-
from: A子さん
2012年08月27日 10時21分21秒
icon
モラエル・シニタエル寸前?
モラエルの一周忌…あ、違うや一周年記念の
キャンペーンの内容がすごいや。
▼人知れず行ってたキャンペーン▼
抽選で20名様にジェフグルメカード500円分!
(オープン懸賞)
▼入会キャンペーン▼
抽選で3名にクオカード3000円分
キャンペーン内容の総額が19000円…しょぼ!
ちなみに他のツールを見たら無条件に2000円分の商品券つけるとか
エールポイント倍増付与とかもやってたらしいけど
このキャンペーンってサ、誰が見たんだろう?
モラエルのフェイスブックにすら書いてないよ。。
おそろしく誰も(私ですらも)知らないキャンペーンって終わってる。
パブリシティとかきちんとプロジェクト動かす気はないのかね?
ないんだろうね。
賞品総額19000円じゃあ。。。。
ところで「リニューアル」って何をリニューアルしたんだろうね。
トップ画面も検索無能さもインターフェイス上は何も変わってないと思うけど。。
匙を投げた担当者のスピリットがマイナーリニューアル?
相も変わらず「宿泊無料券!ただし2名宿泊必須無料はお一人様分」だし(苦笑)
早速フェイスブックで聞いてみようっと!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: A子さん
2012年08月04日 10時21分29秒
icon
やっぱり相場感覚がかけ離れている講座企画
何度か書いているけど
やっぱり講座企画が現実的な価格でない。
その上問題なのはかなりの補助費が注ぎ込まれていることだ。
今度の小学生起業家育成 レッスン
親子の定価=9800円が本当なら法外が過ぎるし
本当でないなら二重価格もいいとこだ。
正直親子3,000円でも高いだろうと思うけど
子ども側の講師の登壇相場が
紹介所の紹介料30%程度を上乗せした金額で30万円みたい?
30人の子供で割って1万≒定価9,800円と同額だから笑ってしまった。
で、親側の講師は、結局のところ自分の有料教室の紹介か。
当該行使の方のキッズビジネス教室を覗いてみたけど
体験談とかすら工事中だし、
そこに行けば受講初回体験は無料だから
この企画講習の定価そのものが、どこが値付けした金額か分からない。
言えば先に指摘したように子ども側の講師代だけかもね。
まぁ、その小学生のビジネス感覚?やらを
研ぎ冷ますための3,000円をケチるビンボー人は
集めてもその後に繋がらないから
顧客候補のセグメントとして3,000円取るのは良いのかもね。
昨年だかなんだかプラスチックの絵巻作成に
これまた法外な値段を掲げてた。
いっつも最終的に値下げしまくりで
もういい加減、やめればいいのにと思う。
ってか、せめてこういう企画モノは少なくとも
受講感想が閲覧できる環境にあるべきだよね。
「良かった」のか「悪かったのか」全く見えて来ない分
どうしても疑心暗鬼になっちゃうもん。。
商業施設や企業がやっているイベントの方がよほどいい。
その辺の大道芸人5万円程度で呼んで企業が5万円負担して
子供達と一緒にバルーン教室を無料でやる方が
よっぽど有益で夏休み企画らしい気がしてならない。
リスーピアとか無料でレベルの高い事やってて実績もあるのに
なんで内容が見えないものに
お金をかけなくちゃいけないのかなぁと心から思う。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-