サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2011/04/23 10:20:12
icon
想定内、想定外 (15)
これまでに、世間で「想定外」と見られている事例をいくつか上げてきたが、これらは三つのパタ-ンに分類できる。
第一は、「既成観念思い込み型」である。
それが起こってみて初めて、「そんなことはないであろう」「そんなことをするはずがない」という意識が潜在的にはあったのかも知れないと思うくらい、頭の隅にもなかったことである。
・オウム真理教の一連の凶悪事件
・頻発した「通り魔殺人事件」
・少年による幼児の首切り事件
などがこれに該当する。
宗教や普通の人間、少年というものの既定観念から、「まさか」「信じられない」という驚き、衝撃を受けた「想定外」の出来事だからである。
第二は、「コンプライアンス神話型」である。
ここで「神話」というのは、さしたる根拠もないのに絶対的に信じている、という意味である。
法に基づいて業務を執行する公務員や公的に資格を認定さされた者だから当然の行為である、と思っていた信頼が裏切られた事例である。
コメント: 全0件