-
from: jogjogさん
2011年10月31日 12時41分26秒
icon
10/30雨のち練習
29日の土曜日は甥っ子の結婚式。30日の日曜日も朝から雨。5時ごろ小雨になったのでジョギング開始。結婚式でご馳走をいっぱい食べたので、身体のきれが悪い
29日の土曜日は甥っ子の結婚式。
30日の日曜日も朝から雨。
5時ごろ小雨になったのでジョギング開始。
結婚式でご馳走をいっぱい食べたので、身体のきれが悪い。
人間は粗食を食べている方が身体の調子は良いようだ。
8.5kmをゆっくりめで。 -
from: jogjogさん
2011年10月27日 19時42分51秒
icon
10/27クロストレーニング
今、巷で話題になっている(なってない?)クロストレーニング。私も今日から始めました。(新し物に弱い…)「冷麺はじめました」みたいにうちの店頭に「クロス
今、巷で話題になっている(なってない?)クロストレーニング。
私も今日から始めました。(新し物に弱い…)
「冷麺はじめました」みたいにうちの店頭に「クロストレーニング始めました」という看板をかかげたいですね。(笑
バイクで10分ほどのところに、市の施設のトレーニング室があるんです。
そこは時間無制限150円でウエイトトレーニングと自転車が利用できます。
もう、できて15年ほど経つ施設で、自転車もさびが浮いていてみすぼらしいのですが、
とりあえず安いので助かるんです。
90回転/分ほどの負荷で30秒の全力こぎ。
4分休んでまた30秒の全力こぎ。これを5本やりました。
もう、疲労困ぱいです。
5本終ったら、口の中に血の味が広がりました。
これを週2回やると、ランニングに良い効果があるようです。
詳しくは→http://www.jognote.com/column/stepup/
まぁ、しばらく続けてみて効果を実感できればと思っています。(^^) -
from: jogjogさん
2011年10月26日 18時55分55秒
icon
10/26寒くなりました
昼間は暖かかったのに、夕方6時ごろは寒くなりますね。走れば汗が出ますが、出た汗が冷たく感じるようになってきました。昼間の暖かい時間帯に走ることはできな
昼間は暖かかったのに、夕方6時ごろは寒くなりますね。
走れば汗が出ますが、出た汗が冷たく感じるようになってきました。
昼間の暖かい時間帯に走ることはできないかなぁ。
ヨメの逆鱗にふれるのを覚悟で走ればできないこともないけれど…。
やっぱり止めときましょう。(^_^;)
今日は大又ストライドで走ってみました。
ポーンポーンと跳ねるように。(^.^)
どんな走り方が自分に合っているのか、いろいろ試してみないといけませんね。
でも、こないだのレースのとき、後ろからヒタヒタヒタ…と私の倍くらい早いピッチの足音がしてきたと思ったら、
150cmぐらいのおじさんにアッサリ抜かれてしまいました。
うぅ〜む、走りの世界は奥が深いですね、まったく。
7.2kmを普通にジョグ。 -
from: jogjogさん
2011年10月24日 19時40分08秒
icon
10/24ゆっくりジョグ
太ももの前部が凝っているので、ゆっくりとジョギング。6.2キロが長く感じた。11月にフルを走るとあとは今年のレースの予定は何もない。現段階で12月に出
太ももの前部が凝っているので、ゆっくりとジョギング。
6.2キロが長く感じた。
11月にフルを走るとあとは今年のレースの予定は何もない。
現段階で12月に出場できるレースは限られる。
去年出場した「雲仙湯・YOUマラソン」の案内状が届いた。
12月11日開催、申し込み締め切りは11/11。
出てみたい気持ちはあるけど、20kmレースという中途半端な距離なのです。
なんであと1キロちょと伸ばしてハーフの距離にしないの?と突っこみたくなる。
ゆっくり楽しむレースと割り切るにはエイドには水とポカリしかなく、
沿道の声援は最初と最後の約300mのみで、あとは海風が超冷たく感じるコースをただひたすら走るのみ。
レース後の豚汁もなぜかおいしくなかったなぁ。豚汁はだいたい美味しいはずなのに…。
出汁が豚汁の味じゃなかった…。
でも、独りで車中泊する気楽さがとても楽しい思い出。
どうしようか…。 -
from: jogjogさん
2011年10月23日 21時16分38秒
icon
シティーマラソン福岡
朝5時に起きる。霧雨が降っている。テンションがド〜〜ンと落ちる。「おいおい、降水確率10%じゃなかったのかぁ?」とぼやく…。百道までの一本道263号線
朝5時に起きる。霧雨が降っている。
テンションがド〜〜ンと落ちる。
「おいおい、降水確率10%じゃなかったのかぁ?」とぼやく…。
百道までの一本道263号線、映画『悪人』の舞台にもなった三瀬峠を越えて福岡に入ると雨は本格的になった。
合羽を着込んで、滑る路面に気をつけながらバイクのハンドルを操作する。
スタートの時もこの調子で降っていたら走るのをやめようと後ろ向きに考えながら早良街道をドームへ向う。
ところがドームに近づくと雨は止む。
LINUSさんに教えてもらっていた駐車場へ向うと、丁度LINUSさんもバイクで着いたところだったようで問題なく落ち合うことができた。
準備をして、ドームの人工芝に足を踏み入れるとドームの大きさが実感できる。
私のゼッケンは3000番台。かなり後ろの方からのスタートになる模様。
周りを見回すと、女性のランナーが多い。シティーマラソンは女性が気軽に参加できるからだろうか。
なぜか、気分がうきうきする。(^.^)
スタート位置に移動する際に、トイレの前でスタッフが「コース上にトイレはありません」と叫んでいる。
「やばいなぁ、トイレに行っとくか。」と列に並ぶ。
順番を待つ間に花火のあがる音がしてスタートしたようだ。
トイレを済ませて大急ぎでスタート位置へ向う。
案の定4000番台のグループからのスタートになった。
遅れた焦りと周りのペースに飲み込まれるように最初の2キロを㌔4分台で走ってしまう。
「ヤバイ、これは潰れる」と我に帰りペースを5'15〜5'30の間で保つようにする。
約5km地点のコース横の公園に公衆トイレがあった。「だまされた…。」と悔やむ。
その後はほぼ同じペースを保って走る。
何回もの折り返しのなかで、ゲストランナーのワイナイナ選手と2回もタッチした。ちょっと感動。
12kmあたりに沖縄太鼓の皆さんと、高校生のブラスバンドが演奏のプレゼント。我々を元気付けてくれた。ありがとう!
シティーマラソンらしく沿道の声援も多い。
その声援に手を振って応える。すると、それにまた応えてくれる。
市民マラソンの素晴らしい点だと思う。楽しい。
そうこうしている間にドームが見えてくる。
タイムを測ると、ほぼ前半のペースと変らない。
最後の500mはスパートする余裕があった。
そして、両手を挙げて笑顔でゴール。
フルの練習で30kmを何度か走っているせいか、ハ-フの距離が長く感じない。
あっという間に終った感覚。
タイムはグロス1時間53分12秒。ネット1時間49分47秒。
ミリミリでとりあえず自己新を更新することができた。
速攻でLINUSさんとまた落ち合って天神にある温泉へ直行。
ゆっくりお湯につかって、天ぷらそばと泡泡もどきのノンアルコール飲料をのんで帰りました。
帰って本物の泡泡を飲みながら、女子実業団駅伝の野口みずき選手の力強い走りに見とれました。
今度のレースはフルマラソン。がんばります! -
from: jogjogさん
2011年10月20日 19時23分47秒
icon
10/20久々市街地走
今日は市街地を走りました。5時40分頃から走り始めたけど、一人のランナーにも会わなかった。なんだか寂しいなぁと思いながら総合運動場の横を走っていると、
今日は市街地を走りました。
5時40分頃から走り始めたけど、一人のランナーにも会わなかった。
なんだか寂しいなぁと思いながら総合運動場の横を走っていると、ランナーがいるいる!
早く暗くなるから市街地よりコースの方が走りやすいのかな…。
日曜日はシティーマラソン福岡ですが、普段の練習のつもりで走ろうと思ってます。
だからレースにむけた調整も特に考えないようにしています。
当日はLINUSさんと落ち合って、レースが終ったら天神に出て温泉に入ってゆっくりしようと思います。
レースは2時間10分の制限時間内に走れたらOKです。(^.^)
9.8kmを1時間44秒。 -
from: jogjogさん
2011年10月19日 10時27分22秒
icon
10/18鉄分サプリの効果は…
鉄分サプリが届いたので、さっそく飲んで?食べて?みました。おいしくない…。強烈なアップル味が舌にビリビリきます。(^_^;)まぁ、味わうために買ったん
鉄分サプリが届いたので、さっそく飲んで?食べて?みました。
おいしくない…。
強烈なアップル味が舌にビリビリきます。(^_^;)
まぁ、味わうために買ったんじゃないからいいですけどね。
走ってみたけど、あんまり変らない…というか、うぅ〜ん。
でも最後の一周を5'00そこそこで走ってみたときに、そんなに息苦しくなかった気がしました。(^_^;)
まだ一日目ですからね、も少し様子をみてみます。
8.2kmをビルドアップ。 -
from: jogjogさん
2011年10月16日 18時33分25秒
icon
10/16三日ぶりジョグ
私用と野暮用にはさまれて大雨が降ったので3日ジョグを休みました。その分を取り返すってわけじゃないですが、また大濠公園での30km走をやりました。三日ぶ
私用と野暮用にはさまれて大雨が降ったので3日ジョグを休みました。
その分を取り返すってわけじゃないですが、
また大濠公園での30km走をやりました。
三日ぶりだからなのか、走り初めの足が妙に軽い。
LINUSさん直伝のストライドを大きくとって走ってみました。
この走り方、足が軽いときはどんどん進みます。
ゆっくり走っているつもりでも、5'30台になってしまうので、意識的に落とすようにしました。
ところが、25km過ぎたあたりから足が上がらなくなります。
私の足ではこの走法は25kmが限度のようです。(^_^;)
27km過ぎたら、疲れがどっと出て足を擦るように走りました。
2回のトイレと、4回の給水を含めて、3時間46秒。
ほぼ6分/kですが、あとの12kmがヤバイ。
30kmの時点でもう走れないような状態でした。
足はまだ動くのですが、吐き気が襲うのです。
28kmあたりから、二度吐き気がきて、花壇に吐いてしまう寸前でした。(^_^;)
何も出なかったので良かったんですが…。
本番ではペースを10秒ほど落として走ることも考えてます。
コルディアFeという鉄補給サプリを買ったので、試してみて少しでも改善すればと思います。
うぅ…、フル完走に黄信号が…。 -
from: jogjogさん
2011年10月10日 21時37分43秒
icon
10/10体育の日に走りました
昨日の筑後川マラソンの応援で、うちのオンボロ折りたたみ自転車で約42キロを激走したので、お尻が痛くなりました。でも今日は体育の日、なにもせずに終るわけ
昨日の筑後川マラソンの応援で、うちのオンボロ折りたたみ自転車で約42キロを激走したので、お尻が痛くなりました。
でも今日は体育の日、なにもせずに終るわけにはいかないなぁと、健康センターの一周1kmコースをグルグル走りました。
最初はハーフの距離を、5'40を意識して走ろうと考えてましたが、
15km辺りから左足の甲の部分が痛くなりだして、そのうち治るだろうと走り続けていたら、
治るどころか、痛みが増してきたので18kmで終了。
1時間43分27秒。
2週間後の福岡シティーがどうなるか心配。
まっ、シーズン最初のレースなので様子をみながら楽しく走ります。(^.^) -
from: jogjogさん
2011年10月12日 19時17分15秒
icon
10/12ビルドアップ
東京マラソンに落選し、第一回熊本城マラソンのフルの部門は締め切られて、年明けのレースをどれにしようと迷う今日この頃です。安上がりで手軽な雲仙ハーフマラ
東京マラソンに落選し、第一回熊本城マラソンのフルの部門は締め切られて、
年明けのレースをどれにしようと迷う今日この頃です。
安上がりで手軽な雲仙ハーフマラソンにしようかと考えております。
しかし、ハーフ折り返しの関門が55分。2時間以内のゴールというのにちょっとびびっております。(^_^;)
今日はビルドアップ的に。
7.2キロをゼイゼイ言いながら走りました。
from: jogjogさん
2011年10月27日 19時24分58秒
icon
「Re:Re:10/26寒くなりました」たらおさんこんばんは。一気に寒くなった気がしますねぇ。ランシャツが汗で身体にくっついて、ヒヤッ!とするのが苦手