-
from: りえぽんさん
2011年05月24日 11時28分58秒
icon
凛々子結実しました
5月3日に最初の一輪が開花し、三週間経過・・・
小さめのミニトマトほどのサイズの実が付いてます。
数日、暖かい日が続いたせいか、日増しに大きくなってる感じです。
そうそう、芽かきは開花後に行ったのですが、『実が豆粒大になったら液肥を与える』のをすっかり忘れており、慌てて与えました。
しかも、勿体ないととっておいた去年に開封したものなのですが、大丈夫かな?
外に保管しているので、変質してなければ良いですが・・・
ただ、今のところ尻腐れの兆候もなく、虫の被害も目立ったものはないので、去年よりもうまく育っている気がします。
このまま、順調に育って欲しいものです。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: りえぽんさん
2011年05月09日 10時56分23秒
icon
凛々子開花しました
連休の忙しさのため、アップが遅れましたが・・・
5月3日に、「凛々子C」(再利用土8L、ミックス堆肥(樹木・豚糞・鶏糞)2L、天然石灰(貝化石)20ml)が開花しました!!
やはり、市販の堆肥を使っており、配合比も基本な感じなので、生長も良かったのかもしれませんね。
とは言うものの本日(5月9日)の時点では4鉢とも開花しています。
ただ、元肥が「自家製生ゴミ堆肥」の「凛々子A」・「凛々子B」(写真の右側2鉢)は葉が生長し過ぎな感じです。
チッ素過剰になってしまっているのかも。
でも、まだまだ栽培を始めたばかり、これからに期待です!!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-