-
from: A子さん
2011年01月26日 07時09分19秒
icon
毛ジラミか、頭の防護か
こないだの日曜、子供を交通公園へ連れて行った際、
うっかりシャンプーキャップを忘れてしまった。
いつも一輪車に乗る時借りるヘルメットは
勿論毛ジラミ対策なんて取ってないから私はいつも自衛している。
ただ、いつもはバックの中にホテルのシャンプーキャップを入れておくんだけど、先日アイススケート練習時に使ったっきり入れ忘れていたのだ。
悩んだ末、日頃校庭開放で練習してて(小学校はノーヘル)ある程度乗れているし、
私も傍についているので「ヘルメットなしで良かろう」という判断で
子供をヘルメット非着用で練習させていたら、もんのすごく怒られ、「それでも親か」位の事を言われた。
イラストはヘルメット着用してないし、
着用の義務付けを歌った文言もない。
「ヘルメットをかぶろう」とは書いてあったけど
「必ず着用」といった義務化の性質があるものでもないと思うのだけどなぁ。
この場合、じゃあ頭ジラミにかかったらあなたが保障してくれるのか?と聞きたかったけど言葉を飲み込んだ。
毛ジラミでは人は死なないけどヘルメットをしなければ死ぬだろう?
そんな自問が頭をよぎった上、娘の手前だし、大人げないと思ったから、少し悩んで結局一輪車あそびは取りやめた。
ヘルメットを貸してくれるのはあくまで施設側の「好意」だと思う。
思うからさすがに「使い捨てカバーを用意せよ」とまでは言えないけど、でもやはり、これだけ毛ジラミが問題視されている中、自分の娘がかかったら、クラスにも迷惑が行きかねない。
スプレーとか良い対策はないものだろうかと思う。
他の人は気にも留めないみたいだけどね。
不織布で対策打っているのはキッザニア位か。
極薄・洗濯機でザブザブ洗える専用帽子って見かけないし。
皆さんはどうされていますか?-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件