-
from: 翼猫さん
2012年04月22日 03時56分31秒
icon
新食品基準値
農林水産省が、放射性物質検査で独自基準を作るなと御触れを出した。
冗談じゃない!!
農水省では、4月からの新基準は「国際的にも厳しい基準」だというが、
毎日食べる食品。1ベクレルと100ベクレルじゃ雲泥の差。
汚染度の高い食品は、子ども達に絶対食べさせたくないし、
放射線感応度が少なくなっているはずの自分も、持病により摂取は避けたい。
独自の基準を作ってくれ、公開してくれた食品会社をありがたく思っていた。
何逆行してるのか!
家が農業中心な所にあるので、農家の人の痛みはとてもよくわかる。
この辺でも、出荷停止で苦しんだ人がいる。
でも、安全でないものは売ってはいけない。
農家や漁業・その他生産業の人々にきちんとした保証をしなければならない。
2011年、日本で検査された食品数はベラルーシの1パーセントだそうだし、
今の政府発表はかなりバイアスかかってる。
信用できない。
瓦礫焼却に至っては、受け入れない自治体は非国民扱いだが、
そのからくりを調べれば、とんでもない利権が絡んでいる。
いったい政府は何を考えているのか?
日本は民主主義の国じゃなかったのか?
空間放射線からの被爆と内部被爆…両方年間1ミリシーベルト?
足して2ミリシーベルトになるのですが…。
法律で年間1ミリシーベルトに決まっているんですよね。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件