランジャランでございまして、総合スーパーを午後0時10分過ぎに出まして、本町通りの脇道を西方面へ参りまして本町通りを南下、そして駅方面へ東進する「コの字型」のコースで1時45分に総合スーパーへ戻って参りました。

    自宅を午前11時過ぎに出まして、駅前にあります総合スーパーの駐車場へ。。。
    昼食は軽く「やまかけうどん(二人とも)」としました。
    (昼食の後、ジャランジャランに出かけました)

    今、本町周辺では「おひなさまめぐり(左上写真のポスター)」をやっていまして、家々では「お雛様」が飾ってありましたヨ!\(^_^)/

    下の左写真は「吊りびな」で、右は「お地蔵さん」もお化粧(?)を。。。o(^◇^)o

    下の写真の上段は総合スーパーから本町通りへ参ります「脇道」で、下段が「本町通り」です。

    本町通りからは駅西の通りを総合スーパーへ戻りましたが、途中にあります銀行で「貸金庫と通帳の解約」を。。。
    総合スーパーからは真っすぐ帰宅致しました。
    今日も早目のベッドメーキングをしまして、二人ともお布団に潜りこみまして「録画:相棒/ドライブ・イン・ウクライナ(シリーズ物のドラマ)/カンブリア宮殿」を見ていました。

    では、皆さん!
    また明日でございますが、明日も「寒波」が続くようでございますのでお気を付けくださいネ!\(^o^)/
    さらに

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

もっと見る icon