サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 大塚のあゆさん
2012年06月13日 14時08分01秒
icon
クラシックギターの修理
初めての投稿ですしばらく休んでいたクラシックギターの製作再開、むかしむかし昭和40年頃使っていた「しなの」ギターネックのそりが大きいのでフレットをはが
初めての投稿です
しばらく休んでいたクラシックギターの製作再開、
むかしむかし昭和40年頃使っていた「しなの」ギター
ネックのそりが大きいのでフレットをはがし荒療治。ネックを削り、高さを調整
剥がれかけたブリッジを一旦はがし、タイトボンドを薄めて接着してみた。さらにブリッジと表面板を2.5ミリのステンレスボルトで2本で補強してみた
from: 大塚のあゆさん
2012年06月21日 11時19分37秒
icon
「Re:Re:Re:クラシックギターの修理」



弦を張って1週間の状態です、弦高は12フレットで4ミリ弱にしました
写真ではよくわかりませんが、
ネックはフレットをはずして指板のそりを削り、フォークギターのようにアールをつけて自分ではセーハしやすいようにしてみました。
少し弾きやすくなったか???
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
きよ、 あいこ、