新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

A子のつぶやき

A子のつぶやき>掲示板

公開 メンバー数:35人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

from: A子さん

2010年10月29日 05時50分26秒

icon

マジカル・ファンタジー・パーティ&USJ

いよいよ本日から発売開始だけど私が質問をしているのは下記6点1)今後においてセットプラン(ホテルや交通付)が発売された場合、既にチケット単体を買ってし

いよいよ本日から発売開始だけど
私が質問をしているのは下記6点

1)今後においてセットプラン(ホテルや交通付)が発売された場合、既にチケット単体を買ってしまった人はどうすれば良いか。

2)今までのサンクスパーティーは当日に行けなくても差額料金+手数料で入場日の変更は可能だったがこの実券は完全変更不可か?

3)夜20時以降に行われないアトラクション・ショーはあるか?
また20時以降に行われるイベントはあるか?

4)各レストラン・ショップの営業時間

5)通常、ディズニーの割引チケット利用等は「2親等以内の家族のみ」と聞いているが「本人又は家族が友人を誘って一緒に行く」行為は適用外か?

6)グリーティングパーティは一般来場者とどう隔てるのか?


いずれも重要なことなので確認後、納得が行けば申し込もうと思うと思う…(ちょっと曖昧)
ぶっちゃけ小さな子供がいる親は冬のシーのうららかタイム(10-14時)使えないのはちょっとキツい。
プラス2000円を払っても朝からがいい。
マイ・フレンド・ダッフィーは17時までだし
イベントの谷日、11/13にブラヴィッシーモ終了→2011年4月のファンタズミック!まで夜のショーなし
…20時以降の付加価値について改めて検討しているところ。

チケットが完売で買えない可能性を考えると辛いけど
逆にもし完売事態になるなら絶対「当日行けない」人は出てくると思うから
そういう人の救済制度を考えてほしいな。
販売締切後も「申し込んだけど行けなくなった」人枠の2次募集をするとかがあるといいと思う。
大人2人+子供2人=20400円払って当日子供が熱を出しました→券がパーじゃぁ全然優しくない。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 88
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: A子さん

2011年01月31日 06時21分48秒

icon

「オクのチケット一掃」
オクで売られているチケットが一掃されている。

でも。

9月の早い段階で対象者に対し一度落札後
「再度出品を確認した際には、法廷手段を取ることを警告します。」と警告しても

「閑人ですね」って警告をあざ笑い、
その後さんざ120件以上(警告後の「評価」数だけでも)連続出品している奴がいるのに、そいつに対しての再びの対応策が

こちらは、この購入申込書の主催団体です。この出品物は、オークション等での譲り渡しは禁止されております。不正な譲り受けによる申込書では、入園していただく事は出来ません。今後、再度出品を確認した際には、法廷手段を取ることを警告します。 (評価日時:2011年 1月 30日 )

ふ〜ん、これだけ余罪があっても法的手段は取らないんだ。
過去、ショー付・パークファンパーティーのチケットも売って
その半券の4600円購入割引券まで1000円とかで売って
東京ディズニーリゾート特別利用補助券も。
…てか、そもそも補助券って一人でそんなに何十枚も手に入るのか?
これってすでにどこかで福利厚生分を堰き止めて横流ししてる犯罪じゃないのか?
他に出品している商品の性質から見ても金券屋じゃなくて個人。
ハンドルネームは子供の名前とかだろう。

ちょっとやそっとなら分かるけど
こんなに露骨なことされても、間をおいての「警告」でとどめるなんて
どこまでもお優しく寛容な会社だ。
再度出品どころか、120回以上でも許されるらしい。
利用補助券何十枚も売りさばいても「警告」で済むらしい。
今回だって指摘されての対応だから、日常的に監視するとも思えないし、喉もと過ぎれば雨後の筍だろうな。

コイツに限っては
きっとUSJのチケットもMAXで購入しているはずだから
どっかで絶対、売ろうと目論むと思うけどね。
最悪、金券ショップか。
自分が損するのは絶対嫌だろうし、どこで売るかが見ものだ。
案外企業が「今買っているチケットも特別にキャンセルに応じる」とか提案してそうな気もするけど。
ある程度名の通った企業とか絶対につついて刺激してはいけない機関の役職権限のある人間の身内行為?のための穏便措置なのか分からないけど、どこまでも優しい企業だ。
まぁ、所詮他人のことだからいいけどね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト