-
from: jogjogさん
2010年08月31日 09時29分42秒
icon
スピード走
スピード走といっても、私のレベルでってことなんで、お恥ずかしい限りなんですが、とりあえずは10キロを60分切ることを考えています。で、今朝それにむけた
スピード走といっても、私のレベルでってことなんで、
お恥ずかしい限りなんですが、とりあえずは10キロを60分切ることを考えています。
で、今朝それにむけた練習ランをしました。
キロ6分切ることはできたけど、6キロが限界。まだ道遠し...。
昔からかけっこをすると6人で走って5番目というのが定位置だったので、スピードに関しては自信がまったくない。
まぁとにかく地道に練習しかないですね。
6.12k、36分25秒、キロ5分57秒。from: もももさん
2010年09月02日 19時09分35秒
icon
「Re:Re:Re:スピード走」ジョグジョク兄さんッタミ兄さんッお疲れ様ですッ<(__)>ウォームアップ…字のとおりッ筋肉をウォームッ…筋繊維の温度を
-
from: jogjogさん
2010年08月29日 16時25分25秒
icon
武雄温泉まで完走しました。
午前3時目覚ましの音でパキッと目が覚めました。着替えストレッチ等をおこなって、出発は3:35分。当然まわりは真っ暗です。なのでテンションは沈みがちです
午前3時目覚ましの音でパキッと目が覚めました。
着替えストレッチ等をおこなって、出発は3:35分。
当然まわりは真っ暗です。なのでテンションは沈みがちです。
走り始めたのはいいのですが、真っ暗な中、国道脇の歩道の路面が見えません。
おまけに国がさぼってるのか、その狭い歩道が荒れに荒れています。
背丈より高い草がボウボウ生えてるし、並木がアスファルトを持ち上げて、
変なとこに足を着地すると、ひねってしまうようで、夜が明けるまでは恐る恐る走りました。
5時半ごろにやっと明るくなりはじめました。
それまでは、キロ8分以上のペースだったので、
明るくなってからは、少しペースを上げました。
ところが、明るくなるのと同時に、お天道さんが暑さを加速させてくれます。
黙々と西に向かって走っているので、背中と首の後ろあたりが暑くてたまりません。
25キロ過ぎたあたりから、足の動きがロボットのようにギクシャクしてきました。
30キロ手前あたりでは、足が動かず歩くような速度しか出せません。
それでも、歩きはなしでなんとか武雄温泉に到着しました。
ゆっくり熱めの温泉に入って、よく走ってくれたなぁと、足をマッサージしてあげました。
JR武雄温泉駅から、ビールを飲みながら9:38分の電車に乗って佐賀にもどりました。
佐賀駅について、生ビール2杯とカツ丼食べてバスで自宅へ帰り着きました。
とった水分・・・約4リットル
使ったお金・・・4200円
走った距離・・・32.3キロ
所要時間・・・3時間57分
途中もう走れない...と思ったときが2度ほどありましたが、なんとか無事に走りきれてうれしいです。
-
from: jogjogさん
2010年08月28日 17時22分32秒
icon
武雄温泉そしてビールラン
明日は日曜日だから当然休みです。しかし、休みと言っても何もすることがない。おやじの休日は限りなくヒマなのであります。でも今はヒマを持て余すほどヒマじゃ
明日は日曜日だから当然休みです。
しかし、休みと言っても何もすることがない。
おやじの休日は限りなくヒマなのであります。
でも今はヒマを持て余すほどヒマじゃないのであります。
走るという生きがいを見つけたおじさんは、忙しいのであります。
ということで、明日は武雄温泉に走って行っちゃおう!という計画を立てました。
距離にして32キロ。一箇所長〜〜い上り坂のあるコースです。
この武雄温泉、湯元の温泉が開くのがなんと午前6:30分。
私のような変態ランナーのためにあるような温泉なのです。
所要時間を4〜4時間半ぐらいみると午前3時起き、3時半出発にしました。
どうなることやらですが、楽しんでくるつもりです! -
from: jogjogさん
2010年08月27日 10時05分09秒
icon
東京ジョグ
昨日は、出張だったのでホテルから早朝ラン。5:30に起きて、6:02から走り始める。明治通りを東に向かって走る。もうお天道様は高い位置でした。九州より
昨日は、出張だったのでホテルから早朝ラン。
5:30に起きて、6:02から走り始める。
明治通りを東に向かって走る。もうお天道様は高い位置でした。
九州よりだいぶ朝の時間が早い気がする。それだけ東に位置するからだろう。
環境が変わって新鮮だからだろうか、体がやけに軽い。
重力が半分になったような感覚。これは初めての経験でした。
そのうちに、いつもの重力に戻りましたが...。(^_^;)
巣鴨西の交差点を右折。白山通りを南下。
巣鴨地蔵通り商店街
旧白山通りに入って東大にぶつかって、本郷通りに入り東大赤門前で写真。
東大赤門
春日通りを北進。この春日通りがトレーニングになった。
急激な下り坂があると思えば、そのあとには急激な上り坂。
その後も下ったり登ったりが続く。
でも全体として登っていっているようでした。後半きつかった。
数人のランナーとすれ違ったけど、こちらが「おはようございます!」と挨拶しても、
挨拶を返してくれる人が一人もいなかったことがちょっと悲しかった。なんだかなぁ〜。(,,´д`)
走り終わった後はホテルでシャワーを浴びて、朝ごはんを沢山食べて、
肝心のお仕事も順調に終了しました。(^^)v
また来週東京出張なので、早朝ランセットを持っていきま〜す。
12.1キロ、74分02秒、キロ6分7秒。
-
from: jogjogさん
2010年08月25日 09時20分38秒
icon
朝ジョグ
早朝でもない、6:30頃からジョグ。この時間はすでにお天道様は東の空の高いところで輝いていて、「今日も暑くしてやるぞ〜」と気合を入れ始める時間。風もな
早朝でもない、6:30頃からジョグ。
この時間はすでにお天道様は東の空の高いところで輝いていて、
「今日も暑くしてやるぞ〜」と気合を入れ始める時間。
風もなく、湿度は80%でいやになりました。
6.7k、43分46秒。 -
from: jogjogさん
2010年08月24日 21時42分23秒
icon
走れない日
昨日はお休みしたので、今日は走る日だな。っとその気になっていたら、親戚のおじさんの訃報が入った。出張で明日の通夜にはお参りできないので、今日行ってきた
昨日はお休みしたので、今日は走る日だな。
っとその気になっていたら、親戚のおじさんの訃報が入った。
出張で明日の通夜にはお参りできないので、今日行ってきた。
「87歳の大往生」という息子さんの言葉に、
子供と孫に囲まれて逝くことができた良い人生だったんだろうなぁ、と感慨がこみ上げた。
ということで、今日もお休み。
明日は早朝ランやるぞ!! -
from: jogjogさん
2010年08月21日 21時19分16秒
icon
調子が悪いなりに
昨日も休息して、夏バテ回復作戦中です。今日は興南の優勝をお祝いする意味で、調子が悪いなりに走りました。6.3kジョグ、40分28秒。まだまだ、バテてま
昨日も休息して、夏バテ回復作戦中です。
今日は興南の優勝をお祝いする意味で、調子が悪いなりに走りました。
6.3kジョグ、40分28秒。
まだまだ、バテてます。走っててわかります。息があがるんですよねぇ。
まぁこんな時もあるんだと開き直ってがんばります。 -
from: jogjogさん
2010年08月20日 08時39分58秒
icon
休み明けジョグ
結局2日休んでしまった。その罪悪感から、早朝ジョグ。腹筋、スクワット、そして腕立て伏せをしっかりやって走る。通常ペースで走り始めるが、なんだか息苦しい
結局2日休んでしまった。その罪悪感から、早朝ジョグ。
腹筋、スクワット、そして腕立て伏せをしっかりやって走る。
通常ペースで走り始めるが、なんだか息苦しい。
5kほど走ったら、すこし気持が悪くなってきた。
様子をみようとペースを落として2kほど走るが、息苦しさはつのるばかり。
結局ウォークに切り替えて中止。
思っている以上に夏バテが進行しているようだ。
はやく涼しくなってほしい! -
from: jogjogさん
2010年08月15日 21時56分32秒
icon
今日は練習
昨日は休息日だったので、今日は練習です。早朝ジョグは8.8キロ。実家に置いてきたバイクをとりに行きました。なので、トコトコ走ってタイムは測ってません。
昨日は休息日だったので、今日は練習です。
早朝ジョグは8.8キロ。実家に置いてきたバイクをとりに行きました。
なので、トコトコ走ってタイムは測ってません。
夕方から5.15キロ。健康センターロングコース。31分12秒。
今日はなんだか暑すぎて、バテました。
水分をたっぷり取らないといけませんね。 -
from: jogjogさん
2010年08月16日 21時56分21秒
icon
90分時間走
久々に佐賀のランナーの聖地、総合グラウンドで90分の時間走。このクソ暑いなか、ウォーキングやランナーが多いのにちょっとビックリ。7割はウォーキングの人
久々に佐賀のランナーの聖地、総合グラウンドで90分の時間走。
このクソ暑いなか、ウォーキングやランナーが多いのにちょっとビックリ。
7割はウォーキングの人だけど、みんな元気だなぁ。
一周1.471kmのコースを10周。
たぶん4分台と思われるランナー数人にブチ抜かれるも、なす術なし。
6分台のランナーとは抜いたり抜かれたりでおもしろかった。
総合グラウンド名物の約100mの急坂はやっぱりペースがガクンと落ちてしまう。
坂の練習も必要かなぁ。
14.71km、91分40秒。キロ6分13秒。
from: jogjogさん
2010年09月02日 22時23分53秒
icon
「Re:Re:Re:Re:スピード走」もももさんこんばんは!>要は上に書いたとおり筋繊維の温度を上げるッですちゃんと行う意味があるっていうことですね。