新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

クラギ at cafe

クラギ at cafe>掲示板

公開 メンバー数:10人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 大塚のあゆさん

    2012年08月20日 09時18分14秒

    icon

    チューナーについて

    昔は、音叉を使っていました、今はコルグとセイコーを使ってます
    ギターが何本もあるので、
    いつも外してどこに置いたか忘れるので、今回ネット通販で送料込みで、1920円で購入。
    小さくてネックにつけたままで使用できそうです、
    ヤマト便で届きました

    以前使用中のもの

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: きよさん

2012年08月22日 00時25分09秒

icon

「Re:チューナーについて」
いつも、楽しく拝見させていただいております。。

まだまだ、暑い日が続いておりますね。。

健康管理にご注意ください。。

さてさて、ギターの製作は大変そうですね。。

慣れていないと、せっかくのキットも台無しにしてしまいそうな・・。。

自分にはまねできませんね。。

チューナーですが、はじめのころは、音叉をつかっていましたけれど、なかなか大変なので、今はチューナーですね。。

便利な時代になったものですね。。

僕もはじめはセイコーの高額なものを使用しておりましたが、

意外と早くに壊れてしまい、現在は安価なコルグを使用しております。。

でもでも、コルグのほうがず〜っと長持ちしているのは、不思議です。。

機械は、わかりませんね。。

僕は現在、アルハンブラを練習していますけれど、なかなか上達できていません。。

練習をはじめて、約2ヶ月をすぎましたけれど、どれくらいでつっかえることなくひけるのかな〜なんて、思いました。。

通常はどれくらいなのかな?

ではでは・・。。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト