-
from: jogjogさん
2012年01月09日 15時32分34秒
icon
直方新春マラソン完走しました
5時半に起きて準備して6時に出発。
まだ真っ暗で、恐ろしく空気が冷たく車のフロントガラスがビチビチに凍っています。
3号線から飯塚方面へ。
山家のあたりで明るくなりだした。晴天になりそうだ。
冷水峠も普通のタイヤで通れそうだが、時間を節約するために200円出して冷水トンネルを利用することにしました。
トンネルを抜けるとそこは、飯塚だった…。
約2時間10分ほどで直方に到着。
会場をさがして、街中をうろうろする。
やっとマラソン参加者を駐車場へ誘導するスタッフらしき人を発見。
指示に従って無事駐車場に車を止めました。
もう少し案内の看板があればよかったと思いました。
さっそく受付を済ませて20kmのスタート時間10時を待ちます。
インストラクターさんの踊りに合わせて身体のアップをします。
踊りが終ると身体がポカポカしてきていい感じに温まりました。
いよいよスタートです。
12月は72キロしか走れていなかったので練習不足は承知の上。
レースペースで果たして20キロもつのか…。それが心配です。
まぁ、新年の最初のレースなので故障しないように走ろう、と考えながらスタートしました。
最初の1キロは5'26で通過。「こんなもんかなぁ。」「走ってるうちにもう少しペースが上がってくるかなぁ。」と思いながら走るも、ペースはなかなか上がってくれない。
これ以上ペースを上げると、心肺が持たない気がしてくる。
結局5'20〜5'25ぐらいのペースで走る。
そんなこんなで、あっというまに10キロの折り返し。
53分51秒。
前半の10キロでこのタイムだと、こりゃ自己新に遠くおよばないな、と自己新狙いはあきらめる。
でも「とにかく完走だけはしないといけないな。」と思い返しぐっとペースを落として残りの8キロあまりを走る。
こういう展開になると景色の変化がほとんどない河川敷のコースは走っていて少々つらい。
ipodから流れてくるミスチルのボリュームをいっぱいにして走りました。
そして最後500mぐらいを心持ちスパートしてゴール。
手持ちの時計で1時間50分41秒。自己新より3分遅い結果になりました。(^_^;)
まぁ、明らかな練習不足のなかで走ったんだから、この結果は当然といえば当然。
やっぱ練習は嘘をつきませんね。
持っていくと500円を100円値引きしてくれるビラをもって「直方いこいの里」で温泉につかって、そのあと高速で法要が行われる香椎まで直行しました。
自己新は無理でしたが、2012年の楽しいジョギングライフの幕開けとしては上々だったと思います。
今年も精進してがんばります。(^.^)
コメント: 全0件