-
from: jogjogさん
2011年01月02日 18時22分45秒
icon
初走り
今日2日は、トモさんを招いて初走り。
10時過ぎに我が家にトモさんが奥様とレンちゃんといっしょに到着。
さっそく奥様とレンちゃんを残して、
さくらマラソンのスタートになる、総合運動場へ。
400mトラックを2周アップして、スタート。
㌔6分程度のペースで、おしゃべりしながら走る。
みぃーさんや、タミさんのビギ10復帰のこと、kayさんの年越しランのこと等々。
つきないおしゃべりで、あっという間に5kmを過ぎる。
久しぶりのランなのに、トモさんの足取りはしっかりしていて、軽い。
トモさん自身も「もっと走れないかと思っていたけどね。」というコメント。
ラスト2kmを過ぎたあたりから、トモさんのペースが上がる。
私も離されないように、必死でついて行く。
そして、ゴール!
結局、58分台で初走り10kmを終える。ラスト2kmは㌔5:10秒台。
自宅にもどりシャワーをあびて、箱根5区を見ながら、
ヨメと義母の心づくしの料理を味わってもらって、
トモさんとの再会を、とても楽しく終ることができた。
ビギ10への復帰も近く果たされることになると思う。
4月にまた再会できることを楽しみに、ラントレをがんばりたい。
コメント: 全8件
from: jogjogさん
2011年01月07日 09時38分23秒
icon
「Re:Re:Re:Re:初走り」
kayさんおはようございます!
ノロウイルスの件では心配かけました。
おかげで、回復しつつあります。
今日から仕事も再開です。(^^)
4月3日は、万全の体調でkayさんを迎えられるようにします。
アメリカ横断の件、スポンサーがついておめでとうございます。
スポンサー探しもひとつの出会いだと思います。
私の知り合いのモトクロス国際A級の選手は、パソコンを使って、
プレゼンの資料を自分で作成して、20社ほどからスポンサードを受けています。
その選手は「思ってもいなかった企業や人がモトクロスに興味を示してくれた」と言っていました。
そういう人とは個人的な付き合いもするようになったとも語っていました。
kayさんも万全の体制でアメリカ横断に臨まれる事を祈念します。
from: RF-トモさん
2011年01月06日 10時28分09秒
icon
「Re:Re:Re:Re:初走り」
JOGさんへ トモっす
ビギ10の方のLINUSさんの書き込みの最後に
ノロウイルスの事が書いてありましたがなんのこっちゃ
分かりませんでした、ツイッターを見て納得!
JOG家は大変なことになってるではありませんか、
最後はパンチャマだけが元気、てな事に・・・・・・
考えてみたらトモ家もニアミスでしたね
栄養と睡眠で早くリカバリーして下さい。
from: kayさん
2011年01月05日 17時21分38秒
icon
「Re:Re:Re:初走り」
JOGJOGさん:
いえいえ。同じ失敗を何度もすることがありますから…。学習能力にかけている部分も多々ありです。
酒に酔って転んだのも学生時代に一度ありましたね。あれは階段で躓いてあれは捻挫だけで済みましたが…。
4月3日、楽しみにしています。
前日にでも夜行バスでまた博多に向かうつもりをしています。
トモさんのコメントがちょくちょく出てくるようになって何よりです。
よく見ると、1月2日の写真、トモさんお疲れの表情ですが…。
from: jogjogさん
2011年01月03日 10時04分44秒
icon
「Re:Re:Re:初走り」
タミさんおはようございます!
>佐賀のさくらマラソン大会は力不足で参加できません。
とても残念ですが、もちろん強要することではありませんので、次を楽しみにします。(^^)
身体の不自由さをおしての挑戦は想像以上に過酷なのだろうと思います。
でもタミさんの頑張りを見てると、きっとその日が来ることを確信します。
私も指が腫れてる、痛いなどとタミさんの前では言ってられませんね。
また私とトモさんとタミさんとkayさんと会うことが出来る日までお互い頑張っていきましょう!
from: jogjogさん
2011年01月03日 09時50分00秒
icon
「Re:Re:初走り」
kayさんおはようございます!
年越しランは災難でしたねぇ。
でも、今度の事故についての深く掘り下げた考察をkayさんのブログで読んでいて
「あぁ、この人は同じ失敗を二度犯さない人だなぁ」と強く感じました。
同じ失敗を何度も繰り返す人、まさにこの私(笑)だったら、
「ついてないよなぁ、まったく。」と愚痴を言いながら、
自分の過失のなさを強調しながら、
犬と、その飼い主の悪態をつき、それを周りの人に吹聴して憂さを晴らして終わってたでしょう。
そうではないところが、Adventurer-Touristとしてのkayさんの資質なのでしょうね。
4月のことをヨメと義母に話したら「それは楽しみ」と喜んでいました。(^^)v
その頃にはアメリカ横断の構想もかなり具体的になっているでしょうね。
それを伺うのが今から楽しみで仕方ありません。(^^)
from: タミヨッサンさん
2011年01月02日 20時42分42秒
icon
「Re:Re:初走り」
Jogjog さん、こんばんは。
トモさんとのツーショットランおめでとうございます。
久しぶりにjogjog さんとトモさんを拝見し懐かしい思いです。
佐賀のさくらマラソン大会は力不足で参加できません。
コンスタントにハーフ2時間10分を切れる走りが出来たら参加したいと考えています。
何時になることやらわかりませんけれど。
トモさんが近日中にビギラン10に復帰されることは嬉しい限りです。
今年も元気で頑張りましょう。
from: kayさん
2011年01月02日 19時19分01秒
icon
「Re:初走り」
JOGJOGさん:
何はともあれ、トモさんが戻ってくればイザラン部チームビギ10は平穏無事な状態。
お二人の初ランにご一緒したい気持ちで一杯でしたが…。
また春には佐賀に伺いますのでお会いできるのを楽しみにしています。
年末の寒さと真っ暗闇のランで本当に辛い時間を耐え忍びながら前進していました。
葛藤と苦悩の中で自分の未熟さ・弱さを思い知らされ、改めて鍛え直さねばという思いです。
2011年が既にスタートしています。
今年もいい一年となりますように。
九州に行く日を楽しみにしています。
from: jogjogさん
2011年01月07日 10時29分50秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:初走り」
トモさんおはようございます!
ノロの件では本当に心配をおかけしました。m(__)m
だいぶ回復していて仕事も始めました。
義母も回復しつつあります。
トモさんが義母のことを心配していたことを話すと、とても喜んでいましたよ。
2日トモさんが帰った後、親戚が大挙してやってきた中に、
子供がノロにかかってすでに治りかけている家族がいたんです。
その家族が感染源だと思っています。
うちのヨメが、その家族の子供を抱っこして、顔にキスしたりしてましたので、
まずヨメがうつされて、その後ヨメから私らがうつされたと思います。
>考えてみたらトモ家もニアミスでしたね
1日違ったら危なかったですね。(^_^;)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
kay、 ももも、 tk-2、 RF-トモ、 タミヨッサン、 酒盛竜馬、