サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 大塚のあゆさん
2015年01月10日 20時43分40秒
icon
大活字の本
今日は今年最初のギターアンサンブルの練習日ですが、別の用事があったので顔だけ出して練習は欠席しました。
この練習場所の公民館には1階に栃木市図書館西方分館があります。
年末に、大活字文庫から何冊か借りてきて読みました。
今日は9冊借りてきました。
最近は、読書は疲れるのでほとんどしていませんでしたが、これは22ポイントで印刷してあり、これならメガネなしでも読めます。
特殊な本なので、あまり在庫がないのですが貸出期間中に読み終えれば10冊くらいならOKみたいなので、棚の端のほうから推理ものを、適当に借りてきました。ちなみに1冊2980円+税です。これで3万円近くします。から個人では購入できませんね。大切に読ませていただきます。
コメント: 全5件
from: あいこさん
2015年01月25日 13時35分26秒
icon
メガネも、結構な値段です。私は、引越し貧乏ならぬメガネ貧乏になりました。(笑)
最近は、クラシックギターでなくて、サイレントギターを弾いています。
録音するときは、ヘッドホンにICレコーダを挟み込むかんじで、録音してます。
from: 大塚のあゆさん
2015年01月24日 22時05分13秒
icon
最近、左右の視力が合わなくなってきました。よく見える距離を保って、手で左右の目を交互に隠して字を見ると霞んでよく見えません。多分両眼でお互いの視力を補っているんだと思います。
それならばメガネを取り替えればいいんでしょうが。乱視と近眼と老眼が入ると調整が難しいんですよね。レンズも厚くなるし、高屈折の薄型レンズとなると結構な値段になってしまいます。
きょうのアンサンブルはジュピターと寒い朝を練習してきました。
帰りに図書館で大活字本を8冊借りてきました。
さらに、きょうは、7時から9時まで隣町のオカリナのサークルに入ったので練習してきて今帰宅しました。
明日の午前中は蕎麦打ちのサークル予定です
from: あいこさん
2015年01月21日 15時06分24秒
icon
あ~~、読みやすいですね。
この本・・・
いい図書館ですね。こういう本があるとは・・・
私は、ギター練習の時は、50㎝の距離にあわせたメガネか、50㎝と25㎝の近々めがねか、どちらかを、かけます。
50cmのめがねだと、ギターを押さえる手元が見えないし、近々メガネだと、楽譜の下のほうが、見えない(笑)
from: あいこさん
2015年01月26日 10時18分02秒
icon
観ていただき、ありがとうございます。
何回弾いても、うまく弾けません。
画像は、上野動物園で、去年の10月ごろ撮りました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ビノ、 大塚のあゆ、