from: kamadoo-sanさん
2011/01/05 23:16:27
icon
なんくるの皆様方 明けましておめでとうございます\(^o^)/
なんくるの皆様方5日も過ぎてしまいすみません(p_-)あらためて明けましてオメデトウございま〜す\(^▽^)/やっとP.Cの調子も良くなりなんくるに帰
なんくるの皆様方 5日も過ぎてしまいすみません(p_-)
あらためて 明けましてオメデトウございま〜す\(^▽^)/
やっと P.Cの調子も良くなり なんくるに帰ってくる事が出来ました〜(^^ゞ
¶ ¶
皆様 今年もどうぞ宜しくお願いしますネ〜(=^×^=)
from: チョッパーさん
2014/03/25 19:29:37
icon
なんくるの皆様、こんばんは^^
本日こちらはポカポカ陽気に包まれ
友人と初めての歌舞伎を観賞。
ひとつひとつの所作に惚れ惚れです。
お能も歌舞伎も素晴らしい文化だと
新鮮な感動を味わえる機会に感謝。
それでは今日気になりました記事をピックアップさせていただきます。
★宮古新報様より。
<ぶがりの~す演芸会でキビ収穫の疲れ癒す>
http://miyakoshinpo.com/news.cgi?no=10000&continue=on
サトウキビ収穫の疲れもこの演芸会で吹き飛んだかもしれませんね。
☆宮古毎日新聞様より。
<戦略的産業の確立目指す/キビ戦略会議最終会合>
http://www.miyakomainichi.com/2014/03/61015/
サトウキビからの宮古島ブランドの確立へ叡智を集結していただきたいですね。
明日は記事のご紹介お休みとさせていただきます。
明後日は八重山日報様、八重山毎日新聞様より
記事をご紹介させていただく予定です。
なんくるの皆様、お花見の計画は立てられてますか?
今夜もそれぞれに充実させてくださいね♪
from: カラカラさん
2014/03/24 18:58:06
icon
なんくるの皆さん、今日は暖かな一日でした (☆▽☆)
> カラカラさん、中国と日本の政治的な摩擦は大きいですが私はまだ見ぬ大陸の人たちが大好きです♪
まだ一度も行かれたことがありませんか?
行かれますとビックリなさいますよ。
> 中国から伝来した文化の数々、その恩恵に感謝です♪
その本場中国は「(T-T )」状態ですよ。
まずは文化大革命が中国本来の姿をすっかり変えてしまいました。
歴史的・文化的遺産の多くは破壊されてしまったり・・・
今の中国はまったくだめです。
私の友人は電機関係の仕事で長く中国に居ましたが、「(技術を教えてやったのに)恩をあだで返された」とがっがりして帰国してきました(≧Д≦)
私共夫婦は息子の嫁の両親と4名で3年前に「北京旅行」へ参りました。
私は行く前に色々下調べをしておく「たち(性格)」なので、ある程度の事は覚悟していましたが、言葉になりません・話になりません。
(残念ながら「今の中国」へは2度と行きたくありません)
> 日本と中国がおたがいに手をとりあえるそんな日が来ることを切望してやみません。
そんな日が早く来ると良いですが・・・
<宮古民謡に触れ 風土・歴史学ぶ 県博>
> 沖縄の言葉にも地域によって多様性がありそうですね。
部落毎・島毎に言葉が違うと云われます。
「沖縄」と申しましても随分多様性があるようですヨ o(^-^)o
<県内41市町村当初予算案 総額6744億円に>
『市税など自主財源の総額は2176億1847万円。全市町村の平均は26・3%、市部で30・4%、町村部で24・7%と、全国的に見ても低い傾向にある。』
> 予算の増額される市町村が多数を占めているそうです。
一方「自主財源」は全国的に低い傾向である事が気になりますよね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
うさぎ、 チョッパー、 おん、