新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

菜園Q&A

菜園Q&A>掲示板

公開 メンバー数:14人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ムーさんさん

    2010年07月20日 15時00分54秒

    icon

    トマト異変の件での伝言

    KuuKiさんへ
     トマトの件ですが写真を見る限り病気ですね。
    多分、萎しゅく病か半身萎しゅく病にかかっています。
     今のところ原因は解明されていますが、治す方法はありません。
    原因は土壌中に生息している病原菌のカビが根の先端から侵入し、水が通る維管束を侵して徐々に枯れてきます。
     立ち枯れ病に似ていますが、それとはまた違います。
    最近はナスにも発生します。 
     私の場合は発見しだい根から引き抜き処理します。 抜き取った苗は畑に放置せず、ゴミだしです。
     ここ7,8年前ころから発生し始めました。 今年もトマト30本植え付け中4本ほど被害にあいました。
     一度冬の暇な時に土中殺菌をしてみて下さい。
     とりあえず、参考になればとおもい発信しました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    kuuki

コメント: 全1件

from: kuukiさん

2010年07月20日 19時55分49秒

icon

「Re:トマト異変の件での伝言」
ムーさん、ありがとうございます。
早速、プランターの株を土ごと処分しました。
畑の株は、実がなっていますので、枯れるまで、このままにしたいと思います。

また、指導、よろしくお願いします。m(_ _)m

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト