-
from: kamadoo-sanさん
2010年08月25日 10時28分08秒
icon
おはようございます(^<^)
久米島。。やはり行ったコト無いですが、久米島はおば〜の(母ん方)の生まれ島です。 中里村というトコ。。
なので一度は行って生家が残っていたら仏壇に手を合わせて来たいんですよね。。いつかその機会が来ると思ってますが。。
ダイビングいいですね。。羨ましいです。うちは父ちゃんがアクアラング漁の海ンチュなのに誰も潜り、やりません。 よく考えたらもったいなかったですね。。
父ちゃんも今は潜水病の後遺症で船にも長いコト乗ってません。 多分復活は無理だと思います。。。高級魚狙いの深海潜りでかなり深く潜っていた様です。 水揚げ高も昔は一番だったらしいです。
ただ、漁業権、セリ権があり船も三隻あります。 漁業権は子供に引き継ぎが出来、セリ権も親子なら譲渡が出来るんです。
お父の船をあのまま朽ちさせるのは寂しいんですよね。
年間一匹ずつでもトータル90日間水揚げすれば漁業権は継続。
ずっと考えてるんですが、私が引き継ごうかと。。10年ぐらい前に2級船舶取りましたが完全ペーパーです。
無謀ですかね。。?でも、親戚の人が「あんた、引き継いで漁業権貰ったらいいさ!財産だよ!もったいない」 って。。側で聞いてた父ちゃん、ダメだというかと思いきやまんざらでもない様子だった。 なんだか嬉しそうでも。。
もう少しゆっくり考えて、腹決めようと思います。 もちろん本業にはしませんが。。(~_~) 皆さんの意見を聞きたいです。。女が海ンチュ。。どうなんでしょかね〜。。
☆太鼓を叩いているのがカラカラさんですかね〜?ホントにアクティブですね〜☆
コメント: 全1件
from: カラカラさん
2010年08月25日 17時51分43秒
icon
「Re:おはようございます(^<^)」
kamadooさん、皆さん、こんにちわ・・・
今、こちらでは雷さんがゴロゴロ鳴ってはいるのですが、お湿りは望めそうにありません。
> ずっと考えてるんですが、私が引き継ごうかと。。10年ぐらい前に2級船舶取りましたが完全ペーパーです。
もったいないですね。
私がダイビングの「Cカード」(ダイビングの認定カード)を取ったのが、40代半ばだったかな?
もし、モット早く取っていればダイビングショップを経営したかったかナァ。
そうしたら、kamadooさんのお船と契約して・・・
(グァムへ行った時、沖縄出身のご夫婦が雑貨屋をやっていて「このお店を譲るか一緒にやろうよ」と
何度も誘われましたが、惜しい事をしたかナァと時々思います)
> ☆太鼓を叩いているのがカラカラさんですかね〜?ホントにアクティブですね〜☆
〇▲□×・・・・???
娘は私共夫婦を「(日本人には珍しく)アクティブな夫婦だ」と申します。
(単に、「外出したがり屋」と云うだけでしょうネ。 先ほどまで夫婦で「美術館」へ行っていました。
へへへ)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ハッピー、 kamadoo-san、 怠け熊、 行政のクマ、