-
from: 翼猫さん
2012年04月30日 20時37分06秒
icon
紅茶…飲めるかな(^_^;)
昨日のカキコの紅茶。うちでよく飲んでいるのは、伊藤園。調べてみたら、取りあえず紅茶は海外産らしい。ペットボトルもよく飲むので……使われてる水はどうなん
昨日のカキコの紅茶。
うちでよく飲んでいるのは、伊藤園。
調べてみたら、取りあえず紅茶は海外産らしい。
ペットボトルもよく飲むので……使われてる水はどうなんだろう?
調べないと安心して食べられない。
各企業の発表した数値を信じるしかない;;
何かねえ、嫌な時代になったものだ;;
私も、当然ながら給食を毎日食べている。
うちの市の対応はあまりいいとは言えない。
子どもの食べるもの、しっかり調べて欲しい。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 翼猫さん
2012年04月29日 21時04分21秒
icon
久々の『のんびり』
4月からずっと、ほぼ毎日8時過ぎまでお仕事だった。もちろん宿題(家での持ち帰り仕事)あり(^_^;)土曜か日曜、どちらかは職場に行っていた。まあ、その
4月からずっと、ほぼ毎日8時過ぎまでお仕事だった。
もちろん宿題(家での持ち帰り仕事)あり(^_^;)
土曜か日曜、どちらかは職場に行っていた。
まあ、そのくらいならよかったのだが、
先週は、家庭訪問中であるにもかかわらず、
授業参観も入っているという、結構無茶振りな学校で…。
普通、家庭訪問は勤務時間ぎりぎりまであるので、
出ぬけの先生も多い。
しかし、ほとんどの人が今回は戻って来ていた。
日々の授業の準備、教室整備、授業参観の授業準備、懇談会の準備。
5時に戻ってからやらねばならない。
そんな忙しかった週もすぎ、
昨日は、1日中の〜〜んびり、まんがを読んで過ごした(*^_^*)
今日は自宅庭の整備もちょっぴりできた。
今晩は宿題に取り掛からねばならないけど、まだ1日お休みがあるんだなぁ♪
今週の授業日は2日しかないので、楽と言えば楽だが、
家庭訪問がまだ残っている。
4時間で帰すのに、宿題見たり、プリントの準備をしたり結構忙しい。
で、私は、3日からお江戸の息子のところに行くので、
掃除やらおさんどんで休めない;;
長いお休みがあってよかったが、どこにも遊びに行けずに終わりだなぁ(^_^;)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 翼猫さん
2012年04月29日 20時02分51秒
icon
う゛う゛……お茶が飲めない(T_T);;;
食品の放射性物質基準値が改正されて1か月……実はお茶の検査方法が変わったそうで、え゛え゛っ!?状況に…!!まず、新しい検査の方式を、埼玉県の狭山茶を例
食品の放射性物質基準値が改正されて1か月……
実はお茶の検査方法が変わったそうで、え゛え゛っ!?状況に…!!まず、新しい検査の方式を、埼玉県の狭山茶を例に取って見てみましょう。読売新聞2012年4月25日の記事によると、3段階にわたって詳細に検査する、とのこと:
栽培段階: 摘み取った生葉の検査。100ベクレルを超えれば加工段階には回さない。
加工段階: 全荒茶工場で1検体以上を抽出し、湯で煎じて飲用状態にして検査。抽出液が10ベクレルを超えれば工場がある市町村全体が出荷制限。
流通・販売段階: スーパーなどで抜き打ち検査、加工段階同様の抽出液の検査で10ベクレルを超えれば回収を求める。
何が問題かというと、
旧基準(500ベクレル)以上のお茶でも、抽出すれば10ベクレル以下になるということ。製茶 飲用茶 (飲用茶/製茶)
614 5.8 (0.94%)
602 7.8 (1.30%)
604 7.8 (1.29%)
581 7.6 (1.31%)
654 7.3 (1.12%)
いずれも引用はこちらから↓
http://ex-skf-jp.blogspot.jp/2012/04/blog-post_8944.html
私は『抹茶入り玄米茶』が大好きだった。
もちろん、もう、去年から飲んでいない(T_T);;;
玄米のリスクもあったから。
上の表を見れば、旧基準でアウトだったお茶も出荷OKとなる。
10ベクレル以下なら飲んでもいい?
家で飲む分だから一度に買うのは100グラム単位だし、
捨てる茶葉も大した量じゃないから放射性物質も問題ない?
ところで、『抹茶』は、茶葉を粉にしたもの。
抹茶関係の飲み物、スイーツ、結構あるよね。
『お茶ふりかけ』(茶葉を食べる)なんてのもあるよね。
茶葉を食べるのは、他にもあるし…
日本茶も飲むが、どちらかというと、我が家は紅茶党。
紅茶も、もとは同じお茶の葉。
『国産』の表示は今までは安心の目印だったんだけど……-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 翼猫さん
2012年04月22日 03時56分31秒
icon
新食品基準値
農林水産省が、放射性物質検査で独自基準を作るなと御触れを出した。冗談じゃない!!農水省では、4月からの新基準は「国際的にも厳しい基準」だというが、毎日
農林水産省が、放射性物質検査で独自基準を作るなと御触れを出した。
冗談じゃない!!
農水省では、4月からの新基準は「国際的にも厳しい基準」だというが、
毎日食べる食品。1ベクレルと100ベクレルじゃ雲泥の差。
汚染度の高い食品は、子ども達に絶対食べさせたくないし、
放射線感応度が少なくなっているはずの自分も、持病により摂取は避けたい。
独自の基準を作ってくれ、公開してくれた食品会社をありがたく思っていた。
何逆行してるのか!
家が農業中心な所にあるので、農家の人の痛みはとてもよくわかる。
この辺でも、出荷停止で苦しんだ人がいる。
でも、安全でないものは売ってはいけない。
農家や漁業・その他生産業の人々にきちんとした保証をしなければならない。
2011年、日本で検査された食品数はベラルーシの1パーセントだそうだし、
今の政府発表はかなりバイアスかかってる。
信用できない。
瓦礫焼却に至っては、受け入れない自治体は非国民扱いだが、
そのからくりを調べれば、とんでもない利権が絡んでいる。
いったい政府は何を考えているのか?
日本は民主主義の国じゃなかったのか?
空間放射線からの被爆と内部被爆…両方年間1ミリシーベルト?
足して2ミリシーベルトになるのですが…。
法律で年間1ミリシーベルトに決まっているんですよね。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 翼猫さん
2012年04月22日 02時56分18秒
icon
無理禁物!?
今日(もう昨日か〜)は、定期健診。血液検査の結果が微妙〜によくなかった。1〜2か月分が反映されるそうなので、振り返ってみる。歓送迎会の時期なので、毎週
今日(もう昨日か〜)は、定期健診。
血液検査の結果が微妙〜によくなかった。
1〜2か月分が反映されるそうなので、振り返ってみる。
歓送迎会の時期なので、毎週飲み会があったなぁ。
車だから飲まないけど、出された料理は完食。
『残す』のは主義として嫌だし、
注ぎに行くのが苦手だから、自分の席にいる時間が長く、ついつい食べてしまう。
年度末から年度初めに風邪を引いたが、
忙しく休めなかったし、
東京の息子のところで、掃除やら食事作って冷凍したり、働きまくった。
今年度は職場の移動がめちゃ多く(半分入れ代わり!!)、
皆さんが持ってきてくれたお土産がいっぱいだった。
なので、ついついたくさん甘いものを食べてしまった;;
そして……
毎日忙しく、帰りも夕飯も遅い;;
う〜〜ん、心当たりが多すぎる;;
ま、来週いっぱいは忙しさが続く。
GWには、また息子のところにも行って来なきゃならないし…。
5月になったら通常運転?
………いや、5月は5月で、年度初めに出す書類の作成の日々だよなぁ。
無理しない程度でがんばらなくちゃ(^_^;)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 翼猫さん
2012年04月19日 03時48分19秒
icon
毎日20時(^_^;)
職場をあがる時間…。買い物して帰ると21時。夕食22時。もう、『夕』食ではないなぁ(^_^;)学期初めなので、20時まで残っているが、もう少ししたら1
職場をあがる時間…。
買い物して帰ると21時。夕食22時。
もう、『夕』食ではないなぁ(^_^;)
学期初めなので、20時まで残っているが、
もう少ししたら18時45分(微妙〜)までで終わりになってしまう。
家に帰ると、寝てしまって、仕事ができないので、
職員室が空いている間は、仕事をしてくる。
夕食後、仮眠(寝落ちともいう)を取って、
明け方パソコン、カタカタ…。
やってもやっても仕事が終わらない;;
提出する書類が多すぎるのか、私の手際が悪いのか…(T_T);;;
雑務に追われる日々。
もうちょっとゆっくり取り組みたいのだが……;;
まあ、20代の頃は、埼玉南部に勤めていたんだけど、
21時まで仕事して、そのあとみんなで外食しながら打ち合わせ……
毎日電車は終電、なんて頃もあったなぁ。
今は、以前より職場自体早く閉まってしまうので、
そんなこともないけど…。
正規の勤務時間は8:15〜16:45で、
7時間45分勤務となる。(微妙〜〜〜な時間;;)
休憩時間はあって無きがごとし。
でも、楽しいんだ♪
この仕事、本当に好きなの(*^。^*)
しかし……体力のおと……皆は言うまい;;
今ちょっと現実逃避で、カキコなんかしてるけど、
今日の準備をせねばならない。
あと2日でお休み。
がんばれ、自分;;-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 翼猫さん
2012年04月16日 07時16分42秒
icon
4月が半分終わった;;
ほんとに久しぶりにこっちに来た;;忙しいのはいいことだけど、家では、仕事でパソコンいじっているか、寝ているか………(^_^;)ちょっと、毎日チェックの
ほんとに久しぶりにこっちに来た;;
忙しいのはいいことだけど、
家では、仕事でパソコンいじっているか、寝ているか………(^_^;)
ちょっと、毎日チェックのサイトを見たりまんがを読んだりしてるが、
気が付くと寝落ち;;
それでも幸せ(*^。^*)
今年度は、自分が考えたらすぐに行動できる。
周りの人の対応が違う。
職員室が楽しい(*^―^*)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-