-
from: 翼猫さん
2011年03月21日 21時30分02秒
icon
3連休が終わって…
全く仕事が手に付かず、ちょっとあせっている。
とにかく集中できなくて、ちょっとやっては手を止める。
気持ちが落ち着かない。
早くやらねばという気持ちが、
余計に焦りを生んでいる(T_T);;;
あらかた済んだのだけど、
この後の仕事が、一番手間がかかるのだ(T_T);;;
明日までに終わるかな;;
終わらせなくっちゃいけないんだな;;
………これからせっせと所見書き;;
『あゆみ』の提出は、明日;;
あゆみの所見欄って、学校によって違うのだが、
うちは結構大きいほうだ。
そんなわけで、プレッシャーも大きいのだった(T_T);;;-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 翼猫さん
2011年03月21日 02時38分24秒
icon
車が少ない…
今日は、車の定期点検のため街に出ることに。
ここも、例外に漏れずガソリンの供給が少なく、長蛇の列が出来る毎日。
そのせいか、街中は驚くほど車が少ない。
私は、比較的職場も近く、
たまたま直前に満タンにしていたため、なんとか急場をしのいでいる。
それでも、今週いっぱいギリギリで、
並ばないとだめかな、どうかな…といったところ。
ま、無用な外出は避けて、なんとか持たせよう。
実家近くに住む姉が、「10リッター位ならなんとか無理がきくよ。」と優しい言葉をくれたが、
そこまでの往復で、半分は終わってしまう(^_^;)
今、ちょっと余計な荷物を積んでいるので、
それを降ろして、少しでも燃費を良くしよう;;-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 翼猫さん
2011年03月21日 02時07分18秒
icon
よかった
震災の捜索作業の中、先日の男性一人に続き、
昨日は、おばあちゃんと高校生のお孫さんが助け出された。
そうなると、まだどこかに閉じ込められ、生存している人の可能性が出てくる。
早く救助の手が届きますように。
それと同時に、被災者の皆さんはもちろんのこと、
捜査、救助、様々な作業に当たっている方達に、健康に注意して欲しい。
私の父は、大雨による大きな土砂災害の復旧工事をしていて亡くなった。
夜、体調に異変を感じ、入院するよう勧められたが、
入院したら復旧工事に行けないからと突っぱね、
翌日、帰らぬ人となった。
過労からくる心筋梗塞だった。
頑固で、生きることに不器用だったが、誠実な人だった。
被災地で頑張る皆様、どうぞ、必要以上の無理をなさらず、
体調にお気を付け下さい。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 翼猫さん
2011年03月20日 02時51分18秒
icon
原発はいらない
以前から私は、原発は否定していた。
万一、事故があった場合のリスクが高すぎるし、
使用済み燃料、汚染物質の完全な処理は出来ない。
子どもたちの未来に、そんな負の財産はいらない。
原爆の恐ろしさを経験した国であるのに、
なぜ、原子力発電にそんなに力を入れたのか。
チェルノブイリの原発事故があり、
東海村JCO臨界事故があり、柏崎刈羽原発の地震被害があったのに、
なぜ、そんなに原子力に頼るのか。
「クリーンなエネルギー、電気」というが、
原発のリスクを考えたら、決してクリーンなエネルギーではない。
太陽、風力、潮力、自然を利用しての発電に力を入れて欲しかった。
蓄電の技術を研究開発するためにこそ、時間と費用をかけて欲しかった。
地震大国日本に、現在54基もの原発がある。
1988年から、18基も増えているのだ。
さらに、15基を建設中・または建設計画中とのこと。
もう原発はいらない。
いや、少しずつでも減らすべきだ。
我が家は、現在、太陽熱利用で給湯をしている。
ワン馬力で、臨時任用で、大学生を2人も抱える身としてはきついが、
太陽熱発電設置のために少しでも資金をためようと思う。
今、福島第一原発で、
危険を顧みず、事態の収拾にあたっている方たちに敬意を送りたい。
少しでも早く、すべての炉心、燃料プールが安定しますように。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 翼猫さん
2011年03月20日 01時56分16秒
icon
仕事が手に着かない…
11日、地震のあった瞬間、ちょうど帰りの会が始まったところだった。
異常に強い揺れだったので、いったいどこで何が起こっているのか、情報を得ようとテレビをつけた。
私が住んでいる所は、地震があってもそんなに揺れない地域だ。
それがこんなに揺れるっていうのは、かなりの事態が予想される。
しかも、今まで経験したことが無い長さだった。
子どもたちを励ましながら、揺れが収まるのを待った。
校舎にあったヒビが大きくなった所があった。
子どもたちは無事に家に帰すことが出来た。
自分の子供と連絡がつくまでは、相当な時間がかかった。
大丈夫と思っても、不安だった。
テレビでは、予想を超える事態が映し出され、目が離せなかった。
なんとか津波から逃げ切って欲しいと祈っていた。
今、被災者の皆さんに救助の手が差し伸べられ、
少しずつ救援物資も届けられている。
でも、まだまだ、救援物資も満足に届かず、孤立している人たちも多いとのこと。
早く、みんなが、暖かい部屋で、温かい食事が出来ますように。
ゆっくりと眠ることが出来ますように。
今、私に出来ることは、
節電すること、無駄な買いだめに走らないこと。
わずかばかりだけれど、義援金を送ること。
4月からの赴任地の近くに、避難者の受け入れがされる。
もし、小学生がいれば、転入ということになる。
何がしてあげられるか…考えていこう。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 翼猫さん
2011年03月20日 00時31分19秒