サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: chimeさん
2010年09月28日 20時42分38秒
icon
普遍(50)と論法(48)
哲学は地球上の出来事であるが、私達の知識は宇宙にも遺伝子にも及ぶ。それが内/外(境涯)と内包/外延(生涯)の見解を生み、「考える物」と「無相」の大別を生んだ。あの愛するべきイスラム哲学の温床として。
自然発生型のイスラム哲学が内面への/外面への道(際涯)とに分かれ、from light to eye(憎しみ)from spelberry to passvery(悲しみ)に極まるものであるかも知れないとしても。
尻を隠さないホルスたちと輪投げに興じるイカえるロス-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: chimeさん
2010年09月21日 02時25分48秒
icon
哲学者とは誰か
日本の哲学者にはイカロス或はホルス或はプロメテウスの洗礼が不可避なるものとして浮上して来ることだろう。
模倣→記憶→再現という文脈と行為→想像→元型という文脈とがあって、要するに意志・世話・心の連関を、花びら/薄氷の喩え 若しくは無用な機構/ひっそりとした平面の思念、によって諦めようとする事態に他ならない。
それぞれの抱える問題は脳が物質化している、福祉環境を発生する、自殺することが適わない、ということだ。
尚、明晰な知性には無縁だろうが幻覚が起こりうるのは巨視と微視とが同様的であるためで(同時的の差延)、かつその自覚が備わったときには一切の影響を因縁(すなわち手も足も出ない)足らしめているからである。
ここに一つの中庸が考えられるので、幻視としての霊はその徳目によって映し出されるということ。
400年単位で歴史を刻んで見たとき、300年の東西統一、700年のイスラム、1100年の十字軍、1500年の南北米、1900年のシベリア鉄道という流れがあり、この霊性の国である日本にもそれが適応されれば、仮にfixoli(ゲームのキャラではない)とでも呼ぶべきエポック(紀)が訪れようとしている。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: chimeさん
2010年09月03日 15時54分48秒