サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 大塚のあゆさん
2020年04月26日 19時50分08秒
icon
壊して捨てられるギターから部材を調達
ばらばらに破壊して一度ゴミ袋に入れられたギターの使えるところから材料を採ります
ギターの横板は合板ですから気をつけないと切り口のとげが刺さります
表板は一応単板です。 -
from: 大塚のあゆさん
2020年04月23日 18時05分38秒
icon
捨てられる運命のギターからミニギターの材料を切り出し
コロナ感染症が栃木県内にも増えてきて外出を控えています。数ん年続けていた趣味のギターの練習は左手の小指が曲がって、あまりできず難しい曲は弾けません。
今日は、捨てられる運命のギターの表板と裏板から、長さ10分の1のミニギター(携帯ストラップ)用に部品を切り出しました。
去年、壊れたギターを修理をしてみましたが音色がよくなくて、時間と手間をかけてもまったく弾く気がしなかったです。 -
from: 大塚のあゆさん
2020年04月14日 21時57分28秒
icon
ギター製作のfacebook
facebookにギター製作教室のページを見つけましたhttps://www.facebook.com/Guitarseisaku/ttps://ww
facebookにギター製作教室のページを見つけました
https://www.facebook.com/Guitarseisaku/
ttps://www.facebook.com/pg/Guitarseisaku/photos/?ref=page_internalfrom: 大塚のあゆさん
2020年04月14日 22時26分30秒
icon
必要な作業がすべて網羅されている、タイトルをギター製作家のための教室にすべきです。高い材料と機械と道具とジ具が沢山必要です。ギター1棹何十万するのも納
from: あいこさん
2020年05月01日 17時36分22秒
icon
思い入れのあるギターが、生命を吹き込まれて新しいものが出来上がるのは、素晴らしいです。