-
from: オカダさん
2011年04月20日 19時04分34秒
icon
学習会「徹底分析!介護と住まいのお金」開催!
前回、2/1に開催した学習会の告知が、京都新聞に掲載されたこともあって、定員オーバーになりました。
そこで、追加で3/11にもう一度開催することになったのですが、まさかその日は東京に帰れなくなるなんて思いもよらなかったです。
セミナー中、わずかにスライドがゆれたかな・・・程度で誰も気づかず、終了後の反省会で、町家のすきまにある素敵なカフェでのんびりコーヒーを飲んでいました。
すると、あちこちからメールや電話が・・・あわてて携帯でインターネットを開き、大惨事を知りました。難を逃れたとはいえ、心が今も痛みます。
でも、みなさん前向きに歩き始めていますから、私たちも日常通り続けることにいたしました。
さて、今回は、前回に引き続き「介護と住まいのお金」に焦点をあてます。一番気になるのは、お金のこと。費用体系、サービスがどのように違っているのかを分析します!
***********************************************************
長くなった高齢期、自分らしく最後まで暮らすためにはまずは情報収集とそれらを整理して考える力が必要です。
介護が必要になったとき、家で過ごすのとケア付き住宅や施設に入居するのとでは、どのくらい差があるのでしょうか。高齢期の住宅にはさまざまなものがあり、費用の支払い方もサポートの内容も違うので、しっかり見極め自分に合うものを選ぶことが必要です。
具体的な例も紹介しながら、一緒に考えていきます。
これから老い支度をはじめる人、真っ最中の人、どなたでも参加をお待ちしております。
日時:2011年 5月 20日 (金)13:30〜15:30
場所:ハートピア京都 3階 視聴覚室 (地下鉄烏丸線「丸太町」駅下車5番出口直結)
講師:井上亮子(NPO法人 福祉マンションをつくる会 理事長)
定員:30人
参加費:500円(一般)・300円(当会会員)
お申し込み・お問い合わせ
NPO法人 福祉マンションをつくる会
TEL 0570-000-294
つながらない場合は、03-3367-3416/FAX 03-3367-3426
ホームページ http://www.fukushi-m.jp
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
大文字、
-