コメント: 全5件
from: jogjogさん
2011年01月18日 15時55分41秒
icon
「Re:Re:Re:Re:1/13練習」
kayさんこんにちは!
アシックスとのスポンサー契約おめでとうございます。
これまでのkayさんの活動が認められたということだと思います。
そしてこのできごとから、kayさんの内と外が劇的に動き始めたような気がします。
プロの冒険家…。「アマチュアではだめなんですか?」なんてどこかの議員みたいなことは言いません。
立派なプロの冒険家になってください!
私の尊敬する伊能忠敬(井上ひさしの『四千万歩の男』を読んで感動)は、
56歳から、17年かけて当時まだ未開の地であった蝦夷を含め、全国を歩いて測量しました。
酸いも甘いも知っている熟年冒険家は、今が旬でしょう!
私も及ばずながら応援させていただきます!
from: kayさん
2011年01月18日 12時05分27秒
icon
「Re:Re:Re:1/13練習」
JOGJOGさん:
こんにちは。
にわかに周りが慌しくなってきました。
仕事のなかった人間に仕事が回ってきたような…。
氏と仰ぐ植村直己氏に追いつくべく、かねてからの夢を追いかけるべく、日々全力前進ですね。
当たって砕けろの精神で走り続けましょう!
from: jogjogさん
2011年01月14日 16時55分12秒
icon
「Re:Re:1/13練習」
kayさんこんにちは!
>前に若い女の子が歩いてて振り返った時に、にんまり笑うJOGJOGさんを見たらどう思うでしょう…?(笑)
あははは…。速攻逃げるでしょうね。
それから携帯で110番する。119番かな?(笑
30年以上前のことになりますが、知り合いが信州あたりの山に登ったとき、
藪の中から汚れきった服を着た男が出てきたそうです。
その男は、その辺に捨ててあるキャベツの芯とか、ゴミみたいなのを拾って、
むしゃむしゃ食べてしまった。
よくよく見ると、その男はなんとあの冒険家の植村直己さんだったそうです。
知り合いは「あの人はすごいぞ!」と感動していました。
人間鍛え方一つでなんでも食えるようになるんでしょうねぇ。
だからって良い子の私は真似しませんが…。(笑
from: kayさん
2011年01月14日 09時40分03秒
icon
「Re:1/13練習」
JOGJOGさん:
そうそう…生きているという実感…走る喜び…。
前に若い女の子が歩いてて振り返った時に、にんまり笑うJOGJOGさんを見たらどう思うでしょう…?(笑)
以前勤めてた学校の食堂でO-157で大量に食中毒が出た時に、全く何も症状のなかった生徒もいたんですね。
これって抵抗力?免疫なんでしょうか?
自分も賞味期限の過ぎたもの(生もの以外)を平気で食べてますが…。
from: kayさん
2011年01月21日 10時22分28秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:1/13練習」
JOGJOGさん:
日々、冒険家として自覚を持ち始めました。
昨日は自転車冒険家のお二方と会談。
今日は、寛平さんのアースマラソンゴールを見届けてきます。
寛平さんから目に見えないバトンを受け取って、次は自分の番…。
世界に向けて羽ばたいていきたいですね。
またいろいろとサポートをお願い致します。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
RF-トモ、 タミヨッサン、 jogjog、 酒盛竜馬、 ももも、