新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

おやじが走る...何かが見えてくるかな?

おやじが走る...何かが見えてくるかな?>掲示板

公開 メンバー数:12人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: jogjogさん

    2012年06月28日 12時09分58秒

    icon

    熊本駅マラニック計画…復活か?

    おとといは8キロ走って今月124キロ。目標の月間200キロ越えまで76キロ。もう、熊本駅マラニック決行するしか目標達成は無理。であれば、やるしかない。


    おとといは8キロ走って今月124キロ。

    目標の月間200キロ越えまで76キロ。


    もう、熊本駅マラニック決行するしか目標達成は無理。

    であれば、やるしかない。 のか?(^_^;)

    雨は大丈夫でしょう。

    むむむ…。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5

    icon拍手者リスト

  • from: jogjogさん

    2012年06月25日 21時49分57秒

    icon

    梅雨はうっとおしい

    熊本マラニック計画挫折。(;¬∀¬)ハハハ…梅雨前線が九州の真上に停滞して、しっかり降りました。前日から、「たぶん無理だろうなぁ。」と思っていて、当日


    熊本マラニック計画挫折。(;¬∀¬)ハハハ…

    梅雨前線が九州の真上に停滞して、しっかり降りました。

    前日から、「たぶん無理だろうなぁ。」と思っていて、

    当日、一時的にも雨が止んでたら走ろうかなと考えていましたが、

    4時15分に目を覚ました時点で、バタバタバタと打ちつけるような雨音に、

    気持ちも完全に萎えました。


    今日も雨。

    でも、大降りじゃないので走りに飛び出しました。

    久々のシャワーラン。

    びしょ濡れになったけど、けっこう気持ちよかったです。(^-^)/

    10.6キロをゆっくりと走りました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5

  • from: jogjogさん

    2012年06月20日 21時32分57秒

    icon

    熊本88キロに向けて

    熊本駅までの道のりをルートラボで見つめながら、「遠いよねぇ〜。」とつぶやいてみる。暑さもあるし、体力のこともある。まぁでも走れるところまで走ればいいか


    熊本駅までの道のりをルートラボで見つめながら、

    「遠いよねぇ〜。」とつぶやいてみる。

    暑さもあるし、体力のこともある。

    まぁでも走れるところまで走ればいいか、と楽天的に考える。


    今日は、10.6キロを当日のペース、キロ7分ぐらいで走る。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6

  • from: jogjogさん

    2012年06月18日 16時22分27秒

    icon

    久しぶり

    頭が痛い公用、私用が重なって一週間走れていなかった。昨日梅雨の合間の曇り空を見計らって走ってみました。距離は少なめの10.4キロ。今週末はサロマを走る


    頭が痛い公用、私用が重なって一週間走れていなかった。

    昨日梅雨の合間の曇り空を見計らって走ってみました。

    距離は少なめの10.4キロ。

    今週末はサロマを走る、LINUSさん、ドタバタさん、みぃーさんに連帯する意味で、

    熊本駅までの88キロに挑戦しようかともくろんでいます…が、

    どうなることか…。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

  • from: jogjogさん

    2012年06月10日 21時35分37秒

    icon

    きつい走り

    週末のロングをやろうと距離を考えたけど、むちゃくちゃ晴れていて、すでに十分暑かったので20キロプラスのコースにしました。17キロ過ぎてから、汗が半端じ


    週末のロングをやろうと距離を考えたけど、

    むちゃくちゃ晴れていて、すでに十分暑かったので20キロプラスのコースにしました。

    17キロ過ぎてから、汗が半端じゃなく出て体力がなくなってきた。

    距離は24キロだったけど、ヘロヘロになりました。

    まだ、暑さに対する免疫ができてないんだろうか…。

    水分が問題かな?

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6

  • from: jogjogさん

    2012年06月06日 19時20分26秒

    icon

    今日も疲労取りジョグ

    8キロ走りました。足が昨日に比べて明らかに軽いです。疲れのかたまりがほぐれて、大げさに言えば細胞が生き返ったような…。('-'*)フフこうはっきり効果


    8キロ走りました。

    足が昨日に比べて明らかに軽いです。

    疲れのかたまりがほぐれて、大げさに言えば細胞が生き返ったような…。('-'*)フフ

    こうはっきり効果が表れるなんて驚き桃の木山椒の木ですね。

    明日も走ろうかな。(´V`)♪

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5

    icon拍手者リスト

  • from: jogjogさん

    2012年06月05日 22時00分10秒

    icon

    すこし走りました

    2日ぶりに走ってみました。太ももの前側がまだ痛いですね。急坂を下ったダメージでしょうか…。足全体に疲れのかたまりが残っているように感じます。徐々に慣れ


    2日ぶりに走ってみました。

    太ももの前側がまだ痛いですね。

    急坂を下ったダメージでしょうか…。

    足全体に疲れのかたまりが残っているように感じます。


    徐々に慣れてくるでしょう。


    6.3キロを6'00ほどで。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

    from: jogjogさん

    2012年06月06日 19時13分29秒

    icon

    「Re:Re:すこし走りました」もももさんこんにちは。今日も走ってきましたが、昨日より確実に足が軽くなっていて、痛みもほぼ取れたようです。ヽ(゚∀゚)

    from: もももさん

    2012年06月06日 07時25分47秒

    icon

    「Re:すこし走りました」ジョグジョグ兄さんッおっはよう御座いますッ<(__)>そないして疲労取りジョグをしていきはったら宜しいかとッ!!!(^O^)

  • from: jogjogさん

    2012年06月04日 11時28分31秒

    icon

    阿蘇カルデラスーパーマラソン完走

    6/1午後1時半に阿蘇に向けて出発。八女まで出て3号線で山鹿方面へ。植木を経由して、わき道を走って大津へ。57号線に出て、後は149号線で内牧温泉へ約


    6/1午後1時半に阿蘇に向けて出発。

    八女まで出て3号線で山鹿方面へ。

    植木を経由して、わき道を走って大津へ。

    57号線に出て、後は149号線で内牧温泉へ約3時間のドライブでした。



    無事事前受付を終えて打ち合わせていた駐車場に車を止めて、ライナスさんを待ちます。


    5時過ぎにライナスさん登場。

    早速、二人で夕食へ。

    熊本名物の「だご汁、高菜めし定食」を頼んでカーボローディング。

    夕食後は買出しをして、あとは駐車場で待望の泡泡です。

    ここ内牧温泉はカルデラの中です。

    この時点では、明日あの壁のようにそびえる外輪山を走ることが、現実味のない夢のような気がしていました。



    10時ぐらいまでいろんなことを話して、楽しい時間を過しました。



    明けてレース当日です。

    50キロスタート地点(100キロ中間点)の波野支所へバスで移動。(バス代1500円)

    11時のスタートを待ちます。

    その間も、100キロのランナーが次々に走り去ります。

    みんなカッコイイです。


    そして子供達がたたく太鼓の音に見送られて50キロクラススタート。

    大小のアップダウンがありながらも、10キロぐらいまでは爽やかな木立の中を㌔6'07ぐらいで気持ちよくライナスさんとおしゃべりしながら走ります。

    しかし13キロぐらいから登りが続くようになります。

    エイドでスタッフに聞くと、「今から10キロぐらい登りが続きます。」とのこと。

    「えぇ〜!マジですか。」と心の中で叫びながら、顔は苦笑い…。

    進むほどに斜度がきつくなってきます。

    そして高度が上がるのと平行して、息も上がってきます。

    ピークと思える手前にエイドが見えます。

    横を走っておられる100キロのランナーの方が「あのエイドがピークである事を願いたいですね。」と。

    「ホントにそうですね。」と私。

    そのエイドに到着。

    後はなだらかな下りだそうです。

    この下りでもあえてペースを上げず、後半の足を温存することにします。

    このまま内牧の平地まで下っていけるのかなぁと期待しましたが、

    見事にその期待は裏切られます。

    これまでの上り下りはプロローグにすぎなかったのです。


    途中コースを示す矢印でわき道へ導かれます。

    そこが地獄の入口でした。

    32キロあたりから外輪山を一気に登る、胸をつく様な上りが眼前に広がります。

    遠くまでその上りが見渡せて、絶望的な気持ちになります。

    ここでついに、走る足が止まってしまいます。

    とにかく、先へ進もうと気を取り直して歩き出します。

    周りのほとんどのランナーも歩いています。

    路面の特に斜度がきつい所にタイヤのスリップを防止するための粉がふってあります。

    「なんちゅうとこを登らせるんだ!」とライナスさんと恨み言を言いながら一歩一歩登ります。

    私は1キロぐらい歩いた感じでいましたが、ライナスさんに聞くと歩いたのは300メートルちょっとだということ。

    少し上りの斜度がなだらかになったあたりから、また走り始めます。

    しかし、ギアをローからセカンド以上に切り替えることができません。

    息が完全に上がっていて、走る事自体がとてもきつい。

    38キロあたりからやっと下りになります。

    しかし、その下りもやっぱり地獄でした。

    つづら折の下り坂で、斜度がきつい。

    着地のたびに左の足首と、右足のヒザが痛い。

    歩こうにも歩ける状態ではありません。ブレーキもかけられない。

    下りで息が上がるなんて…。



    40キロあたりで斜度が緩やかになって、やっと地獄を抜け出せます。

    走りながら休憩できるぐらいのゆるい下りでその事件は起きました。

    我々おじさん二人を、背のたかい抜群のプロポーションの美ジョガー二人が抜いていったのです。

    すると、それまで私の横をピタリとサポートして走っていたライナスさんのペースがするすると上がっていくのです。

    まるで美ジョガー二人のうしろをピタリとサポートするように…。

    私は、もちろんそんな余裕はありません。

    抜かれる際に、ほのかにした良い香りは逃しませんでしたが…。(^.^)

    しばらくして我に帰ったライナスさんが私の横に戻ってきて、

    「いやぁ、良い香りにつられて、ついつい後について行ってしまいました…。」と言い訳。(^^)v

    きつい中でも笑える事件でした。(笑



    42キロ地点でついに平地へ戻ってきました。

    一気に応援も増えます。

    地元のおじさん、おばさん、老人会の方たち…。そしてたまに若い女性。

    距離感がつかめない広大な田園の中の道をただゴールを目指して足を前に出す。

    とりあえず2.5キロごとのエイドを目指して走る。

    43.6キロのエイドで私はゆっくり休みたかったのですが、ライナスさんが「あと6キロ、さぁ行くよ!」と激。



    あと1.5キロの看板。

    ちょっと前から吐き気もしてきています。

    しかしもうすぐビールが飲める!とジョッキに注がれたビールの映像を頭の中に浮かべながら必死で走る。

    「あの角を曲がればゴールの入口が見える!」

    そして見えました。待望のゴールが。

    ライナスさんと二人で同時にテープを切りました。

    地元の中学生が完走メダルを首にかけてくれました。


    「もう、走らなくていいんだ。休んでいいんだ。」と言い聞かせながら、ベンチに座ってしばらく呆然としていました。

    我に返って、入浴券を使ってライナスさんと温泉へ。

    その後ドリンク券2枚とごはん券、フルーツ券、だご汁券を使って夕食。

    ドリンク券は1枚を生ビール、もう一枚を缶ビールに変えて、生ビールでライナスさんと乾杯!

    もう、最高においしいビールでした。


    こんなに楽しい2日間を過せたのも、ライナスさんのおかげと感謝してます。

    あんなにつらかった50キロだったのに、今は楽しいことだけ心に残っています。不思議なものですね。(^.^)

    日々精進してこんな楽しい時間がまた持てたらいいなと思います。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 7

    icon拍手者リスト

    from: jogjogさん

    2012年06月04日 21時50分01秒

    icon

    「Re:Re:阿蘇カルデラスーパーマラソン完走」kayさんありがとうございます!なかなかキツいコースですよね。でもその分達成感もある大会でした。あのコ

    from: kayさん

    2012年06月04日 19時13分02秒

    icon

    「Re:阿蘇カルデラスーパーマラソン完走」お疲れ様でした!完走おめでとうございます!自分にとっては90年にこの大会第一回目に出場。今も100キロの自己