サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: chimeさん
2017/04/28 18:02:03
icon
ポストモダンの落とし穴
夏目漱石にとって俳句とは何だったのか。
宮沢賢治にとって早苗とは何だったのか。
川端康成にとって孤高とは何だったのか。
志賀直哉にとって鯉幟とは何だったのか。
安部公房にとって牛後とは何だったのか。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: chimeさん
2017/04/28 13:20:24
-
from: chimeさん
2017/04/27 11:36:55
-
from: chimeさん
2017/04/22 14:42:46
-
from: chimeさん
2017/04/16 14:23:28
icon
〜の間
春の夜の仏壇見ゆる燈かな
御仏も扉を開けて涼みかな
蟋蟀の仏壇の中に鳴出しぬ
仏壇の菓子美しき冬至かな
子規の四季の形而上学は深いだろうと践んでの試みでしたが如何でしたでしょうか?
尚ここでは、あのゼノンのパラドックスへの関心があるのでなければならない。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: chimeさん
2017/04/13 20:01:34
icon
ニューエイジサイエンス
尾崎放哉の場所‥‥咳をしても一人かと存す
荻原愛桜の場所‥‥井泉水という軽みの自覚
永井龍男の場所‥‥我と我が虚空へ落つ感覚
芥川我鬼の場所‥‥将来への漠然とした不安
*「出世間法」むしろ「無重力」というキーワードがヒントになります。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: chimeさん
2017/04/11 12:27:42
icon
蝸牛庵(幸田露伴)vs魚眠堂(室生犀星)における諸芸について。
ほ、市場は土と決まっている。
しぶぅ、劇場は水と決まっている。
ゆーの、種族は火と決まっている。
チーキーン、洞窟は気と決まっている。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: chimeさん
2017/04/06 15:27:25
icon
漱石と子規の人間観の興味深い相違。
枕辺や星別れんとする晨
枕許浦島草を活けてけり
能もなき渋柿どもや門の内
渋柿は馬鹿の薬になるまいか
温泉や水滑らかに去年の垢
温泉の町を取巻く柿の小山かな
御隠れになった後から鶏頭哉
鶏頭の黒きにそそぐ時雨かな-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-