from: A子さん
2010年11月30日 14時17分40秒
icon
レゴ・エデュケーション
食う、遊ぶが大好きな娘だけどそんな娘が結構家でハマっているのがレゴである。まぁレゴに関しては私自身が物凄く好きで独身時代に、本場デンマークはもとよりイ
食う、遊ぶが大好きな娘だけど
そんな娘が結構家でハマっているのがレゴである。
まぁレゴに関しては私自身が物凄く好きで
独身時代に、本場デンマークはもとより
イギリス・ウィンザーのレゴランドへも行っている。
…なので当然娘もレゴが好きになるわけで。
で、娘は今レゴ・テクニックで
設計図を元にブルドーザを作ったりしている訳だけど
このたび「レゴ・エデュケーション」と言う
レゴの塾の存在を初めて知った。
体験で行かせてみると…
これが、凄くいいっ!
授業料が高いけど、絶対いいっ!
何故もっと早く知ってなかったのか?と悔やむほど。
レゴって立体・空間認識力を物凄く高めるのだけど
実は色々なものを作る中で、「強度」も必要になってくる物。
私は以前サンタとソリとツリーを作ったけど
ある程度しっかりしたものを作りたいと思うと
「構造」力も必要になってくる。
が、
その「構造」の授業を既に幼稚園時期に教えると言うのである。
歯車、滑車、てこの応用、
歯車の歯数の組み合わせて回転を早める…
作ったレゴにコンピュータの基盤を乗っけて
プログラムを作り、動かす。
すべてオール理数系の正解!!!
と、いうことで。
近く入れますよ、レゴ・エデュケーション。
驚くほど女の子比低いけど(苦笑)。
ベネフィット・ワンで割引制度あればいいいのに。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ひるねママさん
2010年11月30日 15時08分39秒
icon
「Re:レゴ・エデュケーション」
こんにちは!私も体験行きました(`・ω・´)キリッ
前々から教育熱心ママの間のクチコミでは非常に評判がよかったものの、近くに教室がなかったので体験に至ってなかったのですが、今月以外にも近隣に2件もあることが分かり、さっそく体験に参加いたしました。
ちなみに体験メニューは、電動ミキサーを作ろう!
本当の教室に入っての体験はできなかったのですが、いわゆる塾とは違った、遊びの要素から子供達の能力を引き上げようとする点など魅力的に感じました。
しかし、、、たっ高い。
我が家にとってはハードルが高すぎて、あえなくトーンダウン。
しかし、MindStormsのシステムが見れただけで非常に親的にも面白い体験でした。
年齢によって内容や方針も違ってくるので、体験だけでもそれぞれやってみるのも面白いかな?!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト