-
from: jogjogさん
2011年03月31日 19時25分04秒
icon
3/31練習
年度末の月末、なんとか乗り切った。ヨメは怖い顔して朝から集金に飛びまわる。業者は、えびす顔して集金にやってくる。私は月末納めの仕事をあげるべく、硬直し
年度末の月末、なんとか乗り切った。
ヨメは怖い顔して朝から集金に飛びまわる。
業者は、えびす顔して集金にやってくる。
私は月末納めの仕事をあげるべく、硬直した顔で機械をまわす。
一触即発の危険な臭いの緊張感が夕刻まで続く。
そして午後5時30分、試合終了のゴングが鳴る。
今年もノックダウンを免れて、なんとか立っていられた。フゥ〜
仕事が一段落して走りにいった。
ゆっくり6.2km。朝夕あわせて12.4km。
これで、3月の月間走行が206kmになった。
3ヶ月ぶりの200km越え。from: jogjogさん
2011年04月02日 15時17分15秒
icon
「Re:桜マラソン頑張って下さい」タミさんありがとうございます!さくらちゃんかわいいですね!タミさんとこに貰われて幸せですね。さくらちゃんは。天気もな
-
from: jogjogさん
2011年03月30日 20時35分01秒
icon
3/30練習
爆業で残業続き。早朝に走っていてよかったぁ〜。8.2kmを5'30ぐらいで快調走。今日で月間194km。明日6km丁度を走って、RUN×10で2,00
爆業で残業続き。
早朝に走っていてよかったぁ〜。
8.2kmを5'30ぐらいで快調走。
今日で月間194km。
明日6km丁度を走って、RUN×10で2,000円丁度にすると募金しやすいかな。
桜マラソンが近づきました。
お客さんも来られるから、違った意味で緊張するなぁ。 -
from: jogjogさん
2011年03月26日 18時11分14秒
icon
東京ジョグ
今日は、朝早く起きて走るぞとはりきっていたが、案の定寝坊。朝に弱い体質はなかなか改善しないな…。池袋から白山通りを東大まで走る予定が、変更。白山通りか
今日は、朝早く起きて走るぞ とはりきっていたが、
案の定寝坊。朝に弱い体質はなかなか改善しないな…。
池袋から白山通りを東大まで走る予定が、変更。
白山通りから不忍通りのコースに切り替えて8.6km。
坂が多いコースで、LINUSさんから指導をうけた、
「上り坂はガシガシ上る」ということを実践した。
ガシガシ上って自転車を追い越した。
そして、息が思い切りキレタ…。シニソウ -
from: jogjogさん
2011年03月21日 22時08分50秒
icon
さくらマラソン試走
昨日は雨でどうなるのかなぁと心配していたけど、今日の9時ごろから雨が上がる。これも日頃の行いが良いお蔭かと嬉しくなった。トモさん10時ごろ到着。Tシャ
昨日は雨でどうなるのかなぁと心配していたけど、
今日の9時ごろから雨が上がる。
これも日頃の行いが良いお蔭かと嬉しくなった。
トモさん10時ごろ到着。Tシャツの件で打ち合わせ。
10:50頃LINUSさん到着。始めまして。(^^)
いかにも走りこんでいるように見えるスリムな体型のハンサムな方でした。
さっそく着替えて、ヨメの運転でスタート地点の総合運動場へ。
ゆっくりスタート。
3km過ぎたあたりから、トモさんのペースがあがる。だんだん上がる。
LINUSさんは余裕の走行。
5km過ぎから始まる堤防のコースでは、追い風も手伝って5'10〜5'20で走っていたようだ。
完全にレースペースだ。
堤防の道を折り返し。向かい風がキツイ。
ここで、息が上がり体力、気力を持っていかれた。
14〜18kmあたりで少々バテ気味。
トモさんのペースがなかなか落ちない。
LINUSさんは、2,30m離れたトモさんと私のあいだを往復してくれて励ましてくれた。
なんとかゴール。1時間58分ぐらい。
今回もトモさんの一発にかける強さを実感。
私は、15kmあたりで少しサボり気味になることをLINUSさんに指摘された。
確かにいえる。サボれと指令する脳に打ち勝たなければいけないようだ。
LINUSさんは終始、私とトモさんに気を配ってくれて両方を励ましてくれた。
終って、ぽかぽか温泉で入浴して遅い昼食を食べていろんな話をした。
2週間後の本番は、今日の試走で明らかになった課題を克服してがんばろうと思う。
トモさん、LINUSさんお互いベストをつくしましょう! -
from: jogjogさん
2011年03月19日 21時48分27秒
icon
ダブルで走る
早朝ジョグ、9.2km。その後仕事、ガタンガタン…。(印刷機のまわる音)なんだか疲れがどど〜〜と来た。夕方、走るかどうか迷ったが、ラン・バイ・テンの事
早朝ジョグ、9.2km。
その後仕事、ガタンガタン…。(印刷機のまわる音)
なんだか疲れがどど〜〜と来た。
夕方、走るかどうか迷ったが、ラン・バイ・テンの事を考えて、
結局6.2kmジョグ。
少しずつだが復興に向けた動きが出てきているようで嬉しい。
こんな時だが、明日は息子の結納。
6時起きで準備しないといけない。
ちょっと緊張する。 -
from: jogjogさん
2011年03月17日 23時29分22秒
icon
8×10=80
夕方時間を作ってジョグ。8kmを快調走で走った。8km×10円=80円。うちのヨメがrun×10運動に参加するといい出した。run×10運動の説明をす
夕方時間を作ってジョグ。
8kmを快調走で走った。
8km×10円=80円。
うちのヨメがrun×10運動に参加するといい出した。
run×10運動の説明をすると、すぐ食いついてきて「素晴らしいことじゃない!」といたく感激。
走れないから、歩くのだそうだ。
しかし、激しい三日坊主のヨメのこと、続くのだろうか…。 -
from: jogjogさん
2011年03月16日 18時54分51秒
icon
ラン・バイ・10
kayさんが提案して、今広がりつつあるrun×10運動。走ることにモチベーションを持たせる、すごく良い発想だと思う。がんばって走ることで、被災者の方々
kayさんが提案して、今広がりつつあるrun×10運動。
走ることにモチベーションを持たせる、すごく良い発想だと思う。
がんばって走ることで、被災者の方々への募金が増えていく。
そう思えば、距離も自然と伸びていくのではないだろうか。
でも今日は風が強いのと、ここ数日の寝不足がたたって、
息が上がって、まったく走れなかった。なので、6.2km。(^_^;)
ヨメが、県庁の被災地支援窓口にカップうどん1箱と、子供用にアンパンマンのアメを預けてきたらしい。
お店で買うときに、買貯めで買ってると思われたんじゃないかな、と心配していた。(^_^;) -
from: jogjogさん
2011年03月15日 19時22分01秒
icon
ただ黙々と走る
まだ、未曾有の大災害は現在進行中。だから、走っていていいのか…。という複雑な気持ちのまま、ただ黙々と走る。7.2km。
まだ、未曾有の大災害は現在進行中。
だから、走っていていいのか…。という複雑な気持ちのまま、
ただ黙々と走る。
7.2km。 -
from: jogjogさん
2011年03月13日 19時45分26秒
icon
とりあえず義援金
朝、安否が不明だった岩手に住む友人の勤め先と連絡がとれた。彼は自宅に帰らず、職場である診療所に泊まり込んで業務にあたっているようで、元気で、往診に出か
朝、安否が不明だった岩手に住む友人の勤め先と連絡がとれた。
彼は自宅に帰らず、職場である診療所に泊まり込んで業務にあたっているようで、
元気で、往診に出かけているということだった。
とにかく一安心した。
昼から天気が良かったので、山方面に向けてジョギング。
行きしに、スーパー前で高校生が地震の義援金募金の取り組みをしていた。
素通りはできなかったのだが、持ち合わせがスポドリ代の500円しかなかった。
「少なくてごめんね。」と、とりあえずその500円を募金。
すると、高校生が「これをどうぞ。」と岩手県の特産せんべいをくれた。
少ないからと断ろうとしたが、「是非食べて下さい。」とのことだったので、もらってきた。
若い人達は行動が早いなぁと感激した。
ゆっくり、20.4km。
-
from: jogjogさん
2011年03月12日 20時10分04秒
icon
地震で気持ち沈む
地震の報道を見ていたら、気持ちがズンズン沈んできた。気持ちを入れかえる為にジョグ。12.2kmをゆっくりジョグ。岩手に住む友人の安否がまったくつかめな
地震の報道を見ていたら、気持ちがズンズン沈んできた。
気持ちを入れかえる為にジョグ。
12.2kmをゆっくりジョグ。
岩手に住む友人の安否がまったくつかめないので、楽しいジョグとは言いがたかった。
from: RF-トモさん
2011年04月03日 06時57分08秒
icon
「Re:桜マラソン頑張って下さい」タミヨッサンへトモです半年ぶりのレースJOGさんLINUSさんと頑張ります。レース当日になり長崎大会の時を思い出しま