サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 明日の夢さん
2010/07/27 16:03:21
icon
灯篭・・・・・・・
皆さんこんにちは・・・・・・毎日とっても暑いです。もう一度歓修寺に行った時のお話・・・・案内板・・・・・・・・千年杉・・・正面の枯れ木・・・・灯篭は水
皆さん こんにちは・・・・・・
毎日とっても暑いです。
もう一度 歓修寺に行った時のお話・・・・
案内板・・・・・・・・
千年杉・・・正面の枯れ木・・・・
灯篭は水戸の黄門さまの寄進で 「歓修寺型灯篭」といい
この灯篭を覆うように生えているのが
樹齢750年の ハイビャクシン(這柏槇)・・・・・
from: コロンビーヌさん
2010/07/29 20:45:20
icon
「Re:地名、読み・・・・・・」

> 京都の地名・・・・先斗町は、ぽんとちょうです・・・・「ぼ」になっていませんよね!
> その他の読み方は、「烏丸(からすま)」「太秦(うずまさ)」「車折神社(くるまざきじんじゃ)」「帷子の辻(かたびらのつじ)」「艮町(うしとらちょう)」「坤町(ひつじさるちょう)」「化野(あだしの)」「歓修寺(かじゅうじ)」「椥辻(なぎつじ)」「御陵(みささぎ)」「羽束師(はづかし)」「物集女(もずめ)」「鶏冠井(かいで)」・・・・・・です。
明日の夢さん こんばんは♪
え・・ぽんと? ぽんとちょう? あぁ〜ら! オ〜ホッホホホ(*^ノ^)失礼しました〜。
ぼんと・・・って書いちゃったわよぉ。
でもぉ、どこをどう読めば「先斗」が「ぽんと」になるのかしら・・・先は前へポンと出るからポン?
京都の地名って当字っぽいのばっかりでわかんな〜い ヾ(*`З´)"
> 駅前のアトム君・・・・なかなか 私の都合で 陽があたるとき 撮れなかったのですが
> 一週間前、撮れました。
アトム君・・・まさに幼少期のヒーローでありました。
大きな百日草の花でした・・・直径が15cm位あったんじゃないかしら 。
写真だとわかりにくいから大きく写しましたのよ〜♪
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
明日の夢、