新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

おやじが走る...何かが見えてくるかな?

おやじが走る...何かが見えてくるかな?>掲示板

公開 メンバー数:12人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: jogjogさん

    2012年05月06日 15時26分53秒

    icon

    橘湾岸マラニック55キロ完走


    なんとかかんとか完走いたしました。

    今は足の痛さに包まれて幸せな時間を過ごしながら、この日記を書いてます。



    4日の10時40分車で家を出ました。

    小浜発諫早行き15:29分のバスに間に合うようにと、充分な余裕を持って出発したはずでした。

    ところが、高速に乗ってしばらくして多久の手前で小渋滞、

    武雄ジャンクションの手前で約5キロの大渋滞につかまります。

    有田陶器市に向かう車が集中したようです。

    しょうがないなと思いつつも、すこし焦ります。

    やっと諫早に着いて雲仙方面へ向かうも、一般道でもまたまた渋滞。

    もっと早く出るべきだったと後悔しつつ「間に合ってくれ」と祈る気持ち。

    小浜の指定された駐車場へ着いたのが15:20分、バスの出発時刻まで9分しかありません。

    バスセンターまで1キロほどあります。とにかく走りました。

    そして15:27分40秒にバスセンターに到着。ふぅ〜〜。


    その後は順調に長崎駅まで愉しい旅ができました。

    駅にはジョグ仲間、長崎のカリスマ美容師トモさんが車で迎えに来てくれました。

    そのまま受付をしに水辺公園へ。

    受付を済ませて、トモさんの提案でコースの下見に出かけることに。

    車のなかで、いろんな話をして楽しいコース下見でした。

    飯盛町の激坂を上りきった峠にある第2チェックポイントまで確認して帰りました。

    その日はトモさん家に泊まらせていただきます。

    愛犬レンちゃんの出迎えを受けた後、すっかりお世話になってしまいました。

    豪華なごちそうを、食べきれないほどいただき、翌日のレースのエネルギーになりました。

    トモさん奥さん、そしてレンちゃんありがとうございました。



    大会当日、トモさんの車でスタート地点の水辺公園へ。



    55キロは120人ほどのエントリーだそうで、けっこうランナーが多い。



    みんな強そうに見えて、私はちょっとびびり気味。




    いよいよスタート、無事ゴールまでたどりつけるだろうか…。

    長崎の中心街を信号を守りながら走ります。

    気持ちいいです。

    めがね橋近くにある最近オープンしたトモさんの4店目のお店の付近でトモさんが見送ってくれました。



    市街地を抜けてわき道に入ったあたりから、ずっと登り坂が続きます。

    最初の難関です。

    たしか、240メートルほど登るはずです。

    急ではないんですが、登りがうんざりするくらいどこまでも続きます。

    やっと峠に着いたと思ったら、今度は一気に九十九折の下り道を駆け下りるのです。

    下りの途中に第一チェックポイントがありました。8.5キロ地点。

    そこで、チェック用紙に自分でスタンプ状のもので穴を開けてチェックを済ませます。

    それにしても、長い時間をかけて登ってきたところを、短い時間で一気に駆け下りるのがもったいなくてたまりませんでした。

    もうこの時点でかなり足にきました。



    しばらくして最初のエイド、綱場日見公園エイド。12.4キロ地点。

    ここで、Lクラス(173キロ)とMクラス(80キロ)と私たちSクラスが合流します。

    エイドには飲み物はたっぷりあって、ゼリーや果物がたくさん置いてありました。

    豚汁はLクラスだけ食べられるようです。

    Lクラスのランナーはこのエイドまで既に130キロを走ってきておられます。

    尊敬のまなざしで、Lクラスの方々を眺めながら気合を入れ直しました。


    このエイド以降は比較的平坦な道が続きます。

    真っ青な空と海を右手に見ながら、気分もルンルンです。




    しかし、飯盛町の漁港を過ぎたあたりから登りの激坂が始まります。

    途中まで歩かずに登っていましたが、斜度が半端じゃない箇所があって、そこでついに歩いてしまいました。

    比較的斜度が緩やかになったところから走り始めたものの、息が切れてほとんど歩くようなスピード。

    疲労困憊の状態で飯盛峠香田チェックポイントへ到着。21キロ地点。

    エイドも兼ねていたので、水分(オレンジジュース)とゼリーをいただいて、7,8分休憩して走り始めます。

    下りも足にくるのでけっこうつらい。

    下りきらないうちにまた長い登りがはじまります。

    広大なじゃがいも畑のなかの道をただただ黙々と走ります。

    遠くが見通せるので、長い登りが先の先まで続いているのが見えてしまい、

    「おいおい、あそこまで走るわけ?」となかば絶望的な気分になってしまいます。

    先を行くランナーが米粒のように見えます。



    その後何箇所かのエイドに助けられながら、最後のチェックポイント兼エイドへ到着。

    千々石集会所チェックポイント。45.9キロ地点。

    このエイドでは座り込んで、20分近く休憩しました。



    それからは、山の中のほぼ平坦な道を進みます。

    「緑のトンネル」呼ばれている、映画「悪人」のロケ現場にもなったという道を、

    ほとんど歩くようなペースで淡々と進みます。

    途方もないような長い時間走ったように感じていたとき、

    「ゴールまであと3キロ」という小さな看板が目に飛び込んできました。

    よし!と気合を入れなおし、少しペースを上げます。


    歩いている人がたくさんいます。でもそのほとんどはLクラスのランナーです。

    彼らは歩いてゴールする権利があります。

    夜通し走ってきて歩いていることすらギリギリの状態のはずですから。

    でも私はSクラスです。Lクラスの1/3以下です。

    同じように歩いてゴールするわけにはいきません。

    Lクラスのランナーに敬意をこめて「お疲れ様でした!」と挨拶しながら少しずつペースをあげます。

    あと2キロ、あと1キロ…。


    ゴール地点の小浜温泉泉南本町公民館が見えてきました。

    スタッフの方々、先にゴールしたランナーのみなさんが拍手で出迎えてくれます。






    そして、ゴール。


    55キロの苦しくてこの上なく楽しかった7時間52分の旅が終わりました。

    思ったよりかかったタイムについては、これが私の今のチカラだということで納得しています。

    ウルトラは甘くない…ということですね。


    荷物を持って車のところに戻っていたら、Lクラスの4〜5人のランナーの方々が歩いておられるのに出くわしました。

    このランナーの方々とはエイドで出会って、その後私が抜くときに声をかけさせてもらった方々でした。

    私が「お疲れ様でした!」と挨拶するとランナーの方から握手を求められました。

    そして「ホントにお疲れさまでしたね。」と声をかけていただき、私はグッときてつい涙腺がゆるんでしまいました。



    その後、海を見渡せる露天風呂に入って帰りました。




    いやぁ〜ウルトラはホントすばらしいです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6

    icon拍手者リスト

コメント: 全2件

from: jogjogさん

2012年05月07日 18時02分45秒

icon

「Re:Re:橘湾岸マラニック55キロ完走」
竜馬さんこんにちは。

はい、デビューしました。ありがとうございます。(^.^)

まだ、入口ですけども…。(~_~;)


竜馬さんは100キロですか!

100キロという距離がどれだけすごいかっていうのを、今回の55キロで実感しましたよ。

でも竜馬さんのど根性があれば、完走できますよ!

いつも私の先を行ってくれる竜馬さんが私の目標です。

がんばってください!


大阪のことトモさんに聞きました。

今回関西在住のオールスターの方々が集まられるそうですね!(*^。^*)

いいなぁ…。

大阪マラソンエントリーしたので、抽選に当たったら是非お会いしたいです!

当たることを祈って…。(笑

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

from: 酒盛竜馬さん

2012年05月07日 09時44分27秒

icon

「Re:橘湾岸マラニック55キロ完走」
jogjogさん
おはようございます、竜馬です。(お久しぶりです)

マラニック完走おめでとうございます。

ついにウルトラデビューですね(笑)

私も5月20日にある「水都大阪ウルトラマラニック」の

100キロに挑戦します。

先日、練習で55キロ走りましたが、これでもまだ半分です

どんだけ遠いねん!!(笑) と思ってしまいました。

次の「阿蘇ウルトラカルデラ」も頑張ってくださいね〜


そうそう、今日はトモさんが来阪されるので

お会いしてきます。

jogjogさんともいつかお目に掛って是非一緒に走ってみたいです。

お互いこれからも頑張っていきましょう!!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト