文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
チャットに入る
サークル内の発言を検索する
サークルで活動するには参加が必要です。 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。 ※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
from: 大塚のあゆさん
2012年08月04日 10時11分04秒
icon
以前購入した1万8千円で購入したキット(今は在庫なし)、本格的なキットは7万から15万円位します、表面板のちからぎ「力木」と、ひびきぼう「響棒」(タコ足)を図面とおり、描きます、このあと型枠にいれて接着作業です
icon拍手者リスト
きよ、 あいこ、
コメント: 全3件
新しい順 古い順
2012年08月29日 01時24分35秒
「Re:ギター製作キット」暑くて寝苦しいので、コメリドットコムのDIYコンテストに応募してみました、今年は手抜きです、さて、ギター表面板の加工は、なんでこんなデザインにしたか後悔しながら、進行中ですがまだ掘り終わるのはまだ先になりそうです、
あいこ、 ビノ、
2012年08月07日 13時45分38秒
「Re:ギター製作キット」デザインが決まったので彫りはじめました、ブログに載せるので頑張ってますが全部彫るのに10日位かかると思います
ビノ、 きよ、 あいこ、
2012年08月06日 14時35分18秒
「Re:ギター製作キット」表面板の表のデザインは、普通はサウンドホール周りのモザイク(ロゼッタ)だけですが、表面板からの音の広がりとかを考えて、凹凸の模様を入れます。鉛筆で描いてみました
スタンプを1つ獲得しました!
from: 大塚のあゆさん
2012年08月29日 01時24分35秒
icon
「Re:ギター製作キット」

暑くて寝苦しいので、コメリドットコムのDIYコンテストに応募してみました、今年は手抜きです、
さて、ギター表面板の加工は、なんでこんなデザインにしたか後悔しながら、進行中ですがまだ掘り終わるのはまだ先になりそうです、
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
あいこ、 ビノ、