コメント: 全2件
from: もももさん
2011年04月22日 11時19分48秒
icon
「Re:4/21練習」
ジョグジョグ兄さんッおっはよう御座いますッ<(_ _)>
位置測位の所謂ッGPSで数十mッDGPSで数mですわッ…後はそれを日本の優秀な技術等を使てッマップマッピングさしてまッ!!!
動いてる以上誤差は出ますッ!!!
誤差0に近くなるんは停止状態しか有り得まへんッ!!!当たり前でっけどッ…
でッ元々は軍用移動物体等の位置を総合的統合的に把握したいッちゅうトコから始まってまっさかいなッこの技術はッ…!!!
人間の位置把握の為にでけた訳やおまへんッ…ゆうたらッ車両のポジショニングの為ッ!!!
しやから数mの誤差は出ても何の問題もあれへんッ…となるわけですわッ!!!
車両等は大きいので数m誤差は支障なしッところが人間で数mは大きいですわなッ!!!(^_^;)
ある意味ッどないしようもないッとッ!!!
押忍
from: jogjogさん
2011年04月22日 19時36分55秒
icon
「Re:Re:4/21練習」
もももさんこんばんは。
なるほど、そうですよねぇ。確かに少々の誤差は仕方ない…と考えないといけませんね。
まぁ今日も、センサーつけてまったく初めてのコースを適当に走ってみました。
市街地をクネクネ走って、表示では6.2km。
帰ってジョギングシュミレーターで測ってみると、5.5km。
+-1割の誤差を最初から想定に入れて走れば、ほぼ正確な距離になりますね。v( ̄Д ̄)v ブイッ
5.5kmを36分37秒。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
kay、 RF-トモ、 酒盛竜馬、 まっちゃん、 ももも、