このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
-
from: BS淡路島支配人さん
2011/07/31 13:42:22
-
from: BS斑尾高原支配人さん
2011/07/30 13:53:06
-
from: BS葉山支配人さん
2011/07/29 07:08:16
-
from: BS湯布院 福山さん
2011/07/28 09:58:37
-
from: BS箱根宮城野支配人さん
2011/07/27 08:42:27
-
from: BS賢島支配人さん
2011/07/26 09:10:35
-
from: BS熱海伊豆山支配人さん
2011/07/24 23:29:08
icon
「【BS熱海伊豆山】★スタッフ日記 施設最新情報★」
こんにちはです。
「天空の施設、熱海伊豆山から」
7月24日に行われました、熱海海上花火です。
当館からお客様に観ていただいた、その時の様子です。
花火を上手く撮れているかどうかの細かな所は仕事中もあり、今回は見逃していただきまして、お客様は大変喜んでいただけました事に、私は大変嬉しく思っております。
あと、8月5開催 9月1開催 12月3開催ございますので、是非ともご予約をいただきたく思います。
また、アナログな私ですが、少しでも勉強を致しまして、上手く撮影を出来る様になりたく思っております。ん?センスの問題ですか?(笑)
毎日頭の中は花火状態の者がおりますが、今後とも当館、ベネフィット・ステーション熱海伊豆山を宜しくお願い申し上げます。
icon
-
from: BS蓼科の森支配人さん
2011/07/24 15:06:25
-
from: BS阿蘇支配人さん
2011/07/23 07:55:58
-
from: BS嵐山倶楽部 支配人さん
2011/07/22 10:58:06
icon
「BS嵐山倶楽部で 厄除けを・・・」
こんにちは、BS嵐山倶楽部 山本です。
7月の京都の最大のお祭り 祗園祭りの山鉾巡行が無事終わりましたが
31日の八坂神社内の 疫神社夏越祭り(神社の鳥居に大茅輪が設けられ、
これをくぐって厄を祓います)の終了まで、まだまだ祗園祭り関連の行事は
続いていきます。
宵山や巡行以外の祗園祭りも、お楽しみ下さい。
毎年掛けかえている「厄除けの ちまき」ですが、
今年は「菊水鉾のちまき」を BS嵐山倶楽部 入口の格子戸に掛けています。
「菊水鉾のちまき」の下を通ると悪疫から免れ、又 夷神の御利益で
商売繁盛 疑い無しとされていますよ。
(厄除け以外のご利益などは、各山、鉾によって違います。
お囃子の写真は四条傘鉾の皆さんです。来年はぜひライブでお楽しみ下さい。)
BS嵐山倶楽部ご利用の皆様に ちまきのご加護が有りますように・・・
快適な京都の夏を満喫いただく為に、水分の補給等、熱射病対策も十分に
心がけて下さいね
スタッフ一同、ご利用を お待ち致しております。icon