サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2010/10/24 09:18:08
icon
絆、互助、依存の関係 (14)
コレクタ-は、商売でやるのではなく、あくまで自分の趣味としてやっているのである。自分の持っているものを売ることもあろうが、それはあくまで、コレクション行為の一環であって、それで儲けるためではないのである。
コリクタ-は希少価値のあるもの、珍奇なものには、目の色変えて飛び付く。検査をすり抜けて、市中に流通してしまった印刷ミスのある紙幣などは、目の玉が飛び出るような高値でコレクタ-に買い競われるのである。
コレクションの対象は、こんな高価なものばかりとは限らない、一台200円前後のミニチュアカ-を数万台も持っている高名な経済評論家もいるし、「箸を入れる紙袋」や「タバコの包み紙」「映画のポスタ-」などごみみたいなものを収集しているコレクタ-もいるのである。
コレクタ-の心理は、対象物に興味を持って何となく集めているうちに、いつの間にか増えてきて、そのうちに愛着が湧き、面白味が出てきて、本気で収集する気になったということであろう。
そばにいる家族は、最初は呆れ、しまいにはあきらめることになるのである。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件